東尋坊
あわら・丸岡・春江とその周辺/海岸景観
🚩福井東尋坊国の名勝・天然記念物に指定されている東尋坊。波の浸食によって荒々しくカットされた様々な岩肌。約1キロの断崖が続き途中まで階段があり道が舗装されていたが、足元に気をつけて行けば先端まで行くことができる。断崖に波が豪快に打ち寄せ、映画のワンシーンみたいだった。海の色が青のグラデーションのようで大パノラマが目の前に広がる。東尋坊のバス停や駐車場を降り立つとお土産や海鮮系を扱うお店、ソフトクリームのお店が多く立ち並び、ランチも同時に楽しめる!東尋坊タワーもあり日本海を一望できる。遊覧船もあり、下から断崖を見上げるのも迫力がありそう。📍住所:福井県坂井市三国町東尋坊⏰営業時間:24時間営業アクセス🚞えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊行きで10分終点下車JR芦原温泉駅から東尋坊行きバスで45分🚗北陸自動車道金津ICから車で30分駐車場普通車150台大型車19台
巨大な柱状の岩肌が1kmに渡って続く海岸❗️昔よく、👮ドラマやサスペンスドラマでよく犯人が追詰められる🎬などで流れていた場所❓国の天然記念物に指定され、🇯🇵🌊日本海を代表する景勝地足がすくみ、断崖絶壁から落ちたらゾーッとしますかお🥲
福井県立恐竜博物館
勝山/その他
福井県勝山市村岡町寺尾にある、福井県立恐竜博物館です。恐竜化石の宝庫として全国的にその名が知られている福井県勝山市にある、世界有数の規模の博物館です🦖🦕広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており、大迫力の恐竜を間近で見ることができ、大人も子どもも楽しめます🎶福井県勝山市は、恐竜化石の一大産地であるです😊恐竜を中心とする地質・古生物学専門の博物館。40体以上の恐竜の全身骨格が展示されており、恐竜のスケールの大きさが実感できます🎶また、恐竜たちが住む森を再現した大型ジオラマやCGシアターは、まさに太古にタイムスリップしたような感覚になります🤗迫力のあるティラノサウルスに出迎えられ、恐竜の世界に入って行くのですが、時代を越えた光景に驚きますよ🎶🤗🎶
福井県立恐竜博物館へ福井といえば恐竜の街駅の広場や駅の壁面にも恐竜が描かれるほど恐竜の街として有名ですよね。車で行ったのですが近くから渋滞の列となり急遽、近くのシャトルバスが運行される無料駐車場へ、夏休みなめてました。バスに揺られて15分、到着した博物館は人でごった返してました。でも恐竜の化石や実際に職員の方が窓越しに化石を削ってる姿も見れて楽しい博物館です。ただ人が多いのでゆっくり見られないのと知識が無さすぎてこの凄さが半分も伝わってないのだろうなと思います。私的には知識のある方の解説でゆっくり見て、夜の博物館で恐竜に囲まれて寝袋で寝たい。というのが希望です。誰か叶えてくれませんかね。予備知識です。日本で発見された恐竜化石のうち、約8割が福井県で見つかっています。なかには福井県で初めて発見された恐竜化石もあり、「フクイサウルス」、「フクイラプトル」、「フクイベナートル」、「フクイティタン」など、「フクイ」の名を冠した恐竜も多数存在。1982年に、勝山市北谷の杉山川左岸の崖で、中生代白亜紀前期のワニ類化石が発見された事が発端となり、同地で、福井県立博物館(当時)が1988年に予備調査を実施し、肉食恐竜の歯などを発見しました。
氣比神宮
敦賀/その他
•敦賀気比神宮日本三大木造鳥居厳島神社、春日大社に並ぶ、国の重要文化財に指定されてるそうです。•赤レンガ倉庫•敦賀の山車(9月2日〜15日の長祭り)•気比の松原舞鶴に紅ズワイ蟹🦀を買いに行ったついでに、敦賀まで🚗💨🦀蟹の写真撮り忘れました😛1杯3000円しました。美味しかった🤤
氣比神宮へ参拝7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。氣比神宮は、大宝2(702)年の建立と伝えられています。明治に官幣大社となりました。高さ約11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つです。主祭神伊奢沙別命は御食津大神(みけつおおかみ)とも称し食物を司り、また古くより海上交通、農漁業始め衣食住の生活全般を護り給う神として崇められている。
かずら橋
南越前町/その他
皆さんこんにちは♪京都人の好きなかずら橋へ、福井県まで弾丸ツアーへ。。。今年の夏は酷暑でしたね。皆さんに涼を贈ります!市内とは3℃は体感温度差を感じます。しかしながら青空から、一転してしまいました。ゲリラ雷雨に追われる羽目になりました。。。。。蕎麦屋さんにも行けずおしまいです。カッパきて急ぎ足。キャンパーさん達は炊飯器抱えて走るのです💨💨💨往復して、急いで帰り支度でした♪今度こそ、リベンジします♪駐車場無料です。徒歩で20分、森林浴におすすめします♪・旅
かずら橋福井かずら橋へ徳島県にもかずら橋がありますよね徳島旅行の時に行けなかったので今回、行けたのがすごく良かったです😊300円で何度も渡ることができます。最初、橋が揺れて怖い怖い💦と叫びながら渡りました。足下見ると隙間から川が見えて怖いんです💦帰りは真ん中を歩いて帰ってきました😊途中、写真を撮る余裕もできました😅樹木の生い茂る足羽川渓谷にかかる橋で、全長44m・幅1.8m・高さ12mの全国的にも珍しいカズラのつり橋です。独特の揺れもあってスリル抜群。この橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれると言われています。(HP引用)なんてロマンチックなの😍橋の下には綺麗な川があり、下に降りることもできます。下に降りると川の流れを間近に感じることができました。水も冷たいです♪下から見上げる「かずら橋」も素敵でした🌉行くなら12月迄です。雪で通行止めになります。秋は紅葉が🍁綺麗なんだろうな〜😌✨✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧住所:福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1(そば道場横水車広場内)営業時間:4月~12月上旬9:00~17:00通行料:大人300円(何度も渡れます)駐車場:無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
西山公園
武生・鯖江周辺/その他
5月22日この写真は8日のものです鯖江駅に到着、鯖江と言えば、めがね👓そして、西山公園のツツジです🌺バスまでピンクその名は、ツツジバスフォロワーさん、ぬっくさんも今回は行かれてます…私は連休の後でしたからツツジは、もう終わり、この場所には今回で3回目です初めての時は、素晴らしい👍満開の時、2回目は、まぁ〜まぁ〜、笑…初めての時の感動が凄かったのよね…そして、今回は、終わりの状態でしたが、久しぶりだな〜と…そして、ツツジが終わってもレッサーパンダが、たくさん居ます^^8枚目からは、道の駅に貼ってあった写真より満開の時期は、丸くモリモリに咲き誇るツツジ🌺レッサーパンダの可愛い姿😍孫が昼寝中で新幹線と電車にと座っていた時間が長く少し歩いて運動…笑笑鯖江駅からもバスで行けますが、歩いても行けます、散策しながら楽しめましたお嫁さんの実家は駅から近く、孫はツツジ満開の時、誰よりも見れてますと言ってました、笑笑向こうのジージ、バァ〜バが散歩に連れて行ってくれるから…😃
福井県鯖江市西山公園ツツジ祭り以前から行きたかったツツジの公園。娘家族と行ってきました❢こちら西山公園は「日本の歴史公園100選」に認定されていてツツジ約5万株が咲き誇り日本海側随一の名所となっています。ツツジまつりは5月3日から5日まで行われていました。9時半頃に到着しましたが既に駐車場は満車🈵サンドーム福井へ止めて、そこから無料シャトルバスで移動しました。公園内には、芝生広場や、冒険の森、動物園、日本庭園など子どもも大人も楽しめるスポットがいっぱい。展望台からは、鯖江市街地はもちろん、遠く白山連峰の眺望も楽しめます。レッサーパンダも居ましたよ🐼敷物、日傘の無料貸し出しもあって大変助かります。有料になりますがテントの貸出もしていました❢ベンチも所々に設置されているし木陰もあって、暑さをしのげます😊今年のツツジ祭りは終わりましたが、来年の参考にしてください🤗
一乗谷朝倉氏遺跡
永平寺とその周辺/その他
🚩福井・一乗谷一乗谷朝倉遺跡戦国時代に一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡。遺跡全体が国の特別史跡で、そのうち4つの日本庭園は国の特別名勝の指定を受けている。戦国時代の暮らしを体感できる復元町並。約200mにわたり道路に面した町並みは発掘調査で見つかった塀の石垣や建物礎石をそのまま使い、出土品に基づいて忠実に再現。復元町並内に風鈴と和傘を使った展示スポットは1番の映えスポット。令和4年4月29日(金祝)~11月30日(火)まで展示。風鈴が多く飾られて夏の風物詩にぴったりだが、風が吹くと一斉に鳴るため賑やかすぎる。風鈴は1〜2個が風情が感じられ、ちょうどいい。カラフルな和傘と風鈴が浴衣と合い、良い写真が撮れて満足。無料でレンタサイクルできたり、500円で甲冑・お姫様・戦国衣装の着付け体験もできる。平日16時過ぎ先客1組、ひっきりなしに人が来て後客3組。若い女性同士が多かった。📍住所:福井県福井市城戸ノ内町10-48⏰営業時間:9:00〜17:00(復元町並への入場は16:30まで)💤定休日:年末年始(12月28日〜1月4日)💰料金:復原町並への入場料が必要(330円)アクセス🚞JR越美北線福井駅一乗谷駅下車復原町並まで徒歩約30分京福バス福井駅前(5)乗り場(一乗谷東郷線)「復原町並」下車🚗北陸自動車道福井ICより車で約10分大本山永平寺より車で約20分
2022.7.23(土)一乗谷・朝倉氏遺跡復原町並和傘スカイを見てきました風鈴と和傘を使った展示スポットを設置しています。風鈴の音色で涼を感じることができ、夏の暑さを忘れるにはピッタリです。ここはNHKの大河ドラマ【麒麟が来る】の舞台になった場所でもあり【ソフトバンクのテレビCM】でも使われた場所でもあります。一乗谷朝倉氏遺跡にある「復原町並」は朝倉氏が栄えた時代の一乗谷の町並をほぼ完全な姿で再現したスポットです。塀に囲まれた重臣の屋敷や、武家屋敷、商家や町屋群がリアルに再現されています。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧住所:福井県福井市城戸の内町電話:0776-41-2330(朝倉氏遺跡保存協会)営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)料金:復原町並/個人@290(令和3年10月1日以降330円(団体20名以上割引有))中学生以下、身体障害者、満70才以上無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🎐
大師山清大寺・越前大仏
大野・勝山/その他
🚩福井・勝山大師山清大寺越前大仏大実業家の多田清翁が財産を全て使って、22ヘクタールに及ぶ境内に大仏様や五重塔、庭園を作り、総工費380億円。お金の使い方間違ってるだろうと思った。大仏は像高は17メートルあり、奈良の大仏様より2メートル余りも大きい。壁全面、天井まで小さな大仏様が飾られ、圧倒される。こんなに数があっても1体1体顔やポーズが違うのはすごい。階段を登っても大仏と視線が合わず、改めて高さを感じられる。大師山を背にそびえ立つ五重塔は日本一の高さを誇り、勝山市内を一望できる。塔内にはエレベーターや階段があり、自由に昇降できる。門前町まで自費で作り上げたが、現在はほとんどシャッター街に。五重塔とシャッター街の雰囲気がまるで京都にいるような写真が撮れる。穴場スポット、敷地内も広いため混雑することはない。📍住所:福井県勝山市片瀬50字1-1⏰営業時間:8:00〜17:00💤定休日:無休💰料金:大人500円小人(小・中・高校生)300円🚞アクセスえちぜん鉄道勝山駅からコミュニティバス(平泉寺・猪野瀬便)で越前大仏前下車。 車:中部縦貫自動車道勝山ICから約10分。
令和6年3月27日、福井県勝山市にある奈良の大仏よりも大きいと言われる越前大仏に出会いました。門前で拝観料500円(大人)払い入場。大中の門抜け大仏殿に。大仏の左右と後の三方の壁には石仏、金仏を合せて1,281体が安置されているそうです。大仏両脇には羅漢像、菩薩像が二体づつ、安置されていました。そして、おもかるさん(石の仏像)で願い事を占い(軽かったような?)、五重塔から勝山の街を眺めて次の地の見学に。
勝山城博物館
大野・勝山/その他
日本のお城のほとんどがコンクリートなどで建てられ外観だけ当時の姿に似せた「外観復元天守」であるなか、ここ勝山城はそれらとも違い「模擬天守」であり、あの「姫路城」をも越す高さで日本一の天守なのだそうだ。周りに高い建物が無い田んぼの中に立つ姿は凛々しくもあり、堂々としている印象を受けます。周囲が田んぼであることから、離れたところからでも撮影が出来るので車と一緒に撮ったり、人と同じくらいのサイズになるような位置で撮れば特撮のような写真が撮れるかもしれませんね。春には敷地内で桜が咲き、桜越しにお城を見上げることが出来ます。福井の桜の名所とまではいかなくとも、桜とお城は見ごたえがあると思いますね。少し離れたところに越前大仏と壁一面に仏像がある「清大寺」もあるので合わせて訪れてみてはいかがでしょう?
平泉寺白山神社から周りが田んぼの中に突然現れた😳大きなお城🏯高さで日本一だそうです石垣に龍🐉の壁画😳インパクトあり❗️城内は博物館です展示品もインパクトありで見応えあります😁最上階からの眺め最高でした。
芦湯
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
【福井県】あわら温泉湯の町広場の中にある、足湯です!無料で体験できます✨冬の寒い時期に行ったので、暖まれて最高でした。源泉なのか、結構温度は熱めです。タオルなどの準備はないので、持っていくことをお勧めします。
関西の奥座敷、北陸の名湯《あわら温泉》肌に優しい中性〜微アルカリ性の湯で幅広く気軽に楽しむことができる泉質の温泉街♨️その玄関口となるローカル線の駅《あわら湯のまち駅》から徒歩1分ほどで見えてくるのがここ《芦湯》あわら温泉は漢字にすると芦原温泉それと足湯を組み合わせて《芦湯》ということでしょうこちらは無料の足湯となっており、7:00〜23:00と営業時間が長いのも魅力的な定番スポットフリーWi-Fiも飛んでいるので、電車やバスの乗り継ぎの時間をここで待つ方もいたりしますね🛜施設内には5つの温度が違う足湯があり、テーブルがある湯は定期的にジェット噴射が行われたりします目の前の湯のまち広場には新しいシンボルとなっている虹色のドアがあったり、隣接してある湯けむり横丁は夜のあわら温泉を彩る居酒屋通り🏮あわらの駅前は楽しい!がたくさんありますので、車で来られた方も駅前にはぜひ足を運んで欲しいですね☺️
水島(福井県敦賀市)
敦賀/ビーチ・海水浴場
今日は福島県敦賀市にある「水島」からこんにちは😃一度は訪れたい北陸のハワイともいわれる水島。夏の僅か2ヶ月(7月~8月)しか行くことのできない島です。敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島・水島は、透明度の高い水質と白砂が魅力的なビーチです。遊覧船で約5分で着く離島…🤗🤗🤗日本海は海が綺麗で水が透き通ってました。2枚目は…み〜の🤫海に入りながら…釣り🎣何年も海に入っていなかったけど、優雅な時間を過ごせました🤭
「水島海水浴場」福井県の敦賀市にある通称「北陸のハワイ」。その名に恥じないほど、めちゃめちゃ綺麗なスカイブルーの海!白い砂浜!船でしか上がれない秘境感がとても良かったです😊ずっと行きたかったのでとても興奮しました!笑因みに、船は往復で1200円です。自分が行った時はまだ海開き?したばかりかつ平日だったので人も少なくてゆっくり出来ました。他の方々はテントなど立ててゆっくりしてました!皆さんもぜひテント持参で訪れてみてください!あと、船は14時くらいで終わるっぽいので時間にもお気をつけ下さい🙇♀️
熊川宿
小浜/その他
福井県には魅力的なスポットが沢山あります。若狭鯖街道熊川宿🏃♀️若狭から京都へ物資を運んだ経路『鯖街道』『熊川宿』は1番栄えた宿場町で、多様な形式の建物が混在した町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。また、さらさらと流れる前川も『平成の名水百選』に選定(^^)福井を代表する観光地の一つです。熊川産の葛は質もよく有名で、葛をつかった特産品は幅広い世代から喜ばれ葛まんじゅうは絶品です✨水に浮かべると目にも涼しく夏にはおすすめの一品です🗣また行きたいです💕お土産に熊川葛を購入し、出し巻き卵をつくりましたヽ(^o^)【熊川宿鯖街道】住所:若狭町熊川交通アクセス:JR上中駅から近江今津行きJRバス「熊川」下車徒歩約3分/舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから車で約15分所要時間:1時間~1時間30分駐車場:有お問い合わせ先若狭町観光未来創造課0770-45-9111ボランティアガイド:有
福井県熊川宿(R1.5.3)釣りの帰り道に寄りました。福井県から京都府に続く鯖街道の、1番大きな宿場町。釣りに行くため何度も通った道ですが、知らなかったです😅すごく長くて、疲れて途中でUターン😅
武家屋敷旧田村家
大野/その他
🚩福井武家屋敷旧田村家福井旅行で1番行きたかったスポット。福井県内に現存する数少ない武家住宅のひとつとし、市指定文化財に。江戸時代の武家住宅の様子が体感できる。屋敷の式台(玄関横の1番高い入口)、庭園にはカラフルな風車が約500個設置され、風が吹くと涼やかな音が鳴り響く。駐車場から玄関までのアプローチに1000個以上の風車と立看板の風車棚を2台設置し、屋敷までの道のりを華やかに演出。屋敷の中に入ると入場料がかかるが、庭園は無料で楽しめる。風車も100円で販売し、風車を持って写真撮影すると映え抜群!浴衣と風車との相性が良く、ただ立っているだけでも様になる!2022年の設置期間は4月29日から11月3日まで。📍住所:福井県大野市城町7-12☎️電話:0779-65-6212⏰営業時間:平日9:00-16:00日・祝日9:00-17:00💤定休日:年末年始12月27日〜1月4日💰入場料:大人300円、中学生以下無料🚞アクセス:JR「越前大野駅」から徒歩で約20分
GW2日目。水の街、福井県大野市へ。風車が綺麗で行ってみたかった武家屋敷、旧田村家。思ったとおり風車がカラフルで綺麗。昔のお屋敷もなかなか見れないので楽しめました。街で流れてる水も綺麗で、湧き水を汲みに来る方もいました。
金津創作の森
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
🎶森からはじまる物語🎶あわら市「金津創作の森」のご紹介です(^^)自然の里山を生かした広大な空間✨「人と創作活動が育てる出会いと交流の森」・『森のアンリの小屋』-HutintheforestofHenri-眞壁陸二さんの作品です。※秋に撮影森林浴をしにいきたいです🌲✨・・金津創作の森アートコア休館日月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)観覧料一般800円(600円)、高校生・大学生400円(300円)、中学生以下無料65歳以上・障がい者各半額、障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)無詳細はhttps://sosaku.jp/event/2019/ninagawa/お問い合わせ住所:〒919-0806あわら市宮谷57-2-19電話番号:0776-73-7800■営業時間アートコア/10:00~17:00創作工房/9:00~17:00■定休日月曜日(祝日の場合は翌日)料金各体験料金はホームページ参照アクセスJR芦原温泉駅より車にて5分えちぜん鉄道あわら湯のまち駅より車で15分WEBhttp://www.sosaku.jp/
今更ながら2023GWお出かけ第二弾🚗³₃金津創作の森へ行ってきました🌳🍃ちょうど井口雄介展site-sight-scapeという展示が開催されていて体験しながらアートを感じられ楽しかった!6枚目は自分で漕ぎながら覗く万華鏡でした☆*°作品をまわりながらスタンプラリーに参加してポストカードもいただきました🙌