• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 青森県 レジャー
  • むつ・下北半島 レジャー

【2023最新】むつ・下北半島のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

むつ・下北半島、レジャー・観光
「むつ・下北半島 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「むつ・下北半島」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
174件のスポット
1件の記事
更新日:2023年01月16日

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>青森県>むつ・下北半島
  • むつ市
  • 野辺地・下北丘陵・尻屋崎
  • 大間崎・下風呂温泉
  • 脇野沢・仏ケ浦

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

むつ・下北半島 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

むつ・下北半島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/174件
1
その他

恐山

青森 > むつ・下北半島
恐山 1枚目恐山 2枚目恐山 3枚目恐山 4枚目恐山 5枚目恐山 6枚目恐山 7枚目恐山 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

43件

投稿写真

194件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

43件
194件
貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えたが、いったん廃寺となり、14世紀に曹洞宗円通寺によって再興された。風車がカラカラと回り、荒々しい岩場の合間から硫黄の臭いが立ちこめる様子は、地獄に、宇曽利山湖をとりまく白浜は極楽に見立てられている。夏の恐山大祭は多くの参詣者でにぎわう。
利用シーン
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
家族
秋
冬
住所
青森県むつ市田名部宇曽利山
アクセス
(1)下北駅からバスで45分(下北交通「恐山」行き)
営業時間
営業:5月~10月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ダックス
下北半島の霊場恐山。写真からもわかりますか?少し不気味な場所でした💦恐山内に有る♨️に浸かってきました♨️夕方だったので、貸切で、良い湯加減でずっと浸かっていたかったです♨️😊
投稿日:2021年8月15日
青森県10投稿
Musashi
恐山の帰り道に冷水がありました飲めば長生きができると言ういわれがありますゴックン(‘ч’)ゴックン🙇‍♀️🙏ペットボトルに持ち帰ってきてました従姉妹が!☺️
投稿日:2020年11月21日
紹介記事
青森で恋人と幸せデートをしよう!素敵なおすすめスポットをご紹介♪
青森で恋人とデートに行きたい…♡今回は、おすすめのお店、施設、絶景を見ることができる場所など幅広いスポットをご紹介!青森の素敵な自然の中で、恋人との距離もグッと近づくことでしょう♪大切なパートナーと幸せなデートを…。

レジャー・観光その他

2
その他

大間崎

青森 > むつ・下北半島
大間崎 1枚目大間崎 2枚目大間崎 3枚目大間崎 4枚目大間崎 5枚目大間崎 6枚目大間崎 7枚目大間崎 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

13件

投稿写真

45件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

13件
45件
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
家族
住所
青森県下北郡大間町大間大間平17−1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
みゆき
大間町は青森県下北郡の町で下北半島の先端に位置し本州最北端の自治体である津軽海峡に面し天気の良い日には対岸北海道を見渡す事ができる大間まぐろはグルメのブランドとして人気が高い本州最北端まで来たぞぉって感じ😁✌天気も何とかもって北海道まで見えたーーーーーー👀💕▶️👀
投稿日:2022年11月12日
青森県10投稿
かめ_メグミ
ぐぐっと引き寄せられるマグロ。人とマグロの駆け引きが伝わりますね😉2枚め、カモメちゃんとワンちゃんが良い感じです。
投稿日:2020年5月19日
ミニバンライフ
大間崎から見る夕日です。大間まぐろで有名なところです。下北半島にあります。本州の一番北まで来て、思えば遠くまで来たなぁと感じました。旅情緒あふれる場所です。
投稿日:2020年1月24日
紹介記事
【2021】青森のおすすめ観光スポット29選!定番から穴場まで
青森には自然が生み出した絶景や現代アートを楽しめるおしゃれなところなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります!カップル旅行や女子旅、家族旅行など幅広いシーンにぴったりです。今回はそんな青森のおすすめ観光スポットをたっぷり29選ご紹介します。

レジャー・観光その他

3
その他

仏ヶ浦

青森 > むつ・下北半島
仏ヶ浦 1枚目仏ヶ浦 2枚目仏ヶ浦 3枚目仏ヶ浦 4枚目仏ヶ浦 5枚目仏ヶ浦 6枚目仏ヶ浦 7枚目仏ヶ浦 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

29件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

4件
29件
白緑色の奇岩が仏のように群立し極楽浄土の観がある。岩の名前も仏に因む。大町桂月の歌碑がある。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
子連れ
家族
夏
冬
住所
青森県下北郡佐井村
アクセス
(1)下北交通バスターミナルからバスで120分 船で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
jun1216
下北半島にある仏ヶ浦は奇岩が神仏のように群立している海岸。海からしか行けない名所。
投稿日:2021年11月3日
ダックス
下北半島の仏ヶ浦🎵駐車場からかなり降りました💦帰りの登りは、ココアを抱きながらなので、汗だくでした😣💦観光船とか有るようです🛥
投稿日:2021年8月15日
青森県10投稿
DJゴン太
青い空と、本州なのにこれまた青い海、大粒の白い砂とで、巨大な岩と奇妙な形の岩があり、本当に驚いた。人生の中で、最も感動した景勝地。腹の底から感動した。ここを訪ねたあと、ずっと仏ヶ浦と下北半島のことは頭から離れなかった。一生の思い出と言ったら言い過ぎか?でも、是非また行ってみたいほど素敵で素晴らしい場所。駐車場からも10〜15分階段を結構歩きました。が、歩くだけの価値はあると思いました。(やっぱり遊覧船がおすすめです)現世とは思えない程の素敵な景観。凄い自然の造形美ですね、車で行くと、結構歩きますね、でも、体のためたまには、自然のなか歩くのもいいですよ。船で行くのも楽しそうですね、ぞろぞろ沢山の船から、下りてきてました。子どもと行ったら、ちっちゃい魚とか、すぐそこに泳いでいるので、喜びそうです。景観の味わい方は3通り、山の上の無料駐車場に車を止めデッキから見る。山の中腹の無料駐車場に車を止め自分の足で歩く。戻りは登りなので倍の30分かかる。もうひとつは定期観光船で1時間30分。一度は観たい景色です。
投稿日:2020年8月25日
紹介記事
【2021】青森のおすすめ観光スポット29選!定番から穴場まで
青森には自然が生み出した絶景や現代アートを楽しめるおしゃれなところなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります!カップル旅行や女子旅、家族旅行など幅広いシーンにぴったりです。今回はそんな青森のおすすめ観光スポットをたっぷり29選ご紹介します。

レジャー・観光その他

4
その他

尻屋崎

青森 > むつ・下北半島
尻屋崎 1枚目尻屋崎 2枚目尻屋崎 3枚目尻屋崎 4枚目尻屋崎 5枚目尻屋崎 6枚目尻屋崎 7枚目尻屋崎 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

14件

投稿写真

40件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

14件
40件
尻屋崎は津軽海峡と太平洋に面した本州最北東端に位置し、その突端には歴史的・文化的にも価値の高い、白亜の「尻屋埼灯台」が船舶の安全を見守っています。また、灯台周辺の草地には青森県天然記念物の「寒立馬」が放牧されており、その愛らしい姿を眺めることができます。
利用シーン
ドライブ
映え
夏
冬
住所
青森県下北郡東通村尻屋
アクセス
(1)下北交通むつバスターミナルから60分(下北交通むつバスターミナル/尻屋行き60分/尻屋崎下車)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
カイマナヒラ
下北半島の尻屋崎には寒立馬(カンダチメ)と言う馬が放牧されています。厳冬の強風や寒さに耐えられるような短くて太い足、長い胴体の馬です以前は灯台の側にも放牧されていたそうですが、観光客が蹴られて大怪我を負った事から、現在は柵の中に放牧されていると密猟監視員のおじさんが話してくださいました😊おじさんと話していると何やら動くものが、、、おじさんが車からパンを出して投げると貰いにきました😊アナグマです😊勿論野生です😊私がいたので、警戒して去ろうとしましたがおじさんが、「オーイ、オーイ」と声をかけると近づいて来て餌を貰っていました😊餌付けされてましたね😊微笑ましい光景でした😊おじさんの声を聞きつけて出てきたのですね😊お初にお目にかかった寒立馬とアナグマでした😊寒立馬も遠くに見えるだけでしたが帰ろうとしたその時どこからか黒い寒立馬が水を飲みにやって来たのです!!❣️寒立馬も私の呼びかけに応えてくれたと思います😊人間も動物ですものね😅ほっこりした一時でした😊
投稿日:2021年10月19日
青森県10投稿
かめ_メグミ
お馬さんとカラスちゃんが仲良しこよしでした♪背中に何度も乗ってますが、嫌がる気配はありません。2人の間には会話が成立していると感じました💕‥こよしって何ですか⁉︎
投稿日:2020年5月13日
青森県10投稿
ミミさま
ここは青森県下北東通村尻屋崎。放牧されている馬は風雪の中耐える姿が有名な寒立馬。季節は初夏.優しい季節の中、自由に過ごす姿も素敵です。ちょっと本州とは思えない景色の中、馬も人も解放されて自由になる。
投稿日:2020年4月8日

レジャー・観光その他

5
その他

恐山菩提寺

青森 > むつ・下北半島
恐山菩提寺 1枚目恐山菩提寺 2枚目恐山菩提寺 3枚目恐山菩提寺 4枚目恐山菩提寺 5枚目恐山菩提寺 6枚目恐山菩提寺 7枚目恐山菩提寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

29件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

5件
29件
円仁が貞観4年(862)に一宇を建てて地蔵尊を安置したのが始まりと伝えられている。日本三大霊場の一つとして有名。地蔵堂には本尊の延命地蔵菩薩が安置されている。
利用シーン
ドライブ
映え
紅葉
子連れ
夏
秋
住所
青森県むつ市大字田名部字宇曽利山3-2
アクセス
(1)下北駅からバスで45分
営業時間
受付時間:5月1日~10月31日 6:00~18:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
カイマナヒラ
恐山菩提寺にある賽の河原です。あちこちから硫黄が吹き出て硫黄臭の中をある来ます😊お地蔵様の前にもありましたが風車が供えられていました。又、2枚目の写真はわらじと手ぬぐいが括られていますがこれは降りてきた霊が帰る時に痛かろう、寒かろう、冷たかろうと現世の人の思いからお参りする時に名前を書いて供えると道の駅で聞きました。実は、道の駅にわらじや手ぬぐいが売っていたので、聞いたのですよ😅風車は水子や子どもにでしょうか?と聞いたらよく知らないけど、そうかな?でした。勝手な想像ですが、多分大祭の時霊を呼び寄せた人の優しい思いから生まれたのではないでしょうか?😅大祭は夏と秋の体育の日近辺ですね。その時は、会いたい人を呼んでもらいその話を聞くために多くの人が訪れるそうです。イタコさんはその人の思いを伝えるのみだそうです。霊と会話はできないようですよ😅興味のある方は、夏と秋の体育の日の連休にお出かけを😅💦
投稿日:2021年10月19日
ダックス
秋田県の竿燈祭り、田沢湖から青森県、仏ヶ浦、恐山、大間崎風に立ち向かいながらの60キロにもなる重い竿燈を腰とかで立ててる姿に感動しました‼️
投稿日:2021年8月14日
青森県10投稿
ミミさま
イタコで有名な恐山。荒涼とした景色の中に厳かな寺院と宿坊、温泉があります。寺院の前には宇曽利山湖と極楽浜、三途の川など、ちょっと怖い場所が。。。楽しい雰囲気ではありませんが、一度は見てみたい景色。https://simokita.org/sight/osore/
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
【青森】インスタ映え!恐山の紅葉と神秘の絶景
「恐山(おそれざん)」と聞くと皆さんは何をイメージしますか?「霊場」「恐い」「イタコ」をイメージし、近寄り難いと思う方が多くいるかもしれません。しかし、実際に足を踏み入れたらきっと、神秘的な雰囲気や息をのむほどの絶景、今までに見たことのない景色にイメージが変わるかもしれません。

レジャー・観光その他

6
その他

大間崎テントサイト

青森 > むつ・下北半島
大間崎テントサイト 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
1件
「ここ本州最北端の地」と刻まれた石碑やまぐろのモニュメントの前での記念撮影がおすすめ。晴れた日には、17.5km先にある北海道とその街並みが見えることもある。近くには、お食事処やお土産屋、テントサイトなどがあります。
利用シーン
夏
住所
青森県下北郡大間町大字大間字大間平17-1
アクセス
(1)JR下北駅から100分(下北交通佐井線下り「大間崎」停留所下車すぐ) JR下北駅から60分
営業時間
見学:通年。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ミニバンライフ
大間にある無料のテントサイトです。炊事するための建物、清潔なトイレがあります。無料なのに恵まれています。夏には様々な旅人たちが集まります。
投稿日:2020年1月24日

レジャー・観光その他

7
その他

大間崎レストハウス

青森 > むつ・下北半島
大間崎レストハウス 1枚目大間崎レストハウス 2枚目大間崎レストハウス 3枚目大間崎レストハウス 4枚目大間崎レストハウス 5枚目大間崎レストハウス 6枚目大間崎レストハウス 7枚目大間崎レストハウス 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

3件
10件
笑顔で明るくお客さまに大間の観光情報や特産品など紹介いたします。観光の際には、ぜひ大間崎レストハウスにもお立ち寄りください。※また大間町観光協会HPにも観光情報等が掲載されておりますので、そちらもご確認ください。※新型コロナウイルス感染症の影響により、当面の間、閉鎖しております。
利用シーン
映え
住所
青森県下北郡大間町字大間字大間平17-1
アクセス
(1)JR下北駅から60分 JR下北駅から120分
営業時間
営業時間:4月下旬~10月下旬 9:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県、大間町、大間崎です!大間崎レストハウスの前の、バス乗り場から、下北駅行きのバスに乗ります!本数が少ないです!もう少し本数あれば、滞在できるのですが…
投稿日:2019年12月18日
紹介記事
本州最北端・青森でおすすめする一度は行きたい観光地はここ♪
本州最北端に位置する青森県。 津軽海峡やリンゴなど、様々なイメージが連想されますよね!雪の降る絶景を楽しみながら、温泉に浸かったり...。心安らぐおすすめの観光スポットが数多くあります♪ 今回はそんな青森のおすすめ観光地をご紹介します!!

レジャー・観光その他

8
その他

恐山賽の河原

青森 > むつ・下北半島
恐山賽の河原 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
1件
住所
青森県むつ市田名部字宇曽利山
アクセス
(1)下北駅からバスで43分(下北交通バス)

レジャー・観光その他

9
その他

大間埼灯台

青森 > むつ・下北半島
大間埼灯台 1枚目大間埼灯台 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
2件
本州最北端に当たる下北半島大間崎の沖合にある弁天島に位置し、白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台
利用シーン
映え
住所
青森県下北郡大間町大間大間平17-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県、大間町、大間崎です!弁天島の、本州最北端の大間崎灯台が見えます!
投稿日:2019年12月18日

レジャー・観光その他

10
その他

下北物産館むつ来さまい館

青森 > むつ・下北半島
下北物産館むつ来さまい館 1枚目下北物産館むつ来さまい館 2枚目下北物産館むつ来さまい館 3枚目下北物産館むつ来さまい館 4枚目下北物産館むつ来さまい館 5枚目下北物産館むつ来さまい館 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.2

3件
6件
1階は、インフォメーションと色々なイベント催事出来るスペースや会議室、2階には、下北地域を紹介する「観光と食と温泉」「歴史と文化」「自然」「海洋科学」「産業」などを映像やパネルで紹介しています。 下北の観光、物産などの情報発信もしている施設です。「来さまい(かさまい)」とは下北地方の方言で「お越しください」の意味です。
利用シーン
映え
住所
青森県むつ市田名部町10-1
アクセス
(1)JR下北駅から車で10分
営業時間
営業時間:9:00~21:00 (年始休、年2回特別清掃のため不定休)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
かめ_メグミ
2020.5.3の桜並木。🚗走っても走っても、ソメイヨシノ❗️え〜💕まだつづくのぉ❣️何も知らず走っていたら延々と続く桜並木に感動です🥰後から調べた所、青森県むつ市大畑町の来さまい大畑(かさまいおおはた)桜ロードは国道沿い約8キロメートルにもわたる約1,400本の桜並木です。ソメイヨシノの桜並木としては全国トップクラスの規模を誇るとの事。むつ市から、マグロで有名な大間に向かう道の途中です。
投稿日:2021年2月7日

レジャー・観光その他

11
その他

奥薬研温泉

青森 > むつ・下北半島
奥薬研温泉 1枚目奥薬研温泉 2枚目奥薬研温泉 3枚目奥薬研温泉 4枚目奥薬研温泉 5枚目奥薬研温泉 6枚目奥薬研温泉 7枚目奥薬研温泉 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

6件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

6件
18件
利用シーン
映え
冬
住所
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3
営業時間
営業:4月1日~4月30日 8:30~18:00 夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス 営業:5月1日~8月31日 8:30~19:00 夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス 営業:9月1日~11月10日 8:30~18:00 夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス 営業:11月11日~3月31日 10:00~17:00 夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス その他:かっぱの湯/7:00~日没/毎週水曜日清掃 休業:12月30日~1月3日 夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス/年末年始 定休日:火 1月~3月 夫婦かっぱの湯・奥薬研修景公園レストハウス
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
akari
奥薬研。5月だと遅い山桜🌸と少し残る冬の雪☃️とのコラボが見れるかも。
投稿日:2019年9月13日

レジャー・観光その他

12
その他

ほたて観音

青森 > 八戸・三沢・十和田
ほたて観音 1枚目ほたて観音 2枚目ほたて観音 3枚目ほたて観音 4枚目ほたて観音 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
5件
利用シーン
映え
住所
青森県上北郡横浜町大豆田127
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ミニバンライフ
とある道中で…カラスが一羽でゆったりと過ごしておりました。横浜町のゆったりとした空気の中、人に警戒心を持つわけでもなく、ただゆっくりしていました。
投稿日:2020年1月24日

レジャー・観光その他

13
その他

泊海岸

青森 > むつ・下北半島
泊海岸 1枚目泊海岸 2枚目泊海岸 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

1件
3件
リアス式海岸となっていて、奇岩が多い。
利用シーン
映え
住所
青森県上北郡六ヶ所村大字泊
アクセス
(1)野辺地駅からバスで90分

レジャー・観光その他

14
その他

円通寺

青森 > むつ・下北半島
円通寺 1枚目円通寺 2枚目円通寺 3枚目円通寺 4枚目円通寺 5枚目円通寺 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
6件
恐山菩提寺を管理している寺院。寺院移封された会津藩が斗南藩を興し,明治4年にはここに仮館がおかれた。曹洞宗,本尊は釈迦牟尼仏。
利用シーン
映え
住所
青森県むつ市新町4-11
アクセス
(1)下北駅から車で10分

レジャー・観光その他

15
その他

横浜町菜の花畑

青森 > むつ・下北半島
横浜町菜の花畑 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
5月上旬から約1ヵ月間、横浜町の丘陵地帯は菜の花に埋め尽くされる。作付面積は約50ヘクタールで、日本一の規模。下北鉄道の車窓からも一面の春の光景を眺めることができる。5月の第3日曜には、菜の花畑の真ん中でフェスティバルも開催。菜の花の各種特産品は一年中販売している。横浜なまこが有名。
住所
青森県上北郡横浜町大豆田
アクセス
(1)JR大湊線陸奥横浜駅より大豆田方面へタクシー10分

レジャー・観光その他

16
その他

幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」

青森 > むつ・下北半島
幻の大間鉄道アーチ橋「メモリアルロード」 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
1件
第二次大戦中に建設が進められたものの、戦況の悪化で工事が中断し、以後放置されていた鉄道用のアーチ橋を05年4月に「鉄道メモリアルロード」(遊歩道)として完成。アーチ橋は12連からなり橋長は112.6m橋脚の高さは7mであり、遊歩道中央部には「足湯」も設置されている。遊歩道中央部からは、津軽海峡を隔てて北海道恵山岬や夏から秋にかけての夜には、幻想的な漁り火を眺めることができる。※気温20℃を下回る期間(10月中旬~5月上旬)は適温を保つことが難しいた め足湯を利用することができません。
利用シーン
ドライブ
住所
青森県下北郡風間浦村下風呂
アクセス
(1)下北駅下車からバスで60分(下北交通バス) 下風呂下車から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
ミミさま
戦時中に大間まで鉄道を敷く計画がありました。戦況悪化で頓挫。この橋は一度も列車が走ることなく廃線。ですが町では綺麗に保存してありました。近くには有名な下風呂温泉があり、足湯もあって気軽に楽しめます。大間のマグロを食べる前に、ちょっとお立ち寄り🎵いかがですか💞
投稿日:2020年1月22日

レジャー・観光その他

17
その他

願掛岩

青森 > むつ・下北半島
願掛岩 1枚目願掛岩 2枚目願掛岩 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
3件
男がんかけ、女がんかけの二つの巨大な岩塊。鳴海要吉の文学碑が立つ。
利用シーン
映え
住所
青森県下北郡佐井村矢越
アクセス
(1)下北交通バスターミナルからバスで120分 タクシーで10分

レジャー・観光その他

18
その他

二見岩(夫婦岩)

青森 > むつ・下北半島
二見岩(夫婦岩) 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
1件
下風呂温泉のシンボルとして昔から存在し、海上安全を祈願した恵比寿様が祀られている。
住所
青森県下北郡風間浦村下風呂
アクセス
(1)下北交通大畑駅からバスで30分 下風呂バス停から徒歩で5分

レジャー・観光その他

19
その他

縫道石山

青森 > むつ・下北半島
縫道石山 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

1件
1件
岩峰で構成される。国指定天然記念物、特殊植物群落。
利用シーン
子連れ
住所
青森県下北郡佐井村福浦
アクセス
(1)下北交通バスターミナルからバスで120分 タクシーで50分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
matsuri
行きの飛行機🛫からの雲海子供の頃は、見る度に雲の上で遊びたいと常々思ってました🤣w
投稿日:2021年1月1日

レジャー・観光その他

20
その他

田名部神社

青森 > むつ・下北半島
田名部神社 1枚目田名部神社 2枚目田名部神社 3枚目田名部神社 4枚目田名部神社 5枚目田名部神社 6枚目田名部神社 7枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
7件
下北地方の総鎮守であり、この神社の例大祭が下北最大のまつり「田名部まつり」である。創立年代は不明だが、1345年の銘がある鰐口が保存されている。
利用シーン
映え
住所
青森県むつ市田名部町1-1
アクセス
(1)下北駅から車で10分

レジャー・観光その他

21
その他

佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株))

青森 > むつ・下北半島
佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 1枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 2枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 3枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 4枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 5枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 6枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 7枚目佐井~仏ヶ浦遊覧船(仏ヶ浦海上観光(株)) 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
10件
住所
青森県下北郡佐井村字八幡堂28
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県5投稿
io.tom
絶景🌊自然の力がなす不思議❗️
投稿日:2021年8月25日

レジャー・観光その他

22
その他

大間タクシー

青森 > むつ・下北半島
大間タクシー 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
利用シーン
ドライブ
映え
住所
青森県下北郡大間町大字大間字大間89-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県100投稿
鉄道こまち
青森県の大間町です!大間フェリーターミナルから8分くらい歩いたところに、大間タクシーさんがありました!救世主です✨大間崎まで、乗せてもらいました!ここからで、徒歩37分とでました!津軽なまりの、タクシーの運転手さんに、大間崎まで、ここからでも、だいぶあるよ!と。バスの本数が少ないので、タクシー便利です!
投稿日:2019年12月18日

レジャー・観光その他

23
その他

本州最北端の碑

青森 > むつ・下北半島
本州最北端の碑 1枚目本州最北端の碑 2枚目本州最北端の碑 3枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
3件
利用シーン
映え
住所
青森県下北郡大間町大間大間平

レジャー・観光その他

24
その他

海づり公園

青森 > むつ・下北半島
海づり公園 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
映え
住所
青森県むつ市脇野沢瀬野川目

レジャー・観光その他

25
その他

脇野沢西海岸

青森 > むつ・下北半島
脇野沢西海岸 1枚目脇野沢西海岸 2枚目脇野沢西海岸 3枚目脇野沢西海岸 4枚目脇野沢西海岸 5枚目脇野沢西海岸 6枚目脇野沢西海岸 7枚目脇野沢西海岸 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

2件
9件
赤い岩肌が豪壮華麗な景観を展開し「夢の平成号」を使って探勝できる。鯛島やその周辺は海中公園に指定されている。
利用シーン
映え
住所
青森県むつ市脇野沢
アクセス
(1)大湊駅からバスで65分(JRバスで「フェリー前」下車) 脇野沢港から船で30分(観光遊覧船「夢の平成号」乗船)

レジャー・観光その他

26
その他

常念寺

青森 > むつ・下北半島
常念寺 1枚目常念寺 2枚目常念寺 3枚目常念寺 4枚目常念寺 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
5件
利用シーン
映え
住所
青森県むつ市田名部町4-8

レジャー・観光その他

27
その他

メモリアルロード足湯

青森 > むつ・下北半島
メモリアルロード足湯 1枚目メモリアルロード足湯 2枚目メモリアルロード足湯 3枚目メモリアルロード足湯 4枚目メモリアルロード足湯 5枚目メモリアルロード足湯 6枚目メモリアルロード足湯 7枚目メモリアルロード足湯 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.6

1件
9件
下風呂温泉の足湯
住所
青森県下北郡風間浦村下風呂
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
かめ_メグミ
青森県の下北半島にある下風呂温泉(しもぶろ温泉)の素晴らしく高温の温泉に浸かり🎶、昭和を感じる浴場の雰囲気を番台の女性の話しとともに満喫した後は、すぐそばの『幻の大間鉄道アーチ橋』で涼みます。第二次世界大戦中に作られましたが、戦況の悪化に伴いストップ。使われる事なくいましたが最近綺麗にして、足湯をつくったりしたそうです。‥お湯は入っていませんでした😅足湯に入りながら北の太平洋を望めたら最高ですね😄
投稿日:2020年5月10日

レジャー・観光その他

28
その他

下風呂温泉

青森 > むつ・下北半島
下風呂温泉 1枚目下風呂温泉 2枚目下風呂温泉 3枚目下風呂温泉 4枚目下風呂温泉 5枚目下風呂温泉 6枚目下風呂温泉 7枚目下風呂温泉 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
11件
利用シーン
夏
住所
青森県下北郡風間浦村下風呂97
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
青森県10投稿
かめ_メグミ
以前映した青森県の温泉キャンペーンポスター。青森県は個性的な温泉が沢山あります。素晴らしいです👏その中の3つ。真ん中が下風呂温泉の公衆浴場の大湯です。温泉の色は日々変化します。私が入った時はほぼ透明♨️でした☺️これで三ヶ所制覇しましたヽ(´▽`)/
投稿日:2020年5月10日

レジャー・観光その他

29
その他

薬研温泉

青森 > むつ・下北半島
薬研温泉 1枚目薬研温泉 2枚目薬研温泉 3枚目
4.00

評価の詳細