ふきだし公園

フキダシコウエン

4.04
11

小樽・ニセコ・積丹/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

紅葉と名水の共演、ふきだし公園

北海道のふきだし公園は、羊蹄山の自然が織りなす絶景と「おいしい水」の湧き出るスポットです。名水百選に選ばれたその水は、海外からの観光客にも人気。施設充実で家族連れや友人、カップルにおすすめの場所です。紅葉の見頃は10月中旬から下旬。アクセスは京極バスターミナルから徒歩約15分、車での場合は複数の駐車場が利用可能です。

口コミ

  • happy_walking

    happy_walking

    タカシいいなー‼️😆どっかに吊り橋ねーかなー‼️ って探してみたら、真下に🐜アリマシタ爆🤣🤣‼️ 真下って何処やねーーン‼️爆🤣🤣 、かなんか言うとりますが😅、ルスツ高原の近く爆 細川タカシ爆記念館の近く爆、京極町にあります ふきだし公園‼️爆  まだ面白いこと言ってないの で、ふきださないでね‼️爆🤣🤣 ココは綺麗なお水が湧いて噴き出してて😆、 日本の名水10000選に選ばれてるとかいないとか爆 🤣🤣‼️ ゼロ多過ぎダローってね爆‼️ とても綺麗なお水で、水汲みに来てる方も多数‼️ 観光客も多数‼️でした😊 木漏れ日と水の流れる音😆、凄く癒されました😊 湧水の中には、尺イワナが悠々と泳いでいました😊 見つけたよーーッ☆‼️吊り橋‼️爆😎 そんじゃ行くゼーーーッ☆‼️ ダーーッ‼️いの字‼️ 着地がお猿さんみたいだぜーーっ😇爆‼️ シマエナガキュン🫰居たよーーッ爆🤣🤣‼️ いやいや、置いたのね爆🤣🤣‼️

    投稿画像
  • ひぃ

    ひぃ

    ふきだし公園 (京極町道の駅) 羊蹄山の伏流水が湧出しているスポット。 すぐそばに道の駅もあります。 遊歩道が整備されていて、水の音を聴きながら、お散歩ができます。 もちろん湧水口もあり、水汲みスポットとして人気です。 道の駅には、水汲み用容器も販売されていました。 水と緑が美しい、きっと夏は涼しくて良さそうな雰囲気の場所でした。 #北海道 #京極町 #名水 #羊蹄山 #タカちゃんの日常

    投稿画像
  • kazu&kinako

    kazu&kinako

    北海道京極町にあるふきだし公園。 羊蹄山の湧水からなるこの公園は、あちこちから水が湧き出し、名水の里としてしたしまれています。 名水百選にも選ばれています。 お茶やコーヒーにすると美味しいらしくポリタンクやペットボトル持参で水を汲みにくる人がたくさんいます。 近くの売店では、台車を貸してくれたりもします。 今は、外国からの観光客もいなく、ひっそりと落ち着いて散策ができました。 今は、湧水施設は配管工事のため使えなくなっていましたが、あちこちから湧き出る水を見ながらの散策は、とても癒されます。 この日は暑い日でしたが、ここだけ涼しい空気に包まれていました。 札幌からは、車🚗で、110kmほど。 涼を求めて、散策するのも楽しいです。 昨日今日と涼を求めなくても 涼しいですけどね😭 2020.8.28 #hokkaidolove #ふきだし公園 #京極町

    投稿画像

基本情報

ふきだし公園

フキダシコウエン

北海道虻田郡京極町川西45

0136-42-2111

アクセス

(1)京極バスターミナルから徒歩で15分

特徴・関連情報

備考

面積 :4ha

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら