自然がいっぱい!和歌山のおすすめ観光スポット♪
kimiho24
ヒデヤン
2022/06/10
aumoおはようございます❗️ 清々しい串本の朝🌅 #橋杭岩 #本州最南端 #和歌山 #紀伊半島 #熊野灘 #南紀 #串本 #清々しい朝 #朝日 #海 #Morning #ポカポカ陽気 #自由人 #Wakayama #JAPAN #LonelyOutLaw #HIDEYAN0830
kiki
2022/02/26
aumoR4.1.8 和歌山県那智勝浦の熊野大社の帰り道にて お天気にも恵まれ良いお参りが出来ました✨ コロナが終息に向かいます様に…🙏🙏🙏 #和歌山県 #那智勝浦 #熊野那智大社帰り道 #橋杭岩
k♡︎ᵎᵎᵎ
2021/10/27
aumo久しぶりのドライブ🚗 ³₃🚗 ³₃ 雲厚めの空でしたが 秋の季節を感じます 自然の素晴らしさを 感じますね もう11月なのに まだハイビスカス🌺が咲いてます 南国🌴ムード 伝説の 岩 皆さんもご存知でしょ 8枚目からは 以前 春に撮った 日の出の写真です 朝のグラデーションの空と海は かなりの絶景です 機会があったら 皆様も お日様 上がって来る瞬間 見てください👀ね〜 素晴らしいですよ
ぺたこෆ
2021/10/08
aumo橋杭岩(はしくいいわ) 道の駅でナンタン密姫のソフトクリームをいただきました。 ナンタンソストって何ですか? サツマイモのソフトです じゃあそれで‼️ よう考えるとナンタンというのは本州最南端のナンタンなんですね😅 今、わかりました🤣(爆)‼️ この日は干潮で岩の付近まで歩きました! 岩に登ったものの、降りる時、怖い怖い💦 おまけに草履😅 干潮と言いながら調子乗って奥まで行くと帰り海水が増えてて焦った😂 目が腫れてますが少しボケてるので写真載せました爆笑w 雲が可愛くてパチリパチリ🤳 6枚目は流れ子。アワビの小さいやつです。 しおで味付けしてあります。 10個500円 お母さん曰く、安いらしい😅 8枚目、みえますかーーー?拡大しても見えませんよ〜😆 橋杭の説明書(HPより) 串本から大島に向かい、約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。 海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天の邪鬼が賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。 吉野熊野国立公園地域にあり、国の天然記念物に指定されています。 #橋杭岩 #本州最南端 #串本 #和歌山県 #旅の思い出 #タカちゃんの日常
佳
2021/06/17
aumo#aumo#aumoスポット#aumoおでかけ#令和 #たかちゃんの日常#和歌山#和歌山の観光スポット #橋杭岩##和歌山県串本町橋杭岩##徐々に明けていく橋杭岩#道の駅くしもと橋杭岩 朝6時くらいやったと思います。もうしばらく前の事で忘れてしまいました。😆 色々な構図で撮りましたが、自分でどれがいいのかわからんようになって来ました😅 橋杭岩🪨の写真はこれで終わりです。 コロナ以前はこの道の駅もかなり混雑してたみたいです。現在はガラガラで寂しいもんです。だけど写真撮りたい放題📸結構な時間撮ってました。😊 ここから潮岬に向かいました。
佳
2021/06/16
aumo#aumo#aumoスポット#aumoおでかけ#令和 #たかちゃんの日常#和歌山の観光スポット#橋杭岩 ##和歌山県串本町橋杭岩##徐々に明けていく橋杭岩#道の駅くしもと橋杭岩 朝から橋杭岩🪨の写真撮りました。📷 ホワイトバランスを色々変えてみると、楽しいですし、また写真がの雰囲気がゴロっと変わります。 青ぽい色が気に入って、ホワイトバランスを電球💡にして撮ってました。 ここから潮岬が近いみたいなので行って見ました。 潮岬は本州最南端だそうです。潮岬からの夕日や朝日🌅はまたええもんやなと思いながら、また来ようと思います😊 ここから潮岬に向かいました。☺️😊
glandcafe
2021/03/15
aumo熊野古道観光から白浜に向かう道中に偶然見つけました。 火山の影響で突起した岩場が、波により長い年月をかけ削られた結果、他にはない芸術的な風景が完成したようです。 ただ、伝説的な話では、弘法大師 空海が岩を隆起させたというものもあるようで、弘法の湯や空海というお店など、空海にちなんだ場所にしたがありました。
ぺたこ5296
2020/04/03
aumo串本の日の出 綺麗な日の出 早く平穏な日常に戻って欲しい #本州最南端 #串本 #日の出 #海が好き #和歌山県 #串本町 #素敵な街 #思い出の場所 #橋杭岩 #おでかけ #春
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
橋杭岩
その他・その他
和歌山県東牟婁郡串本町くじの川1549-8
(1)JR串本駅から車で3分
もっと見る
もっと見る
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
10,890円〜
2名1室1泊合計
パルスイン 勝浦
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
7,720円〜
2名1室1泊合計
休暇村 南紀勝浦
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
6,000円〜
2名1室1泊合計
新宮ユーアイホテル
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
7,400円〜
2名1室1泊合計
高田グリーンランド 雲取温泉
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
6,375円〜
2名1室1泊合計
いさなの宿 白鯨
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
10,871円〜
2名1室1泊合計
みさきロッジニシダ
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
7,400円〜
2名1室1泊合計
Bay Side Inn 串本館
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
2,750円〜
2名1室1泊合計
川湯温泉 冨士屋
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
19,539円〜
2名1室1泊合計
ResortHotel&Spa Blue...
和歌山 > 新宮・串本・勝浦
11,008円〜
2名1室1泊合計
もっと見る
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
日本で一番写真に撮られている海岸としても有名になり、多くの写真愛好家が訪れる国の天然記念物、橋杭岩。海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天の邪鬼が賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。そんな橋杭岩では年に1回のイベントとしてライトアップが行われます。海や空の表情が千変万化する早朝の橋杭岩も良いですが、滅多に見られない夜の橋杭岩も必見です。大小25もの奇岩が暗闇に浮かび上がり、幻想的な雰囲気が醸し出される雰囲気を味わいに行きましょう。