北海道 × 乗り物に関する検索結果
すべて
記事
北海道の人気エリア
北海道 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/217件
ユーザーのレビュー
たーくん
クリスマス近くにメンズだけで北海道旅行をした時の写真です。たしか12月10日前後だったかと思いますが、すでに街中はカップルで溢れ、気にしない様子を見せながらも内心メンタルはやられていました。泊まったホテルで朝風呂(露天)に浸かっていたら雪がパラついてきてエモかったのでよしとします。
投稿日:2023年7月7日
北海道100投稿
JINmayu
北海道神宮祭🫰札幌まつり👘久々に山車を見た👀お祭り好きだからずーと見てられるわ🤭山車がそんなに大きくなく見えるのは歳とったからかしら🤔🤔🤔あっ馬もいたよ🐴今日は天気も良いし☀️お祭り日和☝️ん〜💜良い気晴らしになったよっと🐹#축제
投稿日:2023年6月16日
北海道500投稿
gakky179
昨日からフラノラベンダーエクスプレス運転再開。岩見沢に行く時ちょうど見れました。富良野行く時乗ってみよう。あ、お久しぶりです。昨日岩見沢まで行ってました。ちまちま写真アップして行きます。
投稿日:2021年7月11日
紹介記事
海遊館までのアクセスをご紹介!全国各地からあらゆる交通手段を網羅
大阪府にある人気な水族館、「海遊館」までのアクセスが気になってこの記事をクリックしてくださったみなさん。朗報です!全国各地から海遊館まで、車や電車だけでなく、あらゆる交通手段でのアクセスをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道小樽市色内にある、小樽運河です。小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきましたが、当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的に行う必要が出てきました。艀が接岸できる距離を長くするために、海面を埋め立てることによってできたのが「小樽運河」だそうです😊小樽運河は、大正12年に完成し、内陸を掘り込んだ運河ではなく、海岸の沖合いを埋立てて造られたため、直線ではなく緩やかに湾曲しているのが特徴となっています✨しかし、時代が変わり戦後になると、港の埠頭(ふとう)岸壁の整備により、その使命は終わりを告げることとなり、昭和61年、運河は、十数年に及んだ埋立てを巡る論争の末に一部を埋立て、幅の半分が道路となり、散策路や街園が整備された現在の姿に生まれ変わりました🎶運河の全長は1140mで、幅は道道臨港線に沿った部分は20m、北部(通称:北運河)は当初のまま40mとなっています😊散策路には63基のガス灯が設置され、運河沿いの石造倉庫群は当時の姿のまま残されておりレストランなどに再利用されています✨夕暮れ時には、ガス灯がともるとともに石造倉庫群がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気を演出しています🤗💕今回私が乗った小樽運河クルーズは、歴史とロマンの街「小樽」の魅力を再発見できるアクティビティです🎶個性あふれるキャプテンが約40分のクルージングをご案内してくれて、発着は小樽観光に便利な中央橋です。小樽運河クルーズの魅力は春夏秋冬それぞれちがった景色を楽しめる事です🤗いつ来てもいつも違う小樽運河を楽しめる運河クルーズは、とっても素敵でした🎶😊🎶
投稿日:2021年12月29日
北海道10投稿
yuyan_819
【18きっぷ日本縦断】せっかく小樽運河に来たのでクルーズ船に乗ってみることに。橋の下をくぐり抜け、湾に出て、漁船のとなりを進み、優しい音色の汽笛を鳴らす。
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
小樽は言わずと知れた北海道を代表する観光地!レトロな街並みやロマンチックな夜景が人気です。定番スポットや絶品の海鮮、女子に人気のおしゃれスイーツまで見どころが満載です。そんな小樽の観光で絶対にはずせない、おすすめ観光地をご紹介します!
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
fumi
旭川駅で幌加内そばが食べれなかったので札幌駅の北海道そば蕎麦紀行で晩酌セット、900円。こちらも前回は850円だったので50円値上げされてました。プラスで旬のアスパラ天(300円)も付けてもらいました。前回の旅行ではきつねネギあえにもりそばだったので今回はかけそばにしてみました。旬のアスパラ、何処で食べても美味しいですね。
投稿日:2023年6月12日
北海道500投稿
鉄道こまち
北海道札幌市北区にある、札幌駅です!写真は特急カムイです!かっこいい😆💕札幌駅23時5分発車で、旭川駅まで運行しますが、旭川駅到着は、0時30分と日にちがかわりました😆これ、最終電車です!車内は、暖かみある色の座席です!座席もゆったりで、背もたれが高くて、快適でした!座席の間も広かったです!札幌駅〜旭川駅間で止まった駅を撮ってみました!写真4枚目岩見沢駅写真5枚目美唄駅写真6枚目砂川駅写真7枚目滝川駅写真8枚目深川駅岩見沢駅は、かなり吹雪いてました!びばい駅の雪半端ないです笑気温は、−7度でした!どの駅のホームも、雪が積もってる😆❄️
投稿日:2022年3月6日
北海道10投稿
odeka-K
【札幌】2020.8チェックアウトを済ませて朝からワインショップへ。こちらワインの円山屋札幌駅パセオ店。試飲を尋ねるとなんとこの品揃え✨嘘でしょ?良いんですか?日本ワイン愛好家ならこのエチケットを見ただけで垂涎ものでは無いでしょうか?朝から感動の試飲をさせて頂きました。
投稿日:2021年2月23日
紹介記事
北海道モデルコースの決定版!札幌・小樽の観光とグルメを満喫する2泊3日
北海道の定番モデルコースといえば札幌・小樽。定番の人気スポットを効率よく巡れる2泊3日モデルコースをご紹介します!観光もグルメも人気スポットが点在していて魅力満載の北海道を、モデルコースを参考にして満喫してください。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
yokohama mama
青森から函館へのフェリー、到着時です水面にライトが当たる光景はどこで見ても綺麗ですフェリーの船長さんは運行中ずっと、暴風雨でも極寒でも、船首に立ち続けているのだと船員さんに教えてもらいました安全な航行に感謝です!
投稿日:2023年10月26日
北海道5投稿
Howl Mon
2023.2.13ジジ流氷車中泊の旅7日目再びの寒波予報に函館から本州へ帰路は日本海ルートを避け仙台へ向かって!冬の津軽海峡はやはり寒そう!最後は青森県内!青森駅は雪の中あぁぁあ〜.津軽海峡冬景色♬きっと頭の中でこのメロディーが流れていたことでしょう…
投稿日:2023年2月14日