三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
吉祥寺/美術館
三鷹駅🚎からバス待ちからのジブリの世界へ行ってまいりました。ドキドキワクワクしながら11時より予約したので並んでいる時間もワクワク😍さて、お出迎えにトトロにまっくろくろすけ達がいました😊すみません🙇♀️中は写メ禁止なので外に出たものだけ写メっています。私はなんと20年振りにいました。屋上の巨神兵(꒪𓂎꒪)久しぶりに見ましたが、なにか神秘的なPOWERをかんじました。実はこの日は私と娘のお誕生日真ん中日なんです笑記念として娘がジブリへ行きたいと😊念願かなって楽しみました😊お天気も良く隣の井の頭公園には梅や早🌸が咲いていました。とても楽しかったです。ジブリの好きな方行ってみてください。外人観光客も沢山いらっしゃいました。スタッフの皆さんは英語も話せますので安心です🍀*゜
💝三鷹の森ジブリ美術館💝⭐️東京都三鷹市の【井の頭恩賜公園西園内】にある、アニメーション美術館❣️⭐️何度も訪れているので、今回は外観の写真を撮っただけ✨外から観るだけでも、楽しい気分になれる✨⭐️夕方になって、ちょっとライトアップしてるのも趣きがある(((o(*゚▽゚*)o)))✨***💖💖
東京ソラマチ
東京スカイツリー/ショッピングセンター
3月15日は長男の誕生日でした🎂🎊長男には内緒で朝の6時に遊びに行くよと叩き起こしまずは沼津へ☺️💓もともと図鑑とか好きでインドア派の長男☺️深海魚も興味があったので深海魚水族館に行ってみました☺️💓初めてみる深海魚に興奮する長男でした😋そのあと東京へ💓スカイツリーに登ってみる東京の景色はやっぱり都会でした😂家族4人、田舎から出てきた感すごくて人力車のお兄さんに引き止められました😇笑
2024年最後の満月は、コールドムーン。最終電車まで粘り、なんとかスカイツリー付近の満月をクールに撮影出来ました。スカイツリーの真上ながら、かなり上空だったため、望遠レンズでは、入りきらない距離。寒い反面、空気が澄んでおり、天気にも恵まれました。
六義園
駒込/公園・庭園
【名物しだれ桜】六義園の名物の1つしだれ桜🌸自分がココに訪れた最大の目的です😊この段階で5.6分咲きのようですが、それでも存在感・美しさが際立っていました☺️本当にキレイでした🤗
東京・文京区六義園(りくぎえん)しだれ桜が有名な庭園で「回遊式築山泉水庭園」です毎年、桜や紅葉の時期にライトアップイベントがありますが残念ながら今年は夜桜のライトアップは中止になりました。写真は、去年のライトアップイベントで撮影した桜🌸と中の島です。今年も楽しみにしていたので残念です😞昼間は入園出来ます。(9時ー17時)園内には茶屋などもあるのでのんびり過ごす事が出来ます。入園券300円年間パスポート1200円東京メトロ南北線「駒込」徒歩7分都営三田線「千石」徒歩10分駐車場はありません
東京都庁展望室
西新宿/その他
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
去年の今頃も、東京に来て…今年は、都庁からスタートでした🙌去年、行けて無かったので展望室まで…そして…食堂でランチ😅種類が沢山あり…迷い…限定に惹かれ、ラーメンを食べました🍜味は、、、、、🤔下から、見上げる都庁は立派でした🙄
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー
六本木/その他
東京での新型コロナウイルス感染者が急増し、今週末は不要不急の外出は控えてというお達しが。一刻も早く新型コロナウイルスの終息のためにはしょうがないですね。せっかくの満開の桜、せめて写真で楽しんでください。先週行った六本木ヒルズの毛利庭園です。展望台からの眺めではありません。飛沫感染だけではなく、くれぐれも接触感染にも気をつけてくださいね。不特定多数が共有するものは極力使わない、触らない。毎日手洗いを確実に!止むを得ず人混みに行くときはマスクは必須だけど、それ以外はマスクより手洗いですよ。みんなで注意して、早くコロナを終息させましょう!、、、、
六本木ヒルズの展望台へ行きました。東京が一望できます。ずっと眺めていられますね。高所恐怖症なので実際は震えてますが。。ブラックジャックの企画展をちょうどやっていて、そちらも合わせて楽しめました。今度は夜にもきてみたいです!
東京ドームシティ アトラクションズ
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📷2005年12月4日東京ドームシティアトラクションズ🎢観覧車🎡よりこの日は、サザンオールスターズの東京ドームでのライブ🎤🎸時間潰しで乗った観覧車噴水⛲️がサザンの曲に合わせてダンス🕺💃していました👍👍👍ムービーで撮りたかったです🎦
🎡夜の遊園地🎡🎢🌉〜東京ドームシティアトラクションズ🎡〜東京の中心部の遊園地🎡東京ドームシティ❣️賑やかだった昼間の装いから夜の大人のイルミネーションスポットへ✌️🧑👱♀️入場料は無料なので❣️気軽に歩くだけでもイルミネーション✨がロマンティックを演出してくれます✌️🧑👱♀️✨〜✨✨あとは〜黙って背筋伸ばしてゆっくりとエスコート出来れば〜んま〜大概はなんとかなるもんです🤣👍〜とか言って😅👍✨さあ❣️たまには❣️いいでしょう❣️始まりの地❣️東京ドームシティへ👍、、、〜goodluck👍住所〜東京都文京区後楽1-3-61
グランドニッコー東京 台場
お台場/その他エンタメ・アミューズメント
*👉i@shoku_to_design【食と空間デザインの発信マガジン】ご覧いただきありがとうございます!今まで食べたモノや行った場所などをこちらでは発信していきます!美味しいモノを食べるのが好き、そして店内の雰囲気だったり...そんな食×空間デザインを発信📌この店舗が気に入ったら、写真右下にある【保存ボタン📌参考になったら【フォロー】のタップをお願いします!*************************《店舗情報》🏠TheGrillon30th@grandnikkotokyodaiba🗺住所東京都港区台場2-6-1グランドニッコー東京台場30F⏰営業時間🌅7:00~10:00🏞️11:30~14:30(L.O.)🌃平日・日曜17:30~20:30(L.O.)土曜17:30~21:00(L.O.)🚃アクセス【電車でのアクセス】ゆりかもめ「台場」駅に直結しています。臨海副都心線「東京テレポート」駅からは徒歩約10分です。🛌定休日:無し🪑座席数:204席(バーラウンジ43席、個室16席含む)💰予算🏞️¥5000〜¥6000🌃¥15000〜¥20000🛎️支払方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON)QRコード決済可(PayPay、d払い)💁🏻♀️店内雰囲気グランドニッコー東京台場の30階に位置している為、景色は申し分無いぐらい良いです!店内はとても明るく窓からは東京の街並みと広大な海を眺める事ができます。客層としては、男性女性半々ぐらいの割合で年齢層も幅広く感じました。今回のコースは、初めに3品食事が来てその後にイチゴを満足いくまで食べる事ができます!🍓定員さんの接客も大変丁寧で、食事の説明をしっかりとして下さりました。ネットからの予約の際に、利用目的は?という入力箇所に誕生日での利用と選択していたところ、サプライズで誕生日プレート(アイス5種盛)を頂くことができました!🎂記念に撮影もしてもらうことができ、その写真も帰る際に頂く事ができます!
前回の投稿で、30階にあるレストラン「TheGrillon30th」に行った際の写真。利用したのが11月下旬だったので、ホテルの入り口には大きなクリスマスツリーが飾られていました🌲毎年、クリスマスシーズンはキラキラした装飾と街並みが綺麗でワクワクする季節なので、今年も楽しみに待ちたいなと思います☺︎✨
東京都葛西臨海水族園
葛西/その他
【葛西】リーズナブルに楽しめる水族館。葛西臨海公園に隣接しているから、水族館だけでなく、思いっきり走り回れる広いスペースがたくさん!!目の前の海にも癒されました🎵
2024年8/4(日)東京都江戸川区葛西臨海公園「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmonywithNatureー」8/2(金)〜8/18(日)水族館以外は無料葛西臨海水族館お土産コーナーNO.5葛西臨海公園にある水族館。600種4万点もの海洋生物が集まり、マグロが群泳する大水槽をはじめ、東京の海から世界の海まで、エリア別に展示している。海の生物たちについて楽しく学ぶためのプログラムも充実。(yより)ガラス張りのドーム型の水族館を出ると、もう一つお土産コーナーがありました😊こちらは、先ほどの所とは打って変わって空いていました!なので、ゆっくり見れました😊ディスプレイは、違いましたが、同じ物が展示されているように思いました😊お土産を購入するのでしたら、こちらのお店の方がお勧めです😊続きます😊。アートをめぐる。葛西臨海公園東京都江戸川区臨海町6-2-103-5696-1331駐車場有り(1時間¥300)葛西臨海水族館03-3869-5152入園時間9:30〜17:00定休日水曜日年末年始(12/29〜1/1)チケット料金HP参照
東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
飯田橋駅より、徒歩5分。「東京のお伊勢さま」と称されていると言う『東京大神宮』へお参りしました。都会の中にひっそりと佇むお宮様。こじんまりとした境内に足を踏み入れて見ると、平日のその日、意外にも多くの参拝客が訪れていました。縁結びの神さま⛩として有名で、日本で最初の神前結婚式を行った神社なのだそうです。東京五社(日枝神社、明治神宮、靖國神社、大國魂神社、東京大神宮)の1つ。個人的には、あとは大國魂神社⛩だけまだ訪れたことがないのでお参りしたいと言う新たな目標が出来ました👍😊飯田橋駅西口エリアは桜🌸がかなり咲いていました。2022.3.28.(写真撮影日.3.25.)
初めて行ってきました。桜が綺麗に咲いていて、雰囲気がとてもよかったです。おみくじの種類が沢山あるので、迷います。可愛いおみくじをやりました。お守りも可愛いのがたくさんあるので、迷っていたら行列が。平日でしたが、結構な人がいました。
等々力渓谷
二子玉川/その他
等々力の神社のおみくじは筒に入ってる
等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
奥多摩湖
奥多摩/湖沼
2021/3/14ドライブ天気が良くて😄トンビも飛んでました。山道でトンネルも多いので、平らな所で暮らしてる私は自転車で一生懸命登ってる人を見ると😵となります。凄いですよねぇ😳広い無料駐車場、トイレがあります。売店、展望台はやってませんでした😥
東京奥多摩☺️東京にもこんな田園風景や山々の風景が広がる場所が奥多摩湖の周りの自然に小河内ダムがあります新緑も目に眩しくほんとに良いお天気で気持ちが良かったです😊😍今頃にしては少し暑いぐらいでしたけどね😅😆目にも優しく緑を満喫です☺️奥多摩湖(おくたまこ)は、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村・小菅村に跨る人造湖。正式名称は小河内貯水池(おごうちちょすいち)。東京都水道局が保有・管理する小河内ダム(おごうちだむ)で多摩川上流部を堰き止めて、1957年(昭和32年)に完成した。