成田山公園の紅葉
成田駅周辺/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/201690/medium_fe1ef3ce-dc00-4121-a9db-f6c8bdabe65d.jpeg)
成田祇園祭成田山の祭りは毎年恒例盛大です🤗ダシがあるとても煌びやかで風情が感じられます🤗その年代毎に楽しめるのが祭りってもんです🤗俺は皆んなが楽しんでるのを見て楽しでいます🤗千年の歴史を感じたい方はいらして下さい😉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
紅葉のシーズンでは、有りませんがスポットが梅、桜、紅葉しか無かったので、これからの季節の紅葉を選びました。季節のお花も楽しめる公園なんですね😊🌲今回は、森林浴をたのしみました🌳広々とした庭園で明治時代から少しづつ造園され、滝や池など沢山の見どころのある自然ゆたかな公園です。(成田山公園は広さが165,000平方メートルと広大な敷地)しかも無料で24時間楽しめる癒しの空間です。😊(夜は、街灯が無いので真っ暗ですが💦)📍成田山公園住所千葉県成田市成田1駐車場あり
星評価の詳細
星評価の詳細
屛風ヶ浦
香取・銚子・旭市/海岸景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
〜東洋のドーバー〜断崖からの絶景!〜屏風ケ浦〜全長10キロメートル高さ50メートルその上部からの景色ここからの景色は変わらない極めて気持ちのいい眺め、、、〜ここに来るたび、、、〜声を張り上げる、、、〜、、、プチってなんだああああ😭〜🤣🤣🤣、、、とは言いません😅んまー深呼吸する❣️ってやつです🤗贅沢な時間が流れていきます🤗〜そんな自分だけの秘密の場所✨見つけてみましょう😊👍✨〜なんて生意気言っちゃいましたね😅【4枚目】遥か遠くに断崖右上に刑部岬の展望台が見えます🤗〜たまには❣️〜自分だけの〜あの❣️〜秘密の場所に行って❣️深呼吸してみては如何でしょうか😵👍✨住所=千葉県銚子市三崎町1
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/30056/medium_68292732-4cea-4c9c-bbd5-c33ae4f8d1b4.jpeg)
ドローンで空撮してみたいと直感的に思い浮かんだ場所。断崖絶壁の海岸線からの太平洋は見応えありました。そして風速10メートル以上の風が吹く日の年間日数が143日以上もあることから、この風を有効利用する為の風力発電の風車が大地と洋上に多く点在しています。これら千葉県銚子のウインドファームの土地は主に農耕利用されて有機的で広々として豊かな土地なのだと再認識できました。
星評価の詳細
星評価の詳細
鋸山ロープウェー
君津・富津/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/20935/medium_4ac8eb26-6add-42c0-a3ab-07b1d40d0cc7.jpeg)
鋸山(のこぎりやま)景色はとても綺麗です!僕が行った時は、晴れたはいましたが晴天ではなかったので富士山を撮る事が出来ませんでした。雲ひとつない晴天の日は富士山が綺麗に撮れます😊ちなみに女性の方は絶対にヒールで行かないでください。スニーカー履くことをお勧めしますお子様いらっしゃる方はベビーカー絶対やめてください。抱っこ紐をしてください。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/75631/medium_8770615d-3b19-41c6-8159-82d3f28b9219.jpeg)
鋸山_富津市・鋸南町_2024/07_小暑開業60周年の鋸山ロープウェイ、幼少の頃に千葉観光で訪ねた昭和の観光地ですね😉海抜329m、令和の時代は低山登山スポットととして人気のようです。山頂には地獄のぞき、石仏などの観光スポットが多々ありますが、梅雨明けの夏日に90分の散策はね💦💦🥵・・・笑笑黄金アジフライで有名な「さすけ食堂」さんが定休日でしたので、フェリー乗り場近くの観光レストラン「TheFish」でランチ。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
星評価の詳細
日本寺
南房総/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2064609/medium_9afadaf9-22aa-4ef2-9bea-d4bf9caf4905.jpeg)
2021/10/4紅葉にはまだ早く青々とした景色でした(笑)私が道を間違え無料駐車場の方から行くとこに…階段を登る事数分大仏様到着✋👌今までも色んな大仏様を見てきたけど他とはまた違う味のある大仏様でした大仏様を堪能したあとは地獄覗きに向かうことに。。。だけどね?大仏様のところから地獄覗きまで1500段の階段を登らないと行けませんしかも無料駐車場から大仏様のところに行くまでの階段でも私的にはかなり辛かった…そんな私が1500段もの階段を登りきれるのか不安…彼氏さんは行く気満々でやめとく?なんて優しい言葉を掛けてはくれず…地獄覗きに向かうことに(笑)途中かなりお腹の大きい妊婦さんやご年配のご夫婦とすれ違いましたが、みな辛そうな感じではなく楽そうにされていました✨ただ私の体力が無さすぎただけの話(;▽;)大仏様から地獄覗きまで所要時間20分となってましたが私はほぼ倍の時間を使い登りました(笑)とても暑い日でしたが登っていく道中では木々が陽を遮り心地よい風が吹いていたのでとても涼しかったです🍃🌀🍃地獄覗きからの景色はとても素敵でした!紅葉の時期ならもっと素敵な景色になるんだろうなぁ〜もう少し体力を付けてから他の季節にも行ってみたいと思います🌳🍁🌸
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/244222/medium_5e9c7168-1718-4d71-a043-fc4695c5b061.jpeg)
鋸山に簡単に行けると思ってたら、かなりのアップダウンで、登山とそう変わりない疲労感でした。でも、頂上らの眺めは最高でした。私としての反省は、スニーカーを履いて行くべきでした。石像も大きさに驚きました。疲れたけど行って良かったです。
星評価の詳細
空の駅さくら館
成田空港/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/201690/medium_fe1ef3ce-dc00-4121-a9db-f6c8bdabe65d.jpeg)
空の駅✈️道の駅ならぬ、空の駅✈️聞き慣れない方もいらっしゃるでしょうがこれも成田の味って奴です🤗成田のゆるキャラうなりくんは先日、全国ゆるキャラNo.1になりました🤗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
4月25日これは、16.17.日の女子旅のちょっと🤏観光した場所です^^ここは、さくら館と名が付くので、桜が綺麗に満開に咲きます、飛行機と✈️桜🌸をパチリ出来る事でしょう…今回は桜は散り残念でした…天気にも恵まれて、何機も飛行機を見上げてました飛行機の動画をスクショしたものですここに来る前には、写真はないですが、江波戸いちご農園さんに寄りいちごを食べて、名前は忘れましたが、道の駅にて、少し散策…野菜は安く新鮮、お花もたくさん、安い^^道の駅は、美味しそうですな物などありますね✌️少し、遅めのランチ…ホテルの朝食はしっかり食べましたから…ウナギが食べれる様に、お腹をすかしときます🤣次、成田山に向かいます🚗…
星評価の詳細
星評価の詳細
椿森コムナ
千葉市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2249768/medium_ba4c640a-f9b2-44c6-ac4f-c9094e5c6805.jpeg)
クリスマスの時期の、椿森コムナはとってもロマンチック!!普段もおしゃれなのに、イルミネーションやらなんやらで飾り付けられていると一段と特別な、秘密基地みたいな感じがする。バイト帰りここがキラキラしてると、なんか日々の大切なこと見失いたくないなって思える!!くさいけど!!そんな場所なかなかないよね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
虹色🌈傘☔️の異世界の森🌲digest3💫椿森コムナ☕️トムソーヤの秘密基地🌲虹色🌈傘☔️の異世界の森🌲銀色バス🚌のカフェ☕️バンビ🦌絶品❣️チーズバーガー🍔千葉駅送迎のトゥクトゥク🛺〜パーフェクト💯です😭👍✨こんなにも美しく異世界なカフェは唯一無二かも⁉️さあ❣️皆さんも❣️その扉🚪を叩いてみて下さい🤗
星評価の詳細
三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)
美浜区/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/201690/medium_fe1ef3ce-dc00-4121-a9db-f6c8bdabe65d.jpeg)
フラワーミュージアム🌼💐🌸たまには花を愛でましょう💐
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
まるでジャングル🌲🍃【タビビトノキ❣️】三陽メディアフラワーミュージアム💐整えられた樹木たち❣️coolです😵👍【タビビトノキ】カッコいい😵👍✨名称の由来は、葉柄に雨水を溜めるため乾燥地帯の旅行者の飲料水供給源として利用されたからとも、また高木は葉が東西方向へ扇状に広がることから旅人に対するコンパスの役割を果たすからともいうがともに確かな定説ではない❣️巨大な櫂状の葉が長い茎柄の先に扇状に平面に並ぶ❣️ストレリチア(ゴクラクチョウカ)の仲間だが花は小さく目立たない❣️その特性や扇状の葉を展開する美しい特徴から世界の熱帯及び亜熱帯地域で広く栽培され街路樹にも利用されている❣️乾燥地から湿地、水辺まで適応が広い❣️マダガスカル航空の尾翼に図案化されている❣️タビビトノキはタビビトノキ属における唯一の種であり南部アフリカのゴクラクチョウカ属(Strelitzia)南米のタビビトノキモドキ属(Phenakospermum)と非常に近しい❣️以前はこれらがバショウ科(Musaceae)に分類されることもあった❣️
星評価の詳細
北条海岸
館山・南房総/ビーチ・海水浴場
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22271/medium_881be460-c963-492f-b54e-1f56bfe13904.jpeg)
千葉県館山市の北条海岸。房総半島の東京湾の入り口に面した海の街です。JR館山駅から海側に歩いて5分くらいの北条海岸はサンセットがとっても美しい場所でした!!秋の心地よい日にランニングをしながら眺めた思い出です。・夕陽そのものももちろん美しかったのですが、沈みゆく太陽がグラデーションに染める低い空と、まだまだ青い高い空のコントラストも素敵でした。こうやって桟橋や何気ない構造物がまた美しさを添えるものだなぁとしみじみと感じました。遠くを走る船や空の色、静かな波の音に心からリフレッシュできる場所です。きっとほかの時間帯も素晴らしいと思いますが、サンセットにあわせて行くのもおすすめです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4718/medium_7d72990e-3665-4e88-88c5-9f3c70658b9d.jpeg)
館山湾に面している[北条海岸]ここは館山駅から徒歩でも来れるアクセス抜群。東京湾の内湾の為、波も穏やかで鏡ヶ浦とも呼ばれていて、天気が良いと富士山を望むことも出来ます。夏は海水浴客で賑わう館山の観光スポットです。
星評価の詳細