墨俣一夜城

スノマタイチヤジョウ

4.02
5

岐阜・大垣・揖斐川/城郭

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

女子一人、日本の心を旅する。歴史と桜の絶景

西濃地域での女子一人旅におすすめのスポット、墨俣一夜城へは、JR大垣駅からバスでのアクセスが便利です。歴史資料館には戦国時代の展示物が豊富で、歴史好きには見逃せません。さらに、景色を楽しむなら、約1,000本のソメイヨシノが並ぶ犀川堤の桜は必見です。春の桜の季節には、美しい桜並木が楽しめ、とてもおすすめです。

口コミ

  • kawatyu

    kawatyu

    3月27日 昨日の☂️にも負けず散る事もなく 桜🌸満開で綺麗でした。

    投稿画像
  • ひびき

    ひびき

    大垣城から車で10分くらいの墨俣(すのまた)一夜城へ🏯 永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。その城跡に、当時の砦のような城ではなく、城郭天守の体裁を整えた墨俣一夜城(歴史資料館)が、平成3年4月に開館しました。 ここもコンクリートの階段 で現代的な城🏯 歴史が好きな人には楽しいかも(*ˊᵕˋ*) 桜の名所としても有名🌸 いつも山が多かったらたまには違う場所へと市内方面来たけど失敗ね😩車戻ると中は暑すぎて座れない。 早々と帰宅したよー🚗 ³₃ 令和3年8月1日

    投稿画像
  • etsuko(*´∇`*)

    etsuko(*´∇`*)

    墨俣城の桜まつり🌸 2回目のリベンジお花見🌸 とても暖かくて桜も満開🎶 墨俣城の天守閣から見る桜も素敵でしたよ

    投稿画像

基本情報

墨俣一夜城

スノマタイチヤジョウ

岐阜県大垣市墨俣町1742-1

0584-62-3322

アクセス

(1)JR穂積駅から13分(駅前バスのりばから名阪近鉄バス 安八穂積線・安八温泉行きに乗車し「プラント6口バス停」下車、徒歩5分) JR大垣駅南口2番のりばからから(で(阪近鉄バス) 岐阜聖徳学園大学行きに乗車、「墨俣」で下車、徒歩12分) JR岐阜駅6番のりばからから(で(岐阜バス) 墨俣行きに乗車、終点「墨俣」で下車、徒歩12分) 名神高速道路 安八スマートICから15分 岐阜羽島ICから20分 大垣ICから30分

駐車場

無料:320台(普通自動車)(さい川さくら公園駐車場(大垣市墨俣町さい川堤外地)・大型バス:台数口 対応可能)無料:30台(中町観光客駐車場(大垣市墨俣町墨俣))無料:10台(太閤出世橋前空き地駐車場(大垣市墨俣町墨俣1742-1周辺)※イベント時、駐車料金が有料になる場合があります。(要確認))

営業時間

営業時間:09:00~17:00 入館受付は16:30まで 休業日:月曜日(その日が祝日にあたるときはその翌日)※桜まつり期間中(3月下旬から4月上旬)及び桜満開時の臨時開館あり

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら