星評価の詳細
熊野那智大社
那智勝浦/その他

【熊野那智大社】和歌山県なので、暖かいイメージでしたが、山の上なのもあり、寒かった…登りはじめると雨まで降って来て、ますます寒くなりましたが…一瞬晴れ間が出て虹がっ。雨で悲しい気持ちになりましたが、虹が出て嬉しかった。はじめて訪れましたが、虹で忘れられない思い出になりました。景色も良いですし、日本一のおみくじや護摩木を持って御神木の中に入れたりとなかなか楽しかったです。田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、全国約4,000社余ある熊野神社の御本社。「結宮」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められたそうです。隣接する那智山青岸渡寺は西国三十三所巡礼の1番札所です。

大門坂駐車場に車を停めて熊野古道、那智大社、那智の滝まで行きました。雨だったので滑りやすく大変でした。大門坂駐車場で案内をしてくださった那智勝浦観光協会の男性ガイドさんと、偶然、熊野古道で合いお話聞きながら那智大社まで歩きました。ガイドを頼むと有料なのですね。無料でお話ありがとうございます。神秘ウォーク絶対いってみたいと思います。自然豊かな山の中にある世界遺産、ということで行きました。滝の音が聴こえ、眺めも良いので気持ちが良い場所です。熊野三山の一つで主祭神はイザナミノミコト。本地仏は千手観音。那智の滝や青岸渡寺と同じ場所にあり、駐車場は500円前後の有料となります。こちらも速玉大社と同じく鮮やかな朱色の建物が特徴的です。那智山の麓にある為階段が多く、那智の滝へも少し距離があるのでスニーカーなど歩きやすい履き物が良いです。
星評価の詳細
神倉神社
新宮市/その他

古代の信仰がわかる場所。パワースポットを感じる。本殿の背後にある巨石の磐座が身近にみられるのは、とても神聖な場所と思うので果たしてどうかなとも思う。世界遺産の意味も改めて考えてしまうのだが。538段の源頼朝寄進の石段はスリル満点。思っている以上に登ります。下で杖が借りれるので、登りの後半で役に立ちます。御神体のところまで行くと景色がきれいで達成感もあります。熊野詣での熊野三山とは違うのですが、熊野速玉神社のすぐそばにある神社です。御神体はゴトビキ岩と言われている巨岩です。熊野の神が最初に降臨したとされる磐座を祀る神倉神社です。相変わらず迫力ある石段は源頼朝が寄進したと伝えられる。場所によっては両手両足で這うように進みます。下を見ると足がすくむので上と足元だけ見るのが良いでしょう。無理は禁物。落ちると大けがあるいは・・・。後半は比較的なだらかな石段になり程なくゴトビキ岩に到着です。お参りと景色を堪能して下山。近頃膝が悪いので初めて女坂を下ってみました。石段よりは少し傾斜が少ないのと所々にトラロープが張ってあるものの土道の急坂で雨・雨上がりはすごく滑りそうな道でした。上りも下りも厳しいですが一歩一歩確実に歩みを進めれば時間はかかってもたどり着きます。焦りは禁物です。安全第一でお参りしましょう。

朝6時です!全国的に雨ですが、奇跡的に、晴れてました^^神倉神社から見た新宮市です!向こうに見える海は、熊野灘!
星評価の詳細
那智山青岸渡寺
那智勝浦/その他

1週間ぐらい前に嵐のような雨☔上がりでした祖父の命日供養に那智山まで行って来ました🚗³₃Boooon!!♡ひな祭りの日が命日の祖父です(笑)シーンとした雨上がりの青岸渡寺はなんか寂しい感じでしたでも🌷🐝…のたより椿も沈丁花もさくらも梅も雨にうたれて元気に⋆̩☂︎*̣̩爺ちゃん喜んでくれたかな🤗青岸渡寺の観音様は椿の木で彫られた如意輪観音さま御開帳の時はお目にかかれますよ(ˊᗜˋ)素晴らしいお顔で微笑んでくれます皆様も1度お会いになってはいかがですか(-∧-)合掌・・・ご真言は⋆.⋆.おんばらだはんどめいうん⋆.*⃝̥◌̥

昨日の朝の🌈でしたうっすらとダブルなのかなー雨降り空に(ˊᗜˋ)月参りで那智山に行って来ました台風対策でのぼりは全部外されてましたお線香あげてご祈祷してもらって帰って来ました忙しいお天気降っては止み晴れ間も少し覗いてました(-∧-)合掌・・・9/6
星評価の詳細
熊野古道
北山村/その他

南紀伊勢熊野三山高野山JTB旅物語ツアーで巡って来ました。2日目世界遺産熊野古道散策専門のガイドが案内してくれました。石の階段で結構きつい山道でした😓(源頼朝が高野山から伊勢まで170kmを切り開いたそうです、当時は2週間ぐらいかかったそうです)世界遺産〜熊野速玉大社那智の滝熊野那智大社青岸渡寺熊野本宮大社と巡って来ました。合わせ御朱印も頂いて来ました。特に、世界遺産那智の滝は昨夜の豪雨で水量く迫力満点熊野三山で一番感動しました。#熊野三山

十津川を後に世界遺産の熊野古道にある本宮大社に寄って見ました。十津川から本宮大社までの道のりでの景色は素晴らしいものでした。山が綺麗で、さすが世界遺産に選ばれただけの事はあるなぁと思いながら車を走らせてました。本宮大社にはPM5時前に到着しました。もう神社も終わる時間です。何とか参拝も出来たし、お守りも買えました。☺️橋杭岩まではまだまだ距離があります。さぁ安全運転でもうひと踏ん張りです。空を見上げて見たら、天気予報に反して雲行きが怪しいくって来ました。これはあめが降るのでは☔☔?雨男やな!🤣🤣
星評価の詳細
星評価の詳細
大江戸温泉物語 南紀串本
串本・古座川/日帰り温泉

おはようございます。昨夜からの雨☔もあがり、お天気回復朝からバイキングを食べ、お腹満腹‼️これから橋杭にいきます。

大好きな大江戸温泉物語なんといっても種類豊富なバイキング!!全室オーシャンビューで窓から眺める朝日や日の入りは圧巻の絶景和歌山ということもあり大きな鮪のお頭つきの舟盛りのお刺身にお寿司ライブ感満載な目の前で焼きたてを提供する鉄板焼きのステーキ揚げたての天ぷらに唐揚げやピラフキムチ焼きそばスイーツの種類も豊富!!朝食は和風のお惣菜から洋食メニュー自分でつくる乗っけどんぶりにも鮪や地元の食材がたくさん!!自分でつくるうどんや自動で作るパンケーキは一度体験してほしい!温泉も食事も大満足なお宿です。
星評価の詳細
星評価の詳細
西村記念館
新宮市/その他

今日も暑い1日でしたね〜お天気も不安定でゴロゴロと雷夕方ひと雨ありました(*´`*)建物の屋根の上に三日月なんですがわずかにゴミのように笑笑2枚目は道端にバテバテな猫目もまともに開けない感じ可哀想だった|.ᯅ\^mおいで〜と読んだのですがよろよろ逃げて行ってしまいましたサンパラピンク元気に咲いております-̗̀♡̖́-4枚目はシマ🐒サルスベリ元気に咲いてました少し看病疲れが爆笑😂😂あと1週間で月も終わりですねファイト⑅︎◡̈︎*8/24

娘夫婦からの誕生日プレゼント🎁昨日少しお出かけしたのでターコイズブルーのニットセーターと合わせて見ました(⸝•ᴗ•⸝)♡いくつになっても嬉しいですね~⑅︎◡̈︎*ありがとうございます感謝😊誕生石ガーネット😘
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細