日本で最大の面積を有し、壮大な自然や豊かな食材が魅力のエリア。日本海、オホーツク海、太平洋の3つの海に囲まれ、ほぼ全域が年間を通じて気温の低い亜寒帯気候に属しているためスキーやスノーボードなどの冬季スポーツが盛んです。ラベンダーで有名な富良野、北海道を代表する2大繁華街の札幌や函館、野生動物が多く生息する大自然の地・知床など名の知れた有名エリアが多く、1年を通して多くの観光客でにぎわいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
北海道
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
6月
函館/その他
函館の「湯の川海水浴場」。函館を概ね観光し、なにしようか〜と行き着いた先がここ。笑目の前は津軽海峡!起伏の少ない波というよりは、少し荒い印象でした。5月のこの日は海には入りませんでしたが、浜辺でシーグラス探しに勤しみました^_^
星評価の詳細
十勝川温泉・狩勝高原周辺/その他
室蘭・登別/その他スポーツ・フィットネス
11月でもコースコンデションは最高でした。グリーンは、傾斜がないように見えますが、下から打っても途中で止まることなく、打った場所よりさらに下へ戻るような高速グリーンでした。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
江別・恵庭・北広島/その他スポーツ・フィットネス
今回のゴルフはクラークカントリークラブ初めて行くゴルフコースです⛳️朝から雨の降りそうな天気でしが、後半から雨が降りびしょ濡れでした…😭ゴルフ後のご飯は味噌ラーメン!やっぱり札幌の人は味噌ラーメン🍜を注文昔ながらのモヤシ、メンマ、なるとが入ってて、身体も暖まりました。ご馳走様で〜す‼︎北海道は札幌は味噌、函館は塩、旭川は醤油が有名ですので1度食べて見て下さい。
函館/その他観光施設
北海道の5月は藤の花が満開!箱館奉行所では奉行所入り口〜建物までの間に藤の花のトンネルがあります。紫色の藤だけでなく、白い藤の花もちらほら。絶好の写真スポットなのでお見逃しなく!花の色をしっかり見たいなら、明るいうちに行きましょう。
千歳市/歴史的建造物
北見・留辺蘂町・遠軽町周辺/その他
エゾユキウサギ冬毛から夏毛に毛替りします。外出自粛中にて数年前画像
くったり湖十勝川の上流のダム湖。漢字だと屈足湖と描きます。泊まったホテルの裏がすぐに屈足湖なのですが、木々に囲まれてて湖を見通せる場所が探せなくて、やっと見れた場所からの景色がとても贅沢な景色でした。くったり湖温泉レイク・インでは、冬になるとフィンランド式サウナに入りながら、凍った湖の上でクールダウンできるようなので、今度は冬に訪れたいと思いました。
洞爺湖・苫小牧・室蘭・えりも/その他
深川・赤平・滝川・芦別/その他
⛩️雨龍神社📎祭神蜂須賀家政公(はちすかいえまさこう)天照大御神(あまてらすおおみかみ)松平康長公(まつひらやすながこう)応神天皇(おうじんてんのう)📎社宝等 刀(町指定・藤原山城守歳長作の御神刀)狛犬の顔が可愛い😍キリッとした顔でイケてる狛犬さんです。御朱印も宮司さんがいらっしゃったら頂けます。※雨龍神社がスポットに無かった為住所の近い所に設定しました。📍雨龍神社(うりゅうじんじ)住所北海道雨竜郡雨竜町字満寿32番地(第1町内2)電話番号0125-78-3860
洞爺・伊達・豊浦/その他
石狩・当別周辺/その他スポーツ・フィットネス
今日のゴルフは太平洋クラブ札幌コース11時30分スタートなのでご飯を食べてからのスタート!今回はカレーライスを注文🍛サラダ、スープ付き‼︎カレールーが別盛りでした!ルーは甘めなので辛口派の私には少々物足りなかったです。天気も良く気持ちラウンドでした〜ご馳走様で〜す
青い池 ライトアップ
その他
小樽運河
白い恋人パーク
エンタメ・アミューズメント
大通り公園
観光施設・名所巡り
旭川市旭山動物園
ファーム富田
函館山
自然景観・絶景
札幌市時計台
五稜郭タワー
藻岩山
札幌市円山動物園
さっぽろテレビ塔
モエレ沼公園
北海道庁旧本庁舎
金森赤レンガ倉庫
北海道神宮
神社・神宮・寺院
四季彩の丘