アクア・トト ぎふ
各務原・羽島/その他

東海北陸道川島ハイウェイオアシスの水族館『アクア・トトぎふ』再開園していました。入館前の検温・マスク必須・連絡先記入・入場人数規制・エレベーターは一組ずつ消毒利用など、徹底していました。アシカショーもお休みです。ウーパールーパー展がやっていました。かわいいけど、ウーパールーパーの正式名称・アホロートルって、ほんとひどい名前だと思います😱

1枚目カピパラに先着30名までエサやりが出来ます。可愛いです。2枚目大きな水槽の中に沢山の魚が泳いでいてエサやりが出来ます。3枚目オオサンショウウオです。60cmくらいあったような気がします。圧巻!4枚目壁いっぱいの大きな水槽の中に、子供よりも大きな魚が泳いでいます。子供もとても喜んでいました(^^)
星評価の詳細
星評価の詳細
河川環境楽園
各務原・羽島/その他

とても広い駐車場が土日祝日が満車になってしまうほど人気の公園であり東海北陸自動車道のSAでもあります大きな観覧車が目印で夜でもよく分かる公園です平日は遠足の子達や小さなお子様連れの親子そして最近はペットと一緒に訪れる人も多いですなぜならピクニックエリアで親子がお弁当を食べているなと思うと振り返った飲食店ではテラス席でワンちゃんと一緒にお食事ができるお店があったりするからグループでBBQを楽しむエリアもありどんな風に楽しむのかもその時に一緒に行く人によっても変えられる楽しみ方がいっぱいです園の奥は自然研究ができるような広い場所もありウォーキングも楽しめる場所イベントも多くやっているのでそれを目当てで来る人もサービスエリア併設の施設なので岐阜のお土産をここで買って持っていくこともできますそして何よりも素敵な施設はアクアトト岐阜という淡水魚の水族館があること雨でも水族館でゆったりと楽しめます多くの水族館のような海水の魚とは違う淡水の魚の生態系も勉強になりますよ

『自然に触れ合えるパーキングエリア!?』東海北陸自動車道・河川環境楽園(川島ハイウェイオアシス)。広大な国営公園部分は、豊かな水辺の自然風景を楽しめます。木舟に乗ったり、水遊びしたり、合掌造りの家まであります。家の中では囲炉裏にあたり、外ではボランティアの方がけん玉やコマ回し、お手玉といった昔の遊びを教えてくれます。同じ敷地にある水族館や遊園地で遊ぶもよし、こちらで落ち着くも良しです。※2020.4現在休園中です
星評価の詳細
星評価の詳細
竹鼻別院のフジ
各務原・羽島/動物園・植物園

そろそろ藤の花が綺麗な季節になりましたね。毎年見に行きたいと思ってはいるものの春は何かと忙しい時期で見に行くのを逃してしまっていました。昨日コストコ岐阜羽島に行く途中藤まつりと書かれた看板をたまたま目にしまして行ってみました。なんとも今年はついている♡少し風が強かったので藤の花がヒラヒラとなびいていましたが風が強いだけで晴天でとても綺麗か藤の花を楽しむことが出来ました。場所は竹鼻別院美濃竹鼻ふじまつり樹齢300年以上といわれる県天然記念物なんですって。私達の大先輩(笑(((o(*゚▽゚*)o)))開催期間中には露店も出てくるそうです。出店日は私は知りませんが←すいません。サイトをチェックしてみてくださいね。センスがないのであまり上手に撮れてませんがカメラを抱えてる方々が沢山いらっしゃったのできっととっても素敵なお写真が撮れると思いますよ。✄----------------------------✄竹鼻別院〒501-6241岐阜県羽島市竹鼻町2802🅿️なし✄----------------------------✄

せっかく来たから近くの、スポットへふじ祭りは最終日前日は、竹鼻まつりだったみたい看板気になり、佐吉大仏を見にいきました👍
星評価の詳細
各務原市民公園
各務原・羽島/その他

🐙『たこ焼きだるま』さん初来店🔰✨場所は名鉄犬山線『市民公園前駅』の隣。公園や境川の桜🌸は散ってしまったけど、各務原市民公園は沢山の人が各々の楽しみ方をしていました😊『まずはスタンダードだし醤油』ってなっていたので、まずはだし醤油を食べてみた!色んなところで醤油味のたこ焼き食べてきたけど、今まで味わったことのない味✨このだし醤油美味しい✨普段ソース味を食べる息子も絶賛してました🥰今度はトリュフ醤油味食べたい❣インスタフォローでオマケもいただきました♡ありがとうございます✨︙︙

今年、唯一、撮影に行ける日が雨だった。残念。昨年はコロナでダメで、、、青空の下にはならなかったけど、花は可愛いく、綺麗だったなあ。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細