弘前公園
弘前/その他
青森県弘前市大字下白銀町にある、弘前公園です!弘前公園にいる鴨が何か食べてました🦆人間を怖がって、鴨は見つけても逃げていくことは多い😁なかなか近くで見れることないので、近づいてみたけど、逃げなかった😆✨全然気にせずなんか食べてた😋かわいいっす😍弘前城周囲の弘前公園は、ソメイヨシノが散って、桜の絨毯で、綺麗でした🌸!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
【青森市弘前市】ハートの形~❤️😆ホントはちゃんと綺麗なハート❤️なんだけど、撮る位置が悪かったかな...(^_^;)弘前公園の夜桜🌃🌸です。ライトアップ💡された桜🌸も綺麗だったけど、暗闇に浮かび上がる岩木山🗻の迫力がスゴかった😲‼️撮影日📷🌸🗻(2021.04.22)・
十和田市現代美術館
八戸・三沢・十和田/美術館
9時になり入館十和田市現代美術館へ見たかった作品がデカィ😳進撃の巨人🧌だ❗️いやあれはスタンディング・ウーマンだ冗談はさておき4メートルありますお次はコーズ・アンド・エフェクトシャンデリアみたいで小さな人形が片車して天井に下がっております真下からの眺め圧巻です❗️展示作品は沢山あり楽しいものばかりで凄く楽しめました。そろそろお昼足を伸ばして八戸へ。
アーツトワダウインターイルミネーション2023十和田市現代美術館のアート広場です。青く輝く青の絨毯とアートの世界とても幻想的でした✨期間2023年12/15(金)〜2024年2/14(水)点灯時間16時30分〜21時(12/22〜1/4は23時まで)。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍青森県十和田市西3番町3☏0176516722十和田商工観光課
青森県観光物産館アスパム
青森市/その他
ぶらり青森お土産買うならアスパムかね。面白い形してるけど結構昔からあるんだよ。弘前城は意外とちんまい。人は少ないからいい散歩コース。鯵ヶ沢はわさおがいる。海沿いの道は道の駅もあるしドライブは最高だねー。最後はシジミらーめん。美味しーよ。主に津軽平野の方で食べれるかな。
青森県のお土産が売っているアスパム愛称「アスパム」の由来は、青森県(Aomori)、観光(Sightseeing)、物産(Products)、館(Mansion)を英語に直訳し、頭文字「ASPM」らしいです「ADMORI」の「A」をイメージした正三角形の建物で、お土産屋さんや食事処などあってすごく混んでましたりんごジュースの飲み比べとかできるお店もありました隣りは海でとても景色が良かったです✨
鶴の舞橋
つがる市/その他
2020.9.20青森県から車で50分ぐらい。鶴田町にある廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)通称津軽富士見湖にかかる鶴の舞橋をやっと見に来れました。日本一長い木造の三連太鼓橋は長さ300メートル。鶴が空に舞う姿に見える橋ですね😊と、鳥が飛んで来ました!鶴⁉︎サギでしたぁ😉岩木山に背を向け渡りきると、岩木山と鶴の舞橋がいい感じに写せる撮影スポットがありました!岩木山はシルエットだけですが、私には十分満足な出来🥰ですv♪
鶴の舞橋、行って来ました旦那は青森生まれですが、はじめて行ったそうです晴れていたら岩木山が見えるらしいですこの日は雲に隠れていて残念でした青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋鶴が舞う姿をイメージした「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生きの橋」と読めることから開運長寿のパワースポットとされ、橋を渡ると長生きができるといわれているそうです
大間崎
大間崎・下風呂温泉/その他
オートバイでソロツーリング青森県は下北半島をぐるり!八戸~六ヶ所村~むつ市~恐山~大間崎本州最北端からは彼方に北海道も目にすることが出来ました。むつ市内は桜が満開で延々と続く桜並木を走り抜けるなんとも言えぬ高揚感でそれだけで癒されます😌リピート確定ですが津軽半島にも行ってみたいなぁ!八甲田から奥入瀬渓流を走って十和田湖もイイですし弘前で桜を愛でるも良しGWの青森県は最高に楽しめますね👍
本州最北端の地、大間崎に行ってきました!大間といえばまぐろ🍣と有名なくらい、町全体がまぐろ料理で溢れてます。ここへ行った時は天気が良く、対岸の北海道がはっきりと見えました!(すぐ近くに感じる➰)大間崎に行くのにすごく時間がかかったけど、行く価値ありです!
仏ヶ浦
脇野沢・仏ケ浦/その他
青い空と、本州なのにこれまた青い海、大粒の白い砂とで、巨大な岩と奇妙な形の岩があり、本当に驚いた。人生の中で、最も感動した景勝地。腹の底から感動した。ここを訪ねたあと、ずっと仏ヶ浦と下北半島のことは頭から離れなかった。一生の思い出と言ったら言い過ぎか?でも、是非また行ってみたいほど素敵で素晴らしい場所。駐車場からも10〜15分階段を結構歩きました。が、歩くだけの価値はあると思いました。(やっぱり遊覧船がおすすめです)現世とは思えない程の素敵な景観。凄い自然の造形美ですね、車で行くと、結構歩きますね、でも、体のためたまには、自然のなか歩くのもいいですよ。船で行くのも楽しそうですね、ぞろぞろ沢山の船から、下りてきてました。子どもと行ったら、ちっちゃい魚とか、すぐそこに泳いでいるので、喜びそうです。景観の味わい方は3通り、山の上の無料駐車場に車を止めデッキから見る。山の中腹の無料駐車場に車を止め自分の足で歩く。戻りは登りなので倍の30分かかる。もうひとつは定期観光船で1時間30分。一度は観たい景色です。
下北半島の仏ヶ浦🎵駐車場からかなり降りました💦帰りの登りは、ココアを抱きながらなので、汗だくでした😣💦観光船とか有るようです🛥
八甲田ロープウェー
青森・東津軽・八甲田山/ケーブルカー・ロープウェイ
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2009年9月20日14時00分八甲田ロープウェイ🚡八甲田なんて行ってみようが無いですが行きました😩いずれにせよ、関東圏内から青森県は遠いです🤨でも、行きたーい😨3枚目の画像は『津軽海峡』です。何故か、余り写真が出て来ないのでこれまで🥴もうぉ〜、1ヶ月位掛けて車で北陸👉東北の全てに行きたいと常に思っています🤗でも、先立つ物が無いとね💴これは無理🥵でも、行きたーいな🤔秋田県と岩手県は通り抜けるだけなので両県にも行ってみたい🤭これも、でもが付いてしまいます🤢🤢🤢🤢この頃は楽しかったなぁ〜❗️行きたいとこに行けたしね❗️やっぱコロナ禍が憎いです💢
八甲田山は標高が高いので、4月はまだ雪が残っています!5月に入ると段々と暖かくなり花や緑が増えてきます🥺💕山頂からの眺めは最高ですが、散策路で自然を感じながらお散歩をするのもおすすめです!
弘前公園の桜
弘前/その他
青森のほうでも桜の開花が始まったと、少し前に聞きました。それを聞くと思い出すのがこちら青森県弘前公園の桜の絨毯もう何年前か…4年くらい前の写真になると思います。この頃はひたすらドライブのみ楽しんでたので、スマホ撮影です~カメラマンがベストポジション陣取ってバンバン写真撮ってましたまた見たい光景ですね♪
青森県弘前市下白銀町にある、弘前公園です!とにかく、桜が綺麗😍かわいい🩷花びらもじっくりみてしまいます🌸どれもかわいいけど、陽光や、さくやひめとか、紅笠とか✨手毬も独特な形の花びら🌸🌸いいですね〜🩷癒されます♪!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
弘前城(本丸・北の郭)
弘前/その他
早朝3時30分に起きて弘前城に向かいました。弘前城までは車で10分もかかりません!歩いてま行けますが、早朝で眠いので車で行きました。弘前城に向かう途中に空は青くなって来ました。夜が明けそうです。車をとめて弘前城の天守のあるとこに向かいます。昨日を下見にきて良かったと思いながら、てんしを目指します。もうちょっとで日が登りそうなので、ちょっと慌てながら歩き(@ ̄ρ ̄@)もうで天守やってところで、また雪が降ってきました。雨男ならぬ、雪男や!🤣空もみるみる白くなり、いきなり雨宿りです。せっかくはよおきたのに!😅しばらくすると、雪はやみました。昨日雪と今日の雪で、桜大分散ったやろなと思いながら、弘前城写真撮りました。警備の人に色々場所をおしえて貰って助かりました。ありがとうございました(*´ω`人)早朝は岩木山は雲に隠れてます。初めて合うので照れてんのかな?。また後で来るから出てきてな!👌😄
弘前城🏯に行って来ました約100年ぶりの石垣大改修中曳屋(ひきや)されて移動したらしいです石垣がないとちょっと淋しい感じがします棟方志功さんの描いたお祭りの歴代ポスターが貼られてました(7枚目写真)お堀は桜の木がたくさんあって、春の桜の時期はきれいだろうなと思いました
龍飛崎
津軽半島東海岸・龍飛崎/その他
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜にある、龍飛崎です!すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが、竜飛崎?龍飛崎?どちらが正しいのか⁉️写真5枚目こちらには、龍飛崎灯台があります!海上保安庁の龍飛崎灯台表記は龍飛で、場所は龍飛崎となっています!石川さゆりさんの津軽海峡冬景色歌碑の歌の表記は竜飛で、場所は竜飛崎となっています!この近くの、ホテル龍飛、竜飛津軽屋とどちらも使われています!外ヶ浜のホームページにはそのことが書かれているのですが、地名で行くと龍飛が正しいですが、竜飛漁港や、歌詞で使われている、竜飛も正しいようです!どちらでもオッケー😆👍ですね!この日は風速20km💨かなりの風圧で、バスの運転手さんに、飛ばされるようなものは、つけない方がいいですよ〜と言われました!いゃぁ〜かなりの風圧で、写真撮るのも固定できない感じでした!私も風で、飛ばされそうな感じでしたなんとか無心で撮った写真笑
津軽半島最先端龍飛崎。石川さゆりさんの名曲「津軽海峡冬景色」が本人が歌う音が流れる石碑があり、感動しました。また、海の下には、青函トンネルが通っていて、向こうには北海道❗️青森市内からは、少し距離がありますが、近くに新幹線海底トンネルの記念館もあり、ドライブにはもってこいです。北海道を眺める景色もいいのですが、タコの足が風に揺られる様は、のどかで嬉しい。お店のお姉さんにお願いすれば、いとくちサイズにカットしてくれます。源義経がここから蝦夷(北海道)へ逃げたという伝説が残る場所であり、青函トンネルが下を走る場所でもあります。歩いていくのが大変ですが見晴らしは良いですし、歴史に想いを馳せることが出来ます。外出自粛中にて数年前画像
尻屋崎
むつ市/その他
寒立馬で有名な場所。冬に訪れる勇気はありませんが、夏は夏で良い‼️景色も空気も最高の場所。全てリセットされるような心地良い場所です。https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000049.html
明治9年点灯、レンガ造りでは日本一高く、本州最北端の尻屋崎灯台、白が映えます!階段128段を一気に登ると、眼下には荒波が!津軽海峡からの波と太平洋からの波がぶつかり高波に!そんな中、海流にのって良い栄養の磯資源を食む寒立馬🐎(かんだちめ)が見られるかなと探しましたが、今日は姿を見せず断念!冷えた体を温めに!向かった先はむつ矢立温泉、こちらのお湯も熱熱、湯船の脇で寝転がって休んでいられる方がいて、私も真似て脚を伸ばして一休み、初めての経験でした。
恐山菩提寺
むつ市/その他
イタコで有名な恐山。荒涼とした景色の中に厳かな寺院と宿坊、温泉があります。寺院の前には宇曽利山湖と極楽浜、三途の川など、ちょっと怖い場所が。。。楽しい雰囲気ではありませんが、一度は見てみたい景色。https://simokita.org/sight/osore/
青森県むつ市にある恐山は、高野山・比叡山とともに日本三大霊山とうたわれています。ここはまるで、死後の世界かのような風景が広がっています。👤硫黄の香りが漂う黄色い地獄谷や荒々しい岩が立ち並ぶ山、血の池地獄などが手前にあり、奥には極楽浄土を現しているような極楽浜があります。🪽中には、亡くなった幼い子どもを祀るために両親が積んだであろう石や、遊び道具としてお供えした風車が沢山置いてあり、どこかもの淋しさが漂う異様な空間です。ガイドツアーもあるので、深く知りたい方はこちらをお願いすると良いでしょう。
津軽海峡
津軽半島東海岸・龍飛崎/その他
夏の思い出☘東海地方から車で北海道へ行く!なんて無謀な旅を計画したワタシ(笑)自分のことを、子供たち専属のセルフツアーコンダクターだと思ってたります☘【旅のしおり】まで作っちゃうので、個人で『プライベートツアーコンダクター』でも開業しようかな?と思うほど(笑)それほど旅好き❥人生を旅するように住まう❥ライフスタイルの構築に奔走して、段々とカタチになってきた今日この頃☘新しい旅のスタイルで、これからの人生も愉しもう❥
2023.2.9ジジ旅3日目14:00過ぎに青函連絡船のフェリーターミナルに着いたが、乗船出来るのは18:00発だと言うので、隣の津軽海峡フェリーの14:20発に乗船しました。さほど揺れないそうです♪津軽海峡冬景色♬函館着予定18:00いよいよ北海道上陸だぁ〜!
道の駅なみおかアップルヒル
青森・東津軽・八甲田山/その他
国道7号線で青森市街地へ向かう途中の休憩地点です。この先は大釈迦、鶴ヶ坂と山越えです。売店では他県の土産物、青森の地酒なども置いています。別棟では地場野菜の販売をしています。斜面を登ると展望台があり、岩木山が見えます。振り返ると、青森空港へ向かうまっすぐな道や、八甲田の峰々もよく見えます。お店やテナント・出店が多いので、飲食買い物が楽しいです。道の駅基本の物産名産、農産物直売所、レストラン、スイーツのほか、八百屋さん、果物屋さん、蕎麦屋さん、せんべい屋さん、大豆屋さん?、総菜屋さん、大福屋さん...固定店舗だけでも凄い数です。その他、時季により旬の活ホタテ販売の出店もあり、日中は賑やかです。国道沿いながらも夜間は割と静かなもので、しっかりと仮眠休憩ができます。車で5分程度の場所には、ディスカウントスーパー、ホムセン、100均+税、コンビニ、スーパー銭湯もありますよ。広々駐車場。トイレも綺麗。無料休憩所には大画面テレビ有り。りんご摘みを楽しみました。りんごの種類の多さに驚き。農協りんご売り場がお安くて美味しい。
2018年7月中旬頃の写真です。敷地内には名前のとおりリンゴ園があって時期によってはリンゴ狩りができたり、アップルパイやジェラート、せんべいにおもちにおやきにと和洋問わずバラエティに富んだお菓子が並んでいて、血糖値の高めの方には生き地獄かもです。