• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 北海道 レジャー
  • 小樽・ニセコ・積丹 レジャー

【2023最新】小樽・ニセコ・積丹で写真映えするおすすめレジャー・観光TOP30

小樽・ニセコ・積丹、レジャー・観光、映え
北海道の「小樽・ニセコ・積丹」エリアは、札幌から西側の方面に位置する観光・リゾート地として人気を誇るエリアです。小樽の代表的な観光スポット「小樽運河」では、赤レンガ造りの建物が立ち並んでいる西洋風の景色を運河とともに楽しむことができます。外国人観光客に大人気のニセコでは、スキー場が併設されたリゾート施設が多く、ウィンタースポーツを楽しめるレジャースポットとして有名です。北西の果てに位置する積丹では、ウニの名産地として北海道内でも有数の場所であり、特に7〜8月の時期が旬で美味しく食べられるのでおすすめです。
35件のスポット
0件の記事
更新日:2023年06月01日

探す

エリアから探す

小樽・ニセコ・積丹

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>北海道>小樽・ニセコ・積丹
小樽・ニセコ・積丹
  • 小樽
  • 積丹半島・余市・キロロ
  • ニセコ・ルスツ周辺
  • 島牧・寿都・黒松内

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

映え

シーンから探す

すべて>映え
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

小樽・ニセコ・積丹 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
運河・河川景観その他テーマパーク・レジャーランド展望台・展望施設観光コースクルーズ・クルージング
すべて
記事

小樽・ニセコ・積丹 × レジャー・観光 × 映えの人気順のスポット一覧

1 - 30件/35件
1
人気
運河・河川景観
クルーズ・クルージング

小樽運河

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽運河 1枚目小樽運河 2枚目小樽運河 3枚目小樽運河 4枚目小樽運河 5枚目小樽運河 6枚目小樽運河 7枚目小樽運河 8枚目
人気
4.27

評価の詳細

4.27

口コミ

85件

投稿写真

203件

記事

26件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

85件
203件
年中無休
運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチックな雰囲気をかもしだしている。まわりには倉庫を改築したレトロなレストランなども多く、ぜひ一度は訪れてみたいスポットだ。
利用シーン
住所
北海道小樽市港町
アクセス
(1)JR函館本線小樽駅より小樽港方面へ徒歩8分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道200投稿
くっしー
夜の小樽運河今日まで小樽雪あかりの路2023が開催されていましたが、運河に着いた時にはもう既に終わってました。静かになった小樽運河の水面に雪をかぶった倉庫群がキレイに浮かんでいました。ジグソーパズルに使われそうな感じの写真が撮れました。!今春おすすめスポット口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月18日
北海道5投稿
tulip
3回目の小樽❣️最強寒波がやって来て、福岡でさえ雪が降る中、✈️も無事に飛んでやって来ました〜ライトアップ、とっても綺麗でした🥰➖6.2°Cなんて福岡にいたらほぼ経験しない気温で、しっかり着込んでいましたが、写真のために手袋を取ると、かじかんでつめたー!!名物のお寿司も握りたてで美味しくいただきました🍣つららや雪かきの人を見ると、ほんとに北国だなぁ〜と感じました〜⛄️❄️❗️毎日の雪かき、ご苦労様です😂2022.12.18〜19
投稿日:2022年12月19日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
初めての北海道♫小樽の街並みはレンガの建物が多くて、レトロな雰囲気がかわいい❤️有名な観光名所の小樽運河周辺を散策♫10月なので街は少し紅葉していて、ハロウィンの飾りが置いてあったりと秋の季節を感じることができました🍁😊
投稿日:2022年10月20日
紹介記事
【週末女子旅】写真映えスポットコンプリート!初秋の北海道へ♪
北海道といえば初夏のラベンダー畑が有名ですが、芸術の秋を満喫できる美術館や秋まで楽しめるお花畑など、フォトジェニックスポットがたくさん。しかも羽田空港から新千歳空港までは飛行機で約1時間半。意外にサクッと行けてしまう♪今回はそんな北海道のおでかけスポットをご紹介します。 
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

レジャー・観光乗り物クルーズ・クルージング

2
その他

小樽運河

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽運河 1枚目小樽運河 2枚目小樽運河 3枚目小樽運河 4枚目小樽運河 5枚目小樽運河 6枚目小樽運河 7枚目小樽運河 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

38件

投稿写真

114件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

38件
114件
運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチックな雰囲気をかもしだしている。まわりには倉庫を改築したレトロなレストランなども多く、ぜひ一度は訪れてみたいスポットだ。
利用シーン
住所
北海道小樽市港町4-3
アクセス
(1)JR函館本線小樽駅より小樽港方面へ徒歩8分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
きゃっさー
北海道の小樽市の言わずとしれた観光スポット小樽運河を、小樽散策の際に訪れました。クルーズなどもできるようですが、今回小樽に訪れた目的が市場だったので、今回は見送り。記念に写真に収めるだけとしました。また次はゆっくりと観光で訪れてみたいと思います。
投稿日:2023年5月30日
北海道10投稿
Catherine.y
☃️小樽雪あかりの路25☃️🕯OTARUsnowlightpath🕯(2023.2.11〜18)⭐️小樽運河に『浮き玉キャンドル』が揺れる、幻想的な風景🕯✨⭐️運河沿いの散策路には『スノーキャンドル』&『スノーオブジェ』⛄️🕯✨✨⭐️イベントのことを知らずに小樽に行って、宿泊先ので教えて頂きプチ散歩❣️とても素敵な体験をさせて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))💕⭐️OMOのオプショナルツアー【炬燵クルーズ】炬燵に入りながら、ブイヤベース&ワインを楽しむクルーズ❣️楽しい❣️美味しい❣️***✈️
投稿日:2023年2月18日
北海道5投稿
chiakiii
北海道小樽市にある運河で設立は1923年正に!な場所からの写真ですが🤳本当に綺麗なところでした👀もっと大きくて広いところをイメージしてましたがこじんまりしてて良かった🙆‍♀️小樽市はみんな大好き??サカナクション山口一郎氏の故郷❤️
投稿日:2022年11月3日

レジャー・観光その他

3
その他

おたる水族館

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
おたる水族館 1枚目おたる水族館 2枚目おたる水族館 3枚目おたる水族館 4枚目おたる水族館 5枚目おたる水族館 6枚目おたる水族館 7枚目おたる水族館 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

9件

投稿写真

21件

記事

11件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

9件
21件
利用シーン
住所
北海道小樽市祝津3-303
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道200投稿
ひぃ
小樽市の中心地から車で約15分ほどで行けるおたる水族館。おたる水族館の私の中での見どころは海獣公園。ペンギン、アザラシはもちろん、大物のトド、セイウチなどがのんびり暮らしています。ペンギンのショーが人気です。自由気ままに過ごすペンギンに合わせて、飼育員さんが話術でお客さんを楽しませる感じのショー。ペンギンの魅力を楽しく伝えてくれるショーでした♪♪館内の水槽には、カラフルなお魚がいるゾーンもありますが、北海道の海がテーマな部分も多いです。何だか鮮魚店!?のような気持ちに。コレ食べたことあるっけ?みたいな感じで巡りました。
投稿日:2022年10月3日
北海道100投稿
JINmayu
恒例の墓参りと観光🐟今年は小樽水族館へ🦭🦭いつぶりかしら🤔水族館だから涼しいかと思いきや、暑い、、暑い🥵🥵🥵汗だくでした😣暑さで疲れちゃう😂イルカショーの満席で見れなくて残念🐬🥲暑くても魚達は気持ちよさそう🤭🤭来年は何を計画しようかな😬
投稿日:2022年8月15日
nre0307
10月のおたる水族館にて、道新文化センター主催の館長のガイド付き館内見学に行ってきました。おたる水族館は北海道では唯一海に隣接している水族館で館長より海の生き物たちの生態を教えてもらうことが出来るとても貴重な機会になりました。またショーは芸をする場ではなく、生き物たちの生態を知ってもらうために行なっており、人と動物が共存してる環境がとても素敵だと感じました。
投稿日:2019年10月14日
紹介記事
小樽でロマンチックな冬の街を観光!おすすめスポットを厳選紹介♪
小樽は洋風建築が映える、レトロな街並みが素敵な街です。年間を通して人気の観光地ですが、冬はイベントやイルミネーションなど見どころが盛りだくさん!そこで今回は、小樽で冬のおすすめ観光スポットと道産子おすすめグルメをご紹介します!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

4
その他

神威岬

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
神威岬 1枚目神威岬 2枚目神威岬 3枚目神威岬 4枚目神威岬 5枚目神威岬 6枚目神威岬 7枚目神威岬 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

54件

投稿写真

147件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

54件
147件
利用シーン
住所
北海道積丹郡積丹町神岬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
Catherine.y
💙神威岬カムイミサキ💙✨✨積丹ブルー✨✨雲ひとつ無い快晴で、空も海も美し過ぎて、うるうる🥺しちゃいましたぁ〜✨⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣✈️
投稿日:2022年9月11日
北海道10投稿
月夜野
北海道西部に位置する積丹(しゃこたん)半島は、海岸線が織りなす風光明媚な景観が美しく、アイヌの伝説が息づく秘境として人気があります。北海道唯一の海中公園にも指定されており、透明度の高いコバルトブルーの海は「積丹ブルー」と呼ばれています。そんな積丹半島のなかでも特に人気なのが神威(かむい)岬。日本海に突き出した断崖絶壁には遊歩道が整備されており、尾根伝いに先端部まで歩いて行くことが出来ます。
投稿日:2021年8月17日
北海道5投稿
yokoman
あれからいちねん経ちました(´O`)かむい岬の未投稿編です何故かこの季節は遠出したくなるんです(≧∇≦)/積丹ブルーとも言われ綺麗な海原には感動でした水平線もくっきりしていて素晴らしい景色でしたまた行きたくなりましたよ(^O^)!
投稿日:2021年6月10日
紹介記事
【北海道の絶景】積丹ブルーをみることができる神威岬をご紹介!
積丹(しゃこたん)ブルーという言葉を聞いたことはありますか?今回は、北海道の絶景としても知られている積丹ブルーを見ることができる神威岬(かむいみさき)をご紹介したいと思います!きっと「行ってみたい!!」と思われるでしょう♪

レジャー・観光その他

5
その他

小樽オルゴール堂

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽オルゴール堂 1枚目小樽オルゴール堂 2枚目小樽オルゴール堂 3枚目小樽オルゴール堂 4枚目小樽オルゴール堂 5枚目小樽オルゴール堂 6枚目小樽オルゴール堂 7枚目小樽オルゴール堂 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

16件

投稿写真

36件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

16件
36件
利用シーン
住所
北海道小樽市住吉町4-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽オルゴール堂♫素敵な洋館を入ると、内装もかわいい😍💕広〜い店内には色んなオルゴールがいっぱい!どれもすごく手の込んだ作りで、見ていてうっとりするものばかり✨たくさん欲しくなってしまう〜!!
投稿日:2022年10月20日
北海道5投稿
fresh_mall_b941
❣️♫迫力があって、聴き入ってしまいました❣️とても素敵な家具調のレトロなオルゴールがたくさんあって、とっても素敵でした✨また聴きに行きたいなぁ♫✨
投稿日:2020年4月29日
北海道10投稿
hinapple
小樽オルゴール堂!店内には様々なオルゴールが◎オルゴールの音色ってなんだかリラックスできますよね〜そんなそんな素敵な空間が小樽にはありました!
投稿日:2020年1月2日
紹介記事
北海道モデルコースの決定版!札幌・小樽の観光とグルメを満喫する2泊3日
北海道の定番モデルコースといえば札幌・小樽。定番の人気スポットを効率よく巡れる2泊3日モデルコースをご紹介します!観光もグルメも人気スポットが点在していて魅力満載の北海道を、モデルコースを参考にして満喫してください。

レジャー・観光その他

6
テーマパーク・レジャーランド
レジャースポット

ルスツリゾート

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
ルスツリゾート 1枚目ルスツリゾート 2枚目ルスツリゾート 3枚目ルスツリゾート 4枚目ルスツリゾート 5枚目ルスツリゾート 6枚目ルスツリゾート 7枚目ルスツリゾート 8枚目
4.04
7件
23件
【遊園地の営業期間】 2023/4/29(土・祝) ~ 10/9(月・祝)、10/14(土)~10/15(日) ※定休日:10/10(火)~10/13(金) ホテル・ゴルフ場・アウトドアアクティビティ・温泉施設などの営業期間や時間は各施設によって異なりますので、ルスツリゾートの公式HPにてご確認ください。

北の大地を遊び尽くしてリゾートライフを満喫しませんか?

遊園地やゴルフ、大自然を舞台にしたアクティビティなど、北の大地を遊び尽くそう 緑溢れる爽やかなルスツ高原。 ホテルに隣接した遊園地や雄大なゴルフ場とともに、北海道の大自然を舞台にしたアクティビティや自然体験の数々もご用意しています。
利用シーン
感染症対策済み
住所
北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
アクセス
(1)札幌からR230経由、車で90分 (無料バス有) (2)新千歳空港から道々16 → R276・R230 90分
営業時間
月 09:00~16:30 火 09:00~16:30 水 09:00~16:30 木 09:00~16:30 金 09:00~16:30 土 09:00~17:00 日 09:00~17:00 祝 09:00~17:00 【遊園地の営業時間】 通常期間:平日 9:00~16:30、土日祝 9:00~17:00 7/22(土) ~ 8/20(日):9:00~17:00 1 10月:9:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道5投稿
hmkw-07-rinn
スノボ前の腹ごしらえ🤤卵とじのカツ丼をガッツリかきこみました!甘めの卵と出汁で、とんかつは肉厚!注文してから揚げて煮てくれたのでアツアツでした。他にもカレーや餃子定食、豚汁定食など学食を思い出すメニューラインナップ👌とにかくボリューム満点なのでこの後動けなくなります笑食べるなら確実にスノボ終わりです。
投稿日:2022年2月27日
いろは
思い出投稿です。北海道のルスツリゾート暖かくなったら、また行きたいなぁ〜こちらは「エクストリーム」ラフティングの時のお写真です。エクストリーム?叫ぶの?と思っていましたが、普通のラフティングでは落ちたりすることはあまりないそうですが、エクストリームの場合、ほぼ水の中でした笑インストラクターが、無理やり落とすんです〜。メイクはほぼ落ちましたが、つけまつ毛だけは取れなかったので、まつ毛ノリの強度に感動した思い出です笑・
投稿日:2022年2月2日
北海道200投稿
kazu&kinako
お天気がよかった。羊蹄山(蝦夷富士)が余りにもきれいだったので、いつもの道からそれて農道走って畑越しに撮影。でも、畑越しだとなんだかどれも同じになってしまいました😅10枚目は収穫したビート。この辺りは、ビート畑が多いのです。2020.10.28
投稿日:2020年10月30日
紹介記事
12月の札幌を満喫!イベントやグルメ、服装をご紹介
12月の札幌は、クリスマスイベントやイルミネーションでいっぱいです。そこで冬の北海道を思いっきり楽しみたい、というあなたに12月の札幌のイベントやグルメ、天気や服装の情報を紹介しちゃいます!せっかくの旅行を楽しく過ごしていい思い出を作りましょう◎
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントテーマパーク・レジャーランド

レジャー・観光レジャー・体験レジャースポット

7
その他

ふきだし公園

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
ふきだし公園 1枚目ふきだし公園 2枚目ふきだし公園 3枚目ふきだし公園 4枚目ふきだし公園 5枚目ふきだし公園 6枚目ふきだし公園 7枚目ふきだし公園 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

13件

投稿写真

73件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

13件
73件
湧水口には、羊蹄のふきだし湧水の給水口がいくつもあり、自由に汲むことができます。道の駅「名水の郷きょうごく」としても整備しており、三角ステージ、売店、遊具などの施設もあります。 旧環境庁選定の名水百選に選ばれている羊蹄のふきだし湧水は、羊蹄山に降った雨や雪が数十年の歳月をかけて地下に浸透し、京極のこの地に湧き出した湧水です。夏も冬も絶え間なく湧出し、一年中多くの方に喜ばれています。水温は一年を通して約6.5℃で、一日に約8万tもの水量が湧き出しています。
利用シーン
住所
北海道虻田郡京極町川西45
アクセス
(1)京極バスターミナルから徒歩で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
happy_walking
タカシいいなー‼️😆どっかに吊り橋ねーかなー‼️って探してみたら、真下に🐜アリマシタ爆🤣🤣‼️真下って何処やねーーン‼️爆🤣🤣、かなんか言うとりますが😅、ルスツ高原の近く爆細川タカシ爆記念館の近く爆、京極町にありますふきだし公園‼️爆まだ面白いこと言ってないので、ふきださないでね‼️爆🤣🤣ココは綺麗なお水が湧いて噴き出してて😆、日本の名水10000選に選ばれてるとかいないとか爆🤣🤣‼️ゼロ多過ぎダローってね爆‼️とても綺麗なお水で、水汲みに来てる方も多数‼️観光客も多数‼️でした😊木漏れ日と水の流れる音😆、凄く癒されました😊湧水の中には、尺イワナが悠々と泳いでいました😊見つけたよーーッ☆‼️吊り橋‼️爆😎そんじゃ行くゼーーーッ☆‼️ダーーッ‼️いの字‼️着地がお猿さんみたいだぜーーっ😇爆‼️シマエナガキュン🫰居たよーーッ爆🤣🤣‼️いやいや、置いたのね爆🤣🤣‼️
投稿日:2022年6月5日
北海道200投稿
ひぃ
ふきだし公園(京極町道の駅)羊蹄山の伏流水が湧出しているスポット。すぐそばに道の駅もあります。遊歩道が整備されていて、水の音を聴きながら、お散歩ができます。もちろん湧水口もあり、水汲みスポットとして人気です。道の駅には、水汲み用容器も販売されていました。水と緑が美しい、きっと夏は涼しくて良さそうな雰囲気の場所でした。
投稿日:2021年5月7日
北海道200投稿
kazu&kinako
北海道京極町にあるふきだし公園。羊蹄山の湧水からなるこの公園は、あちこちから水が湧き出し、名水の里としてしたしまれています。名水百選にも選ばれています。お茶やコーヒーにすると美味しいらしくポリタンクやペットボトル持参で水を汲みにくる人がたくさんいます。近くの売店では、台車を貸してくれたりもします。今は、外国からの観光客もいなく、ひっそりと落ち着いて散策ができました。今は、湧水施設は配管工事のため使えなくなっていましたが、あちこちから湧き出る水を見ながらの散策は、とても癒されます。この日は暑い日でしたが、ここだけ涼しい空気に包まれていました。札幌からは、車🚗で、110kmほど。涼を求めて、散策するのも楽しいです。昨日今日と涼を求めなくても涼しいですけどね😭2020.8.28
投稿日:2020年9月1日
紹介記事
ニセコで紅葉を楽しむお出かけを!自然に囲まれた癒しスポット7選
北海道・ニセコでは、紅葉が楽しめるって知っていましたか?この一帯は、スキーやスノーボードのスポットとして海外からも集客のある近年注目の観光地です。今回は実際にニセコに滞在経験のある筆者が、紅葉の見れるおすすめスポットに注目してご紹介します♪

レジャー・観光その他

8
展望台・展望施設

天狗山展望所

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
天狗山展望所 1枚目天狗山展望所 2枚目天狗山展望所 3枚目天狗山展望所 4枚目天狗山展望所 5枚目天狗山展望所 6枚目天狗山展望所 7枚目天狗山展望所 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

8件

投稿写真

15件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

8件
15件
標高532mの天狗山山頂までロープウェイが運行し、スキー資料館、天狗の館、シマリス公園も併設されている。山頂には、5つの展望台があり、夜景が人気。夏期は車で山頂まで行けます。
利用シーン
住所
北海道小樽市天狗山
アクセス
(1)小樽駅からバスで20分(バス「天狗山ロープウエイ線」バス停終点「天狗山ロープウエイ」下車) ロープウエイで4分 (2)小樽駅から車で25分(山頂まで通行可能(ただし、冬期間は通行止め))
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道200投稿
くっしー
小樽の天狗山に新しくできたテラスに行ってきました🚶‍♂️🚶‍♀️ベンチに座って、小樽をゆっくりと一望できます。前日、タカトシランドでも紹介されていたので、激混みかなと思ったら、それほどでもなく、すんなりと座ることができました。ちなみにテーブルの上の飲み物は、隣の人のものです🤣天狗山は、一般的にはロープウェイで登るようですが、実は車でも行くことができます。駐車場代もかからないですし、お手軽に行くことができます。山頂には、シマリス公園、スライダー、気球体験、などのアクティビティがあって、今年からはジップラインも加わり、更に充実しています。
投稿日:2022年8月18日
北海道5投稿
aumo編集部
【❤︎】.秋の三連休に満点の星空を見に行きませんか?👀.こちらの山では天の川撮影ができちゃうそう🌌しかも山頂までロープウェイで行けるので楽なんです🚡.九月の連休のおでかけ先にピッタリ☺️.もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:nikaricoさん素敵なお写真ありがとうございました❣️nikaricoさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年9月6日
あいりこ♡女性カメラマン
【北海道小樽】小樽天狗山では、天の川撮影ができます🌌夜景も綺麗🌃ロープウェイで山頂まで行けます🚡
投稿日:2019年9月3日
紹介記事
小樽でロマンチックな冬の街を観光!おすすめスポットを厳選紹介♪
小樽は洋風建築が映える、レトロな街並みが素敵な街です。年間を通して人気の観光地ですが、冬はイベントやイルミネーションなど見どころが盛りだくさん!そこで今回は、小樽で冬のおすすめ観光スポットと道産子おすすめグルメをご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

9
観光コース

旧手宮線

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
旧手宮線 1枚目旧手宮線 2枚目旧手宮線 3枚目旧手宮線 4枚目旧手宮線 5枚目旧手宮線 6枚目旧手宮線 7枚目旧手宮線 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

12件

投稿写真

31件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

12件
31件
小樽市内に保存されている国鉄が運営していた手宮線の跡地です。現在は線路や踏切、遮断機が残されていますが、とてもきれいな状態で保存されています。
利用シーン
住所
北海道小樽市色内1丁目
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
gakky179
旧手宮線跡地。手宮から駅前通を歩く。
投稿日:2021年5月8日
formal_showtime_d72f
廃線になった鉄道施設で、廃線跡の一部が遊歩道として整備されているので線路の上を歩けたり、ステキな雰囲気の場所です!!人気の撮影スポットです^_^
投稿日:2020年1月22日
紹介記事
札幌近郊を日帰りドライブ!定番から穴場13選【お楽しみガイド】
自然豊かでその雄大な景色が楽しめると人気の札幌。今回は、そんな人気スポットのおすすめドライブスポットをご紹介!札幌周辺、約1時間と日帰りで楽しめる小樽のドライブスポットも併せてご紹介していきます!家族旅行やデートにピッタリなスポットばかりですよ◎
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光コース

10
その他

羊蹄山

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
羊蹄山 1枚目羊蹄山 2枚目羊蹄山 3枚目羊蹄山 4枚目羊蹄山 5枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

2件
5件
典形的な成層火山で別名蝦夷富士と呼ばれている。登山は6月下旬からでき、標高1,700m以上に80種の高山植物が見られる。
利用シーン
住所
北海道虻田郡京極町町
アクセス
(1)京極中央バス停から車で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
月夜野
蝦夷富士と称されるにふさわしい北海道の名峰「羊蹄山(ようていざん)」。ほぼ完全な円錐形をしたその雄姿は富士山によく似ており、日本百名山の1つにも数えられている北海道の代表的な名峰です。
投稿日:2021年1月26日
北海道10投稿
ごるちゃ
朝一番から羊蹄山を見に行きました。ご当地富士の中では羊蹄山が一番好きです。周囲四方を平地で囲まれていますので、その雄大さが際立ちます。
投稿日:2020年10月10日
紹介記事
【北海道】いいねが止まらない!絶景のドライブスポットを紹介♪
北海道といえば、広大で見所が多く、魅力的な観光地ですよね♪広大な土地の見所をドライブで駆け巡りたい、そんな気持ちにお答えします!今回は北海道のドライブスポットをご紹介☆インスタ映えスポットが豊富♪いい写真を撮りながら、楽しみたい方は必見です◎

レジャー・観光その他

11
その他

小樽三角市場

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽三角市場 1枚目小樽三角市場 2枚目小樽三角市場 3枚目小樽三角市場 4枚目小樽三角市場 5枚目小樽三角市場 6枚目小樽三角市場 7枚目小樽三角市場 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

7件

投稿写真

14件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

7件
14件
利用シーン
住所
北海道小樽市稲穂3-10-16
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
2022.10.28先日のお休みに紅葉巡りドライブ☆朝早く出発したので、朝ごはんは小樽駅前の『三角市場』さんの中で海鮮丼をいただき٩(๑>∀<๑)۶サーモンとほたての丼にしました♡市場の新鮮な魚介なので間違いないやつですね(*´艸`)一緒にお味噌汁とイカの塩辛が付いてました♪お味噌汁の具はいつも一緒なのか日替わりなのかわかりませんが、とりあえずこの日はほたての稚貝のお味噌汁でした(ꕤ॑꒳॑*)ノ市場裏に駐車場があって、22時〜朝8時までは駐車料金1時間50円というびっくり価格でした(笑)日中は30分130円のようなので、どちらにしてもお安いと思います♪お買い物したら1時間無料とかになるみたいです☆朝から贅沢なごはんでした〜(✿´༥`✿)
投稿日:2022年10月28日
北海道500投稿
gakky179
おはようございます☀⁡⁡津波警報注意報出てますので気をつけてくださいね。⁡⁡さて小樽写真の続きを。⁡⁡小樽駅横の三角市場です。⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年1月16日
北海道10投稿
yuyan_819
【18きっぷ日本縦断】小樽で豪華な朝食。小樽三角市場で新鮮な海鮮丼をいただきました😋朝からカニを食べられる幸せ💞
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
小樽は言わずと知れた北海道を代表する観光地!レトロな街並みやロマンチックな夜景が人気です。定番スポットや絶品の海鮮、女子に人気のおしゃれスイーツまで見どころが満載です。そんな小樽の観光で絶対にはずせない、おすすめ観光地をご紹介します!

レジャー・観光その他

12
その他

島武意海岸

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
 島武意海岸 1枚目 島武意海岸 2枚目 島武意海岸 3枚目 島武意海岸 4枚目 島武意海岸 5枚目 島武意海岸 6枚目 島武意海岸 7枚目 島武意海岸 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

10件

投稿写真

55件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

10件
55件
「日本の渚百選」のひとつである島武意海岸は、断崖絶壁が続くなか唯一波打ち際まで下りられるスポット。暗いトンネルを抜け、いきなり眼下に現れる鮮やかな海は衝撃的です。
利用シーン
住所
北海道積丹郡積丹町入舸町
アクセス
(1)新千歳空港から車で200分 (2)小樽駅前からバスで110分(島武意海岸入口下車) 島武意海岸入口から徒歩で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
月夜野
ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている積丹(しゃこたん)半島。複雑に入り組んだ海岸線が風光明媚な景観を作り出し、透き通った碧い海は「積丹ブルー」と称され観光客の目を楽しませています。島武意(しまむい)海岸は積丹半島のなかで唯一波打ち際まで歩いて降りていくことができる砂浜海岸。初夏には鮮やかなオレンジ色が美しいエゾカンゾウが咲きます。
投稿日:2021年7月12日
北海道500投稿
DJゴン太
この島武意海岸は駐車場から独特な少し高さが低めのトンネルを抜けてすぐに展望台にたどり着けます。展望台までのトンネルは照明はなく暗いのですが、展望台に近づくにつれ広がっていく光の雰囲気もまたいいんですよね。展望台からは積丹ブルーの海と広がる空を楽しむことができます。また、海岸まで降りることもできるのですが、相当な高低差、展望台までは舗装されていますが、海岸までは舗装されていない道が続きますので少々体力と適した靴などの事前準備が必要かもしれません。ただ、積丹の色々な展望台の中では比較的体力を使わずに綺麗な景色を穏やかに楽しめる場所なのでおすすめです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月2日
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
2019.9.5天気がよかった今週のはじめのお休み、友達と久々に積丹ドライブ٩(*'ω'*)و積丹岬の島武意(しまむい)海岸は相変わらずの積丹ブルーがキレイで癒されるー(*´Д`*)灯台も青空に映える~♪でも灯台までの道のりキツーイ(笑)この後神威岬も行ったけど、すっかり曇っちゃって、しかも強風で先端までの道が通行止めで残念(๑-﹏-๑)
投稿日:2019年9月5日
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地15選!夏休みを満喫できる家族やカップルにおすすめのモデルコースを紹介
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を定番から穴場までご紹介。家族連れにおすすめの絶景スポットや動物園などの施設からグルメ情報、知る人ぞ知るインスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、夏が苦手な人でも過ごしやすいのが北海道の夏の魅力の1つ。この記事を参考にして、カップルや家族と夏休みの思い出を作ってみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

13
その他

小樽 大正硝子館

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽 大正硝子館 1枚目小樽 大正硝子館 2枚目小樽 大正硝子館 3枚目小樽 大正硝子館 4枚目小樽 大正硝子館 5枚目小樽 大正硝子館 6枚目小樽 大正硝子館 7枚目小樽 大正硝子館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

13件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
13件
利用シーン
住所
北海道小樽市色内1-1-8
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
gakky179
雪あかりの続き⛄️⁡大正硝子館、於古発川付近にて。⁡⁡綺麗でした✨⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年2月28日
紹介記事
北海道モデルコースの決定版!札幌・小樽の観光とグルメを満喫する2泊3日
北海道の定番モデルコースといえば札幌・小樽。定番の人気スポットを効率よく巡れる2泊3日モデルコースをご紹介します!観光もグルメも人気スポットが点在していて魅力満載の北海道を、モデルコースを参考にして満喫してください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

14
その他

羊蹄山

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
羊蹄山 1枚目羊蹄山 2枚目羊蹄山 3枚目羊蹄山 4枚目羊蹄山 5枚目羊蹄山 6枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

6件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

4件
6件
典形的な成層火山で別名蝦夷富士と呼ばれている。登山は6月下旬からでき、標高1,700m以上に80種の高山植物が見られる。
利用シーン
住所
北海道虻田郡京極町
アクセス
(1)京極中央バス停から車で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道750投稿
yoshi
直線道路の突き当たりには羊蹄山。蝦夷富士と呼ばれるだけあって、とても美しい姿を見る事が出来ました。雲がかかっていないのも初めて見れて感動しました。
投稿日:2019年10月28日
紹介記事
ニセコでドライブがしたい!自然に癒されるおすすめスポット8選!
北海道・ニセコにお住いの方、観光で訪れる方、ドライブの計画を立てませんか?四季折々の花々や、山に温泉、紅葉にスキー場と、この一帯は楽しみどころが満載♪今回はそんなニセコエリアをドライブする方にぜひおすすめしたいスポットを8か所ご紹介します!

レジャー・観光その他

15
その他

ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフスキー場

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフスキー場 1枚目ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフスキー場 2枚目ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフスキー場 3枚目ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフスキー場 4枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
4件
ニセコアンヌプリ峰は、北海道の日本海側に位置するニセコ連峰のひとつであり、上質の粉雪が毎日のように降り積もる。ヒラフ・花園のふたつのゲレンデからなるグランヒラフは、広大なパウダーエリアとして世界的に注目されている。同じ山を有するニセコビレッジスキーリゾートやニセコアンヌプリへは、フリーパスポート(共通券)を使って行き来できる。山麓には循環バスが通っているので、麓からの移動も便利。
利用シーン
住所
北海道虻田郡倶知安町字山田204
アクセス
(1)函館本線 倶知安駅からバスで(380円) (2)札樽道 小樽ICから車で (3)新千歳空港から車で
営業時間
オープン:11月22日〜5月6日 営業時間:8:30〜21:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
yuyu
もう3月も後半、そろそろ桜の時期ですねしかし皆さん、春は桜だけじゃないんです!そう!まだまだ雪山が楽しい時期なんですよ!春スキー最高☀️スキー場の春シーズンは積雪の多いエリアだとGWまでやっているゲレンデもままあります⛷ハイシーズンとの違いは、1日滑るのではなく、半分滑って半分は雪を被った山々の絶景を肴にお酒を呑むのです、もうこれが春の至高の時間ニセコエリアのグランヒラフスキー場だとこの絶景を楽しみつつ春スキーも乾杯もできちゃいます🍻今年はいつもと違う《春》やっちゃいませんか?
投稿日:2023年3月21日
紹介記事
ニセコの4大スキー場を徹底解説!知りたい情報がきっと見つかる♪
北海道・ニセコのスキー場といえば、国内外から熱い支持を集める冬の人気レジャースポット!ニセコは雪質が良く、快適にウィンタースポーツが楽しめるんです♪今回はこのエリアの4大スキー場を調査し、徹底解説◎あなたの行きたいゲレンデがきっと見つかりますよ!

レジャー・観光その他

16
クルーズ・クルージング

小樽運河クルーズ

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽運河クルーズ 1枚目小樽運河クルーズ 2枚目小樽運河クルーズ 3枚目小樽運河クルーズ 4枚目小樽運河クルーズ 5枚目小樽運河クルーズ 6枚目小樽運河クルーズ 7枚目小樽運河クルーズ 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

17件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

6件
17件
年中無休
利用シーン
住所
北海道小樽市港町5-4
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道小樽市色内にある、小樽運河です。小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきましたが、当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的に行う必要が出てきました。艀が接岸できる距離を長くするために、海面を埋め立てることによってできたのが「小樽運河」だそうです😊小樽運河は、大正12年に完成し、内陸を掘り込んだ運河ではなく、海岸の沖合いを埋立てて造られたため、直線ではなく緩やかに湾曲しているのが特徴となっています✨しかし、時代が変わり戦後になると、港の埠頭(ふとう)岸壁の整備により、その使命は終わりを告げることとなり、昭和61年、運河は、十数年に及んだ埋立てを巡る論争の末に一部を埋立て、幅の半分が道路となり、散策路や街園が整備された現在の姿に生まれ変わりました🎶運河の全長は1140mで、幅は道道臨港線に沿った部分は20m、北部(通称:北運河)は当初のまま40mとなっています😊散策路には63基のガス灯が設置され、運河沿いの石造倉庫群は当時の姿のまま残されておりレストランなどに再利用されています✨夕暮れ時には、ガス灯がともるとともに石造倉庫群がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気を演出しています🤗💕今回私が乗った小樽運河クルーズは、歴史とロマンの街「小樽」の魅力を再発見できるアクティビティです🎶個性あふれるキャプテンが約40分のクルージングをご案内してくれて、発着は小樽観光に便利な中央橋です。小樽運河クルーズの魅力は春夏秋冬それぞれちがった景色を楽しめる事です🤗いつ来てもいつも違う小樽運河を楽しめる運河クルーズは、とっても素敵でした🎶😊🎶
投稿日:2021年12月29日
北海道10投稿
yuyan_819
【18きっぷ日本縦断】せっかく小樽運河に来たのでクルーズ船に乗ってみることに。橋の下をくぐり抜け、湾に出て、漁船のとなりを進み、優しい音色の汽笛を鳴らす。
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
【北海道】9月の北海道で知られていないおすすめ観光スポット!
北海道の9月は暑さも和らぎ、徐々に秋がやってくる季節です♪真夏とは違い、過ごしやすい9月の北海道というのは、おいしいグルメあり、雄大な自然あり、観光の魅力が本当にいっぱいです!訪れてみると新しい発見や感動、また話題のインスタ映えするスポットもあります◎ぜひ観光に行ってみてはいかがでしょうか?
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光乗り物クルーズ・クルージング

17
その他

小樽雪あかりの路 運河会場

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽雪あかりの路 運河会場 1枚目小樽雪あかりの路 運河会場 2枚目小樽雪あかりの路 運河会場 3枚目小樽雪あかりの路 運河会場 4枚目小樽雪あかりの路 運河会場 5枚目小樽雪あかりの路 運河会場 6枚目小樽雪あかりの路 運河会場 7枚目小樽雪あかりの路 運河会場 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

24件

投稿写真

24件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

24件
24件
利用シーン
住所
北海道小樽市色内1-2
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
boo
明日で終了の小樽雪あかりの路。ド定番な構図になっちゃいますが小樽運河です。余談だけど、運河沿いには御土産屋さんが沢山並んでるんだけど閉店がめちゃくちゃ早くて、「雪あかりの路を見てからゆっくりと御土産選び」という流れになり結果として御土産選びが出来ないっていう嘆きがチラホラ聞こえてました;。観光に来られたら夕方以降の御土産選びは諦めて日中、時間にゆとりを持って店舗巡りをしましょう。
投稿日:2020年2月15日
紹介記事
小樽でロマンチックな冬の街を観光!おすすめスポットを厳選紹介♪
小樽は洋風建築が映える、レトロな街並みが素敵な街です。年間を通して人気の観光地ですが、冬はイベントやイルミネーションなど見どころが盛りだくさん!そこで今回は、小樽で冬のおすすめ観光スポットと道産子おすすめグルメをご紹介します!

レジャー・観光その他

18
その他

神仙沼自然休養林

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
神仙沼自然休養林 1枚目神仙沼自然休養林 2枚目神仙沼自然休養林 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

3件
3件
ニセコ山系の湖沼なかでもっとも美しいといわれ、神秘的なたたづまいで訪れた人を出迎えます。レストハウスには売店、軽食、駐車場を併設。
利用シーン
住所
北海道岩内郡共和町前田
アクセス
(1)小沢駅から車で30分
営業時間
営業:6月上旬~10月下旬
紹介記事
ニセコでドライブがしたい!自然に癒されるおすすめスポット8選!
北海道・ニセコにお住いの方、観光で訪れる方、ドライブの計画を立てませんか?四季折々の花々や、山に温泉、紅葉にスキー場と、この一帯は楽しみどころが満載♪今回はそんなニセコエリアをドライブする方にぜひおすすめしたいスポットを8か所ご紹介します!

レジャー・観光その他

19
急上昇
その他

日本銀行旧小樽支店金融資料館

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
日本銀行旧小樽支店金融資料館 1枚目日本銀行旧小樽支店金融資料館 2枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
2件
緑山手通りに5つの緑色のドームをのぞかせるルネッサンス様式の建物。赤レンガの東京駅を設計した、辰野金吾の設計による荘厳な建物。平成14年9月で銀行営業を終え、平成15年5月14日にあらたに金融資料館としてオープン。
利用シーン
住所
北海道小樽市色内1-11-16
アクセス
(1)小樽駅から徒歩で10分
営業時間
開館時間:09:30~17:00 4月~11月 (最終入館16:30) 12月~3月は10:00~17:00 (最終入館16:30) 休館日:水 水曜が祝休日の場合は開館 休館日:12月29日~1月5日 (年末年始)
紹介記事
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
小樽は言わずと知れた北海道を代表する観光地!レトロな街並みやロマンチックな夜景が人気です。定番スポットや絶品の海鮮、女子に人気のおしゃれスイーツまで見どころが満載です。そんな小樽の観光で絶対にはずせない、おすすめ観光地をご紹介します!

レジャー・観光その他

20
特産物(味覚)

小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 1枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 2枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 3枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 4枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 5枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 6枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 7枚目小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

33件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

7件
33件
歴史的建造物に指定された旧小樽倉庫を利用した施設です。観光案内所になっており、小樽の穴場情報や後志管内のほとんどの観光パンフレットはここで揃えることができます。また、お土産の販売や喫茶コーナーもあります。
利用シーン
住所
北海道小樽市色内2丁目1-20
アクセス
(1)小樽駅から徒歩で8分
営業時間
営業時間:9:00~18:00 7・8月は19:00まで 休業:1月1日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
gakky179
撮りだめ写真。⁡⁡小樽運河では青の運河開催中。⁡⁡運河プラザではワイングラスタワーが🍷⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
投稿日:2023年1月1日
北海道10投稿
_ayu.0629_
【✖️】ピンクのツリーも可愛い🎄💕まだまだ旅行熱が冷め切らないので、次の旅行計画を立てました👱‍♀️❤️❄️12月:大阪&神戸✈️、栃木&福島🚘❄️1月:大阪&奈良✈️今年は国内を攻めています😘💋
投稿日:2019年11月8日
紹介記事
ノスタルジックな小樽で素敵なデートを!おすすめスポットをご紹介♪
小樽には、楽しく、時にロマンティックなデートスポットがたくさんあるんです!綺麗な夜景に美味しい海鮮など、1日楽しめるスポットをご紹介します♪また、季節毎のおすすめの服装もご紹介しますので、この記事を参考に素敵なデートを楽しんでくださいね☆

レジャー・観光ショッピング特産物(味覚)

21
その他

堺町通り

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
堺町通り 1枚目堺町通り 2枚目堺町通り 3枚目堺町通り 4枚目堺町通り 5枚目堺町通り 6枚目堺町通り 7枚目堺町通り 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

48件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

7件
48件
小樽の歴史情緒が漂う街並み、ガラス館やお菓子ショップ、特産料理店を巡る散策を楽しめます。
利用シーン
住所
北海道小樽市堺町
アクセス
(1)JR南小樽駅から商店街(メルヘン交差点)まで徒歩8分 / JR小樽駅から商店街(小樽運河ターミナル)まで徒歩11分
営業時間
営業時間:店舗、施設により異なる 定休日:店舗、施設により異なる
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
gakky179
先月の小樽堺町ハロウィン🎃⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年11月14日
紹介記事
北海道モデルコースの決定版!札幌・小樽の観光とグルメを満喫する2泊3日
北海道の定番モデルコースといえば札幌・小樽。定番の人気スポットを効率よく巡れる2泊3日モデルコースをご紹介します!観光もグルメも人気スポットが点在していて魅力満載の北海道を、モデルコースを参考にして満喫してください。

レジャー・観光その他

22
その他

神仙沼

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
神仙沼 1枚目神仙沼 2枚目神仙沼 3枚目神仙沼 4枚目神仙沼 5枚目神仙沼 6枚目神仙沼 7枚目神仙沼 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

11件

投稿写真

22件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

11件
22件
高山植物群や赤エゾ松に囲まれた水面が美しい。周りに広がる湿原には池塘が散在し、数あるニセコの沼の中でも最も美しい沼といわれる遊歩道。
利用シーン
住所
北海道岩内郡共和町前田
アクセス
(1)小沢駅から車で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
boo
生憎の天気だったけど以前から行きたかった「神仙沼」に立ち寄る事が出来た♫。道中は起伏が激しく整地されてるとは言え、地面が剥き出しになってる箇所もあるのでこれからお立ち寄りの際は動きやすい&防水の靴がオススメ。特にこれからは紅葉も綺麗になるとの事なのでリベンジしたいと思います!。
投稿日:2020年9月23日
北海道750投稿
yoshi
今は深い雪に覆われ、長い冬に突入しているニセコパノラマライン沿いにある神仙沼。10月中旬に訪れた時のものです。
投稿日:2019年11月16日

レジャー・観光その他

23
その他

三島さんちの芝ざくら

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
三島さんちの芝ざくら 1枚目三島さんちの芝ざくら 2枚目三島さんちの芝ざくら 3枚目三島さんちの芝ざくら 4枚目三島さんちの芝ざくら 5枚目三島さんちの芝ざくら 6枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

3件
6件
元農家の三島さんが手塩にかけて育て上げた約4000平方メートルの庭園は、残雪の羊蹄山とニセコ連峰に見立てて植えられた白とピンクの芝ざくらのコントラストが実に鮮やかです。近年訪れる人が急増中の人気スポットです。5月下旬から6月初旬に見頃を迎えます。※公共交通機関のご利用をオススメしています。倶知安駅より徒歩15分ほどです。※お車でお越しの方は、「くとさんパーク駐車場」「旭ケ丘公園」・「倶知安町総合体育館」に駐車し、歩いて散策するようお願いします。特に団体バスの方は、乗降、駐車とも駐車場でお願いします。
利用シーン
住所
北海道虻田郡倶知安町字旭51
アクセス
(1)JR倶知安駅から徒歩で15分(旭ヶ丘公園近く。わんぱく広場向かい二世古酒造横の道路を斜めへ。約1分。)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道200投稿
くっしー
ここは、ニセコの三島さんちの芝ざくら個人宅の庭を芝桜で埋め尽くし、今では見物客がわんさか押し寄せる名所になっています。そんな芝桜の中から、アスパラがあちこちから顔を出してました。流石ニセコ。
投稿日:2022年6月13日
北海道100投稿
JINmayu
ニセコにある三島さんちの芝桜庭園🌸自分の敷地に沢山の芝桜を植え、無料で一般開放している庭園です🤗素敵な光景に感動するよね😍こんな素敵なお庭を開放してくれるなんて神だ🥺
投稿日:2022年5月29日

レジャー・観光その他

24
その他

羊蹄山

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
羊蹄山 1枚目羊蹄山 2枚目羊蹄山 3枚目羊蹄山 4枚目羊蹄山 5枚目羊蹄山 6枚目羊蹄山 7枚目羊蹄山 8枚目
4.01

評価の詳細