川越氷川神社
川越/その他神社・神宮・寺院
✨⛩川越氷川神社🌳✨雨降り後の氷川神社空いていると思いライトアップを見に行って来ました🚗³₃Go〜新しく式場が変わってから久しぶり⤴︎︎主祭神は素盞鳴尊脚摩乳命・手摩乳命の夫婦神さま奇稲田姫命出雲大社の縁結びの神様こと大己貴命の五柱の神様です✨川越氷川神社は「家族円満の神さま」「夫婦円満・縁結びの神様」として有名💕1日20個限定縁結び玉の小石・縫いつけ守り・生まれ月の御朱印帳鉛筆を削るたびに、キャップに描かれた男の子と本体に描かれた女の子の「赤い糸」が縮まっていくイラストが描かれた赤鉛筆と他にはない可愛らしいアイテムが色々置いてあります。ご本殿には江戸彫りで精緻な彫刻が全面に施されています。本殿は1849年建立埼玉県指定有形文化財。名彫師・嶋村源蔵師の手により7年の歳月をかけたとか四方八方腰周りと全て彫刻が異なるのでどこを見ても圧倒する美しさ😍中には神職と巫女しか立ち入ることが出来ないとのことですが一年に一度10月20日に限り2時間だけ?特別公開するそうです!行った時には柵越しに覗き込みパチリ📸w本当見事な彫刻🥹✨素敵✨他の人がライトアップを見に来てる中柵を覗き込む私怪しすぎるけど…誰1人覗き込む人をいつも見かけないw是非覗き込んで見て欲しいなぁ〜(ん?もしかしてお行儀悪い行為なのかな?)神さま〜許して(ㅅ´˘`)帰りに本殿裏側にある御神木を∞の字に周りご縁を祈願してきました😌帰りにお買い物と食事をして空を見上げるとゲリラ豪雨が降った後とは思えないほど綺麗な月が🌕カシャ!Σp📸ω・´)と撮ってもらいました😍お月様の写真雲の感じとお月様が目のようで何となく🐲龍神様の頭…横顔に見えませんか?何となく…wご利益ありそ〜✨今日も健康に笑顔で過ごせたことに感謝してお参りしてきました✨🙏✨〒350-0052埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
【埼玉県川越市】~川越氷川神社⛩️~縁結びの神様として広く知られている『川越氷川神社⛩️』で、今年も小江戸川越の夏の風物詩「縁結び風鈴🎐」が7月2日から開催され、境内には江戸風鈴🎐が2000個以上吊り下げられ、涼やかな音色が奏でられています。夜の境内はライトアップもされます。昨年は中止されていた「光る川🎋」も今年は復活されていました🙌そして、今回初チャレンジしたのが“夜のリフレクション写真📷️✨”今回訪れた日が雨の降ったあとで水溜まりがあり、風もなかったので撮ってみました。④枚目と⑩枚目です。どうでしょう?まあ初めはこんなもんでしょう😁撮影日📷️⛩️(2022.07.17)🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋
東武動物公園
上尾・久喜・鴻巣/動物園・植物園
雨でしたがリフレッシュできました!
2024年12/24(火)埼玉県南埼玉郡宮代町東武動物公園ウインターイルミネーション2024-20252025年2/24迄Xmaseve12/31迄と1/2〜1/5迄毎日開催以降は土、日、祝日のみ開催ナイトチケット15:00〜点灯時間17:00〜21:00(12/24、25)通常17:00〜20:00NO.14光のスペシャルショーやナイトアトラクション・ナイトZOO等が楽しめます♪閉園のアナウンスが聞こえてきました😅なんとか、一番奥のエリア迄見れました😊良かったです😊さぁ、急いで戻りましょう😊一、二枚目巨大エキシビジョンです😊最後の画像が流れていました😊四枚目今回は、桜並木が花火で閉鎖されて、歩けませんでしたので、最後にお写真のみ撮りました😊残念ながら、通り抜けもできませんでした😅五、六枚目湖面に映り込む、リフレクションが綺麗でした💕八枚目窓から、可愛い顔のオバケが覗いていました😊細かい演出がイキですね😊入口にあった、カラフルな巨大ツリーへ戻って来ました😊名残惜しいですが、これで東武動物公園ウィンターイルミネーション2024-2024は終了です😊思いがけず、冬花火が見れて大満足でした😊満喫しました💕恋人達に混ざり、幸せのお裾分けをいただき、楽しくイルミネーションを見て廻れました💕素敵な聖夜の夜でした💕東武動物公園埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1100480-93-1200入園料要HP確認有料駐車場有り
国営武蔵丘陵森林公園
東松山/BBQ(バーベキュー)
2022年10/8(土)埼玉県滑川町国営武蔵丘陵森林公園NO.510/4(火)に、那須フラワーワールドにケイトウを見に訪れたのですが、残念ながら遅咲きが一部咲いていただけで、ほぼ終わりを告げていました😅国営武蔵丘陵森林公園が、満開との情報を得てリベンジに訪れました!この日は、羽毛ケイトウ、コリウス、ダリア、赤そば畑が見頃でした💕順次、ご紹介していきますネ♪次は、西口から周遊バスに乗り、植物園前で降りました😊一枚目〜六枚目見頃を迎えていたイヌサフランです💕入口に、パンフレットがあるくらい、イヌサフランも推していました♪ダイア園の少し先の、通り沿いのボーダー花壇付近に、群生で咲いていました♪残念ながら、前日の雨風で倒れているお花が半分程有りました😅選んで撮りました😊薄紫色の、可憐な可愛いお花でした💕七、八枚目ハーブ園のコリウスと噴水です♪続きます😊〒355-0802埼玉県比企郡滑川町山田1920TEL0493-57-2111入園料金大人(高校生以上)一般¥450シルバー(65歳以上)¥210中学生以下無料駐車料金普通¥650
昨日、11月15日に紅葉見ナイト2021~光と森のStory、第2章へと訪れましたね❇️先月の第1章を衣替えした様子でしたね🎈紅葉はライトアップされ、美しく輝きを放っていましたネ💃そこで、第2章紅葉見ナイトの開催期間について☝️ですね🍁11月15日~11月26日、平日のみ開催をし☔️雨天中止ですね🌛開催入り口,中央口からでしょうか💃近隣の駐車場は、100円から利用が出来ますね❇️どうぞ、楽しんで下さいね🌉又、昼間には四季折々のイベントが開催されていますね🌈
時の鐘
川越/その他
2024年3/5(火)埼玉県川越市川越散策川越市指定文化財時の鐘薬師神社友人が「時の鐘」を暫く見ていないとのことだったので、前回訪れた同じコースで案内することにしました😊「時の鐘」をくぐり「薬師神社」に参拝しました😊七枚目今では珍しい「電話ボックス」が有りました!友人は、やはり多くの方のように、「時の鐘」の奥にある「薬師神社」の存在を知りませんでした😊案内できて良かったです😊八枚目「時の鐘」の通りを「鐘つき通り」と言います😊実は、「縁結び横丁」の後に「川越熊野神社」を参拝したのですが、今回は手水舎がシンプルでしたので、次回「春詣」に訪れた際にアップします😊春らしい装飾が施されています♪今回は、申し訳ありませんが割愛します😊足元が濡れているように見えますね😅だいぶ雲行きが怪しい感じですね😅どうやら、少し雨が降ったっぽいですね😅時の鐘埼玉県川越市幸町15番地7049-224-6097
思い立って出掛けに誘ってくれた旦那様。行先を知らされず、車に乗って着いたら、小江戸でした❗マップを見ながらあっちをウロウロこっちをウロウロ。海外からの観光客も多く、なかなかの人出でした。生憎の天気でしたが、雨にも降られず暑過ぎなくて、過ごしやすかったです。帰りは川越のレイクタウンへ寄りましたが、広すぎて3分の1しか見れなかった·····💦また時間が出来たら行ってみよう❗
長瀞岩畳
秩父・長瀞・小川/その他
長瀞名物ライン下り秋には紅葉の中舟に乗って感動体験をしました冬はこたつ舟になっているという事でめちゃ楽しみにしてましたが3時過ぎに行ったら残念無念終わりでした😅冬は3時過ぎると岩畳商店街も閉まっていて1軒だけ食事できるお店が空いてるだけでしたお土産も買えなかった〜🤣早くうちを出たのですが乗り換えを間違えて栃木に行ってしまった私のせいですでも岩畳の景色はやはり美しく改めて大好きな場所だなぁと思いました岩畳には崩れた場所があり地層が見えてました地球の窓長瀞の案内図もあり埼玉県立自然の博物館が近くにあるとか!また次回行ってみたいなと思ってますhttps://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑詳しい情報はこちらから💁♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道@chichibu_railwayサマからの招待でいただきました
2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23長瀞岩畳今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅月の石もみじ公園を、下に降るとライン下りで有名な岩畳に出ます😊見ての通り、岩畳は全く紅葉していませんでした😅お一人で、カヌーを楽しんでいらっしゃる方がいました😊でも、今日は風が冷たくとても寒い日でした🥶お世辞にも、気持ち良さそうとは、思えませんでした😅やはり、早々に切り上げていました😅ただ、お天気が良く澄み渡り、空気が冷たかったですが景色は最高でした💕静かな川の流れが、癒されました♪☆長瀞岩畳埼玉県秩父郡長瀞町長瀞長瀞駅(出口1)徒歩5分0494-66-0307
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド
初めてムーミンバレーパークに行ってきました。雨だったけど、楽しかった!雨の日はフォトコン向きのビビッドな写真を撮るのは難しいですね。あきらめてちょっと落ち着いた色調の写真にしました。
飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
utatane
さいたま市/その他
初めましての訪問。気にはなっていたけど、なかなかいけず、雨の日で予定を立てやすいと思い友達と訪問。駅からは少し歩きます。店内は少し暖かくて暖炉もあり、自由にくつろげる空間がたくさん。お風呂は広すぎませんが、露天風呂は雨があたるので、雨の日はちょっと。。。サウナがいくつかあります。泥パックとかも、ありましたがやりませんでした。マッサージもあるので、パックで入りました。お得なのかな?少し安くなります。マッサージはとっても上手で気持ちよかったです。夕方になると人が多いので、行くなら早めの方がよさそうです。
大宮のお風呂カフェ♨️1日中まったり、、混んでたけど泥パックして漫画読んで最高のチルでした〜また行きたい!!
大宮公園小動物園
大宮/公園・庭園
雨ですが…寒いですが…傘をさしてお花見🌸氷川神社を参拝してから大宮公園へもう、満開を過ぎて大分散り始めていましたがキレイでした雨の中のお花見は初めてでしたが…それはそれで、良きでした🌸
🌸大宮公園のお花見(スポット検索できなかったので小動物公園にしました)2024.4.4(木)ほぼ満開大宮公園には、ソメイヨシノをはじめたくさんの桜が咲いています。平日でしたが、お花見を楽しんでいる方々が多く出店も出ていたので賑わっていました。お天気はイマイチでしたが、風もなく穏やかな日でした。大宮公園には、野球場や競輪場、博物館などもありとても広い公園です。ボート遊びのできる池、小動物園、日本庭園など桜の季節じゃなくても散策だけで充分楽しめます。南側には氷川神社が鎮座しています。⚫︎夜桜ライトアップ3月30日から4月7日まで点灯は日没から午後9時まで⚠️注意事項⚫︎宴会は午後9時まで⚫︎ゴミはお持ち帰りください⚫︎公園内は禁煙です📍大宮公園住所さいたま市大宮区高鼻町4丁目 電話048-641-6391(大宮公園事務所) 駐車場有り(有料) 1時間まで200円、30分ごとに100円
鉄道博物館
大宮/その他
🚂鉄道博物館(てっぱく)🚄🚃⭐️『秋葉原』の交通博物館には、何度か行きましたが。。。『埼玉県大宮市』に移転&リニューアルしてからは初めて❣️⭐️「ミニ運転列車」、「E5シミュレータ」、「D51シミュレータ」、「車掌シミュレータ」の体験は予約制だけど。。。シミュレーション体験しなくても、十分見応えありました‼️⭐️古い鉄道車両や、鉄道ジオラマ、古い車両の中で駅弁を食べたり。。。とワクワクがとまりませーーーん🤭***
埼玉県さいたま市大宮区大成町にある、鉄道博物館です♪こちらでは、新幹線変形ロボシンカリオン360°ザ・ムービー📽️やってます!360°ザ・ムービーだけの、オリジナルストーリー❣️上映時間7分写真6枚目〜9枚目本館2階にある、鉄道ジオラマです!!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
埼玉県こども自然動物公園
東松山/その他
アスレチックがやらせたい!と思い、千葉の清水公園のアスレチックを予約していたんですが、今朝の雨の影響で終日休み😱よって、予定を変更して動物は見れるし、アスレチックは無料だしで、当日予約してこども自然動物公園に来園しました😉1枚目、恐竜の世界にはいった気がしませんか?以前は半年に1回は来ていたから知り尽くしているはずなのに、進化しているんです!コロナの影響でか、天候のせいか、今までで1番空いていて、いろいろゆっくり見れました😄
先日初めて埼玉県こども自然動物園に行きました。広くて人も少なく入場料も安く穴場スポットかと思います!体験も多くて子どもは牛の乳搾りを無料でさせてもらいました。アスレチックがあったりこどもの城があったり楽しかったです!
三井アウトレットパーク 入間
入間/アウトレットモール
土曜日に東京でも初雪がラグビー🏉の決勝では雷⚡️が鳴り中断その後は雪の中の決勝と😆😅中山競馬場でも雪が降り出すとかとても寒い1日に私の住んでる所は雪降らなかったけどうちのた実家の立川では降ったみたいです打って変わって日曜日は朝から晴れ☀️気持ちの良いお天気に久々に三井アウトレットパークにここは入間店ですオープン当時は行く気にもならないぐらい渋滞で今バーゲンもやってるから混むかなと思ったら以外やすんなりとと入れました☺️☺️目的はこの日はお母さんのお誕生日🎂で何かプレゼントとにと行きましたがなかなか気に入った物がなくそれにバーゲンと言ってもアウトレットでも元が高いからね😆😅久々に来てやはり庶民的では無いかなと😆😅🥹結局お宝探しでリーバイスのジーパンゲットにパティナイフや色々小物を☺️😍お母さんのプレゼントは何時も行く昭島のモリタウンに☺️👍私はクロコダイルの🐊バックをうちのはダウンのアウターをプレゼント🎁☺️自分で選んでたから喜んでました😍☺️長生きしてね😁
コストコ入間のすぐ隣にある三井アウトレットパーク入間にも行ってきました。今回は何の買い物もしない予定で寄りましたが、ロゴスでシュラフを買ってしまいました。やっぱりアウトレット価格なだけあって、安いのと実際に物を見たら買わずにはいられませんでした。
長瀞ラインくだり
秩父・長瀞・小川/屋形船・納涼船
長瀞のラインくだりを橋の上から見ました。前日が雨だったので荒川が濁って増水している写真。満船で、乗っている人たちも手を振ってくれました👋楽しそう😊この荒川沿いにはいくつものキャンプ場があり、キャンプ中の方たちがよく見えます🏕
長瀞ラインくだり埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2令和2年7月2日に梅雨の晴れ間を見てドライブに行ってきました🤗川の流れもそれ程でも無く穏やかな川の流れでした😆ラインくだりを乗ろうと思ったのですが、残念ながらこの日は乗れませんでした😔ラインくだりは駄目でしたがTV🎥の撮影に配偶しました🤗今日12時〜14時迄放送フジテレビなりゆき街道旅の撮影なんです❗️ゲストは的場浩司さん、平野ノラさんメイン司会の澤部さん3人に会ったんですよ😁👍ラッキー🤞3人の方は自分の横すれ違いましたよ😉今日放送見なくちゃ😀営業時間9:00〜16:00駐車場1日500円カヌーとか体験出来るみたいですね🧐
武蔵一宮氷川神社
大宮/その他
2024年5/2(木)埼玉県さいたま市武蔵一宮氷川神社花手水巡りNO.1「武蔵一宮氷川神社」は首都圏に点在する約280の氷川神社の総本社で、2500年の歴史をもつ全国でも屈指の古社です。初詣は埼玉県内一、毎200万人以上の参拝客で賑わいます。(HPより)最近SNSで知ったのですが、花手水を毎月1日と15日に飾るようになったようです♪一、二枚目手水舎の後ろ少し先の左側にあります😊大宮公園西三井パーキングに、車を停めたので西パーキングの裏側から行く形になり、結果直ぐに花手水を見つけられました!ラッキーでした💕いつも通り、正面からだと見つけられなかったと思います😅前日の一日は、土砂降りの雨で流石に断念しましたが、翌日でしたが土砂降りの雨にも負けずに綺麗でした💕花手水の下に、ブーケが幾つも飾られており、他には無い演出で新鮮でした💕三枚目〜五枚目手水舎にも、お花が生けられていて華やかでした💕ずーっと待ち望んでいたので、嬉しくなりました💕八枚目武蔵一宮氷川神社は、令和十年にはなんと!御鎮座二千五百年を迎えるそうです!😲本当に、歴史ある素晴らしい神社ですね😊十枚目袋絵馬掛けがカラフルで綺麗でした💕この日は、参拝者は少なく静かで厳かな雰囲気が漂っていました😊続きます😊埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407048-641-0137駐車場80台
月一大宮氷川神社参り.今日は雨降ってるのに、人がすごかった.大安狙いの七五三のようです.うちの長女は、艶やかな服で七五三カラーと見せかけて、アンパンマン😛来年七五三さんなので、いまから長女の七五三楽しみになってきました.
さいたまスーパーアリーナ
さいたま新都心/文化施設
けやき広場でやっていた芋フェス🍠🍠🍠雨降って寒かったけど…行ってきちゃいました♡♡お金を芋コインに換金してお買い物するんですが、私は3000円を換金24枚の芋コインで何を食べるかわくわくしながら散策しましたあまりの寒さに1番初めにさつまいものポタージュ(芋コイン2枚)を購入写メ撮るまもなく一気飲み(笑)ポタージュの中に秘密芋が1切れ入っていてそれもまた美味♡お次は迷う事なく目当ての蜜芋ブリュレのふたいろホットモンブラン(芋コイン10枚)へε=┏(・ω・)┛パリッとキャラメリゼされた芋の上にケーキ、塩キャラメルのホイップ、芋けんぴクラッシュの上に2種類のモンブランクリーム。目の前で絞ってくれました〜芋コイン10枚の価値あり✨️うます〜✨️芋モンブランを堪能したあとは残りの芋コイン12枚で何を買うか悩む悩む悩むで決めたのが新潟お芋ごはん小(芋コイン3枚)さつまいもパイ(芋コイン4枚)やわらか芋けんぴ(芋コイン5枚)芋コインが足りなくなれば買い足せばいい事なんですけど色々考えながら買い物するのがとても楽しかったです!一緒に行った叔母親子がワン芋コインで買える芋ようかんをプレゼントしてくれました✨️芋コロッケとかもおすそ分けしてもらい満腹満足な1日でした〜(๑•🐽•๑)㌧
ACIDMANpresentsSAITAMAROCKFESTIVAL“SAI”のためにさいたまスーパーアリーナに。何気に初めてのさいスパだったかもしれません。屋内フェスって最高。雨も寒さも関係ないうえ、ワンステのため移動がないのがありがたし。スタンド席を取ったので椅子ありでゆったり楽しめました。屋外スペースにはアーティストプロデュースのフードを始めたくさんの飲食店が出店!フェス飯ここに極まれり、というくらいにみっちりお店が集結し、どれを食べるか目移りしちゃいました。ライブチケットがなくてもフードコーナーは利用できたので、たくさんのお客さんで賑わいますますフェス然としてワクワクも急上昇。カラオケ企画や子ども向け縁日なども開催していて、幅広い人が楽しめるような企画をしてくれるあったかさがACIDMANらしいなあ、と感じます。
ジョンソンタウン
入間/その他名所
日曜日にお天気は今ひとつだけど雨が☔️降ってないので埼玉県の入間にあるジョンソンタウンに行ってきました👍😍ジョンソンタウンは当該地とその周辺にあった米軍のジョンソン基地(現:航空自衛隊入間基地)軍人が住んでいた米軍ハウス群を残した区画であり、米国風の街並みとなっている。敷地面積は約25,000m2。約130世帯・210名ほどが暮らしている。飲食店や雑貨店など約50店舗があり敷地内には白い横張りの板壁が特徴的な平屋住宅が建ち並び、米軍ハウスと呼ばれる平屋のアメリカン古民家と平成ハウスと呼ばれる現代的低層新築住宅が混在している。またテナントとしてカフェやレストラン、雑貨店など約50店がこれらのハウスにて営業している。来店客やアメリカ風の街並みを見学する観光客で賑わいを見せており、フリーマーケットなども開催されている。Wikipediaよりとてもアメリカンな雰囲気の残る街並みが一つの街にカフェや雑貨屋もあり観光スポットに😍良い雰囲気ですよ☺️一般の居住区域もあり写真の撮影などは配慮が必要ですお店も確認を取ってから撮影させて貰いました👍😍外観は外に写真撮影NGの看板がある所以外は大丈夫でした☺️
いつもいいね、フォローありがとうございます!最近は写真に文字を入れることにはまっております笑この写真はジョンソンタウンという場所です!海外みたいな雰囲気で凄く楽しかったです👍一時は雨が降りましたがすぐに止んで晴れてよかったです☀️やっぱ空が綺麗だと映えますね📷