熊野古道大門坂

クマノコミチダイモンサカ

4.02
7

新宮・串本・勝浦/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

京都と熊野三山を結ぶ熊野古道には、美しい自然や史跡、石碑、熊野九十九王子を祀る神社が点在している。大門坂は熊野那智大社などに続いている。坂の入り口から樹齢800年の杉が立ち並び、石畳が昔のままの姿を残す。坂を登ると那智の滝が見られ、熊野古道で最も美しいと言われている神秘的な道。

口コミ

  • Mr.デニムブルー

    Mr.デニムブルー

    大門坂駐車場に車を停め3分ほど山側に進むと、 車道の横に大門坂の登山道が出現します。 茶屋の前を通り鳥居をくぐると、約5分ほどで 《 夫婦杉 》が現れます。 ここから石段が267段、約600mの杉並木道が始まります。石畳の道ですが、かなり歩きやすいように整備されていました (^_^) 大門坂茶屋で平安衣装をレンタルして、歩いている人もいました。雰囲気出るわぁ〜。 ※ 🍊 熊野のみかん100円で売っていたので、 お金持ちの私は大金300円を払って、 お土産に3袋も買いましたぁ〜 😅 #おでかけスポット

    投稿画像
  • ayumin

    ayumin

    📍熊野古道大門坂駐車場近く 熊野古道を歩いた後の手作りケーキがすごく美味しかったです #春 #熊野古道

    投稿画像
  • ayumin

    ayumin

    #おでかけ #春 熊野古道を歩いてきました。所々にある桜の木は蕾が膨らんできていました。春はもうすぐ! ずっと続く石畳を登るのは良い運動になりますね。

    投稿画像

基本情報

熊野古道大門坂

クマノコミチダイモンサカ

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

アクセス

(1)JR紀勢本線那智駅より那智大滝方面へタクシー15分       (2)JR紀勢本線紀伊勝浦駅よりバス19分 

駐車場

あり(無料)10台

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら