大垣城

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

Mr.デニムブルー

Mr.デニムブルー

小腹を満たしたら、再び観光に・・・🚙💨 🏯 大垣城 (昭和11年 国宝指定) 白亜の四重天守を持つ大垣城は、別名:麋城・巨鹿城とも呼ばれています。関ヶ原の合戦のおり、西軍(石田三成)の本拠地となった城です。  関ヶ原の合戦以降は、石川、松平氏などを経て、寛永12年(1635)戸田氏鉄が入城し、11代の長きにわたり善政がしかれました。城の前の像が、その戸田氏鉄です。 現在の天守閣は、昭和34年に再建されており、城の周りには公園、遊園地等があり、大垣のシンボル,憩いの場となっているようです。 🌲おあむの松 西軍が敗北する際、石田三成の家督の娘が天守の西側にあった松の木に縄をかけ、それを伝って内堀に降り、たらいに乗って逃げたとされています。今の松は植え継ぎされた2代目で、逃げた娘の名前から「おあむの松」と命名されています。《娘の本名は、おあむでは無いらしい》

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

大垣城

オオガキシロ

岐阜県大垣市郭町2丁目52

0584-74-7875

アクセス

(1)JR「大垣駅」南口から南へ徒歩7分 (2)名神高速道路大垣ICから車で15分

営業時間

公開:9:00~17:00 休業:火曜日・祝日の翌日・年末年始

特徴・関連情報

備考

建築年代1 :1535

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら