大間崎

オオハザマサキ

4.03
10

むつ・下北半島/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

青森の宝、大間のクロマグロ。味わいの旅へ

青森県大間町は、"黒いダイヤモンド"と称されるクロマグロで知られています。全国から注目されるそのマグロは、伝統的な一本釣りで獲られます。この釣り方を象徴するモニュメントがあり、訪れる人々に人気のフォトスポットとなっています。大間町へ行った際には、この貴重なマグロを味わうことをおすすめします。

口コミ

  • ぴよこ

    ぴよこ

    本州最北端の地、大間崎に行ってきました! 大間といえばまぐろ🍣と有名なくらい、町全体がまぐろ料理で溢れてます。 ここへ行った時は天気が良く、対岸の北海道がはっきりと見えました!(すぐ近くに感じる➰) 大間崎に行くのにすごく時間がかかったけど、行く価値ありです! #青森の観光スポット #本州最北端 #大間

    投稿画像
  • みゆき

    みゆき

    大間町は青森県下北郡の町で 下北半島の先端に位置し 本州最北端の自治体である 津軽海峡に面し 天気の良い日には対岸北海道を見渡す事ができる 大間まぐろはグルメのブランドとして人気が高い 本州最北端まで来たぞぉって感じ😁✌ 天気も何とかもって 北海道まで見えたーーーーーー👀💕▶️ #青森県 #下北郡 #大間 #本州最北端 #北海道見えたよ👀

    投稿画像
  • jun1216

    jun1216

    #マグロ一本釣の町おおま #本州最北端の地 マグロで有名な大間の大間崎にあるモニュメント。

    投稿画像

基本情報

大間崎

オオハザマサキ

青森県下北郡大間町大間大間平17−1

0175-37-2111(大間町役場)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら