持田古墳群

モチダコフングン

-
0

西都・日向・椎葉/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

四世紀から七世紀にかけて築造された豪族の墳墓で、大小合わせて八十五基の古墳があり、台地上には前方後円墳が十基、円墳が七十五基あります。前方後円墳で最大のものは墳長が120メートルの計塚で、県内屈指の規模を誇ります。ほかにも石棺が出土した石舟塚や帆立貝式古墳である亀塚などがあります。広大な台地に、秋はコスモスが愛らしい花を咲かせます。古墳愛好家でなくとも訪れたくなる別天地です。令和3年7月16日に「日本遺産」に認定されました。

口コミ

基本情報

持田古墳群

モチダコフングン

宮崎県児湯郡高鍋町持田

0983-23-3326

アクセス

(1)高鍋駅からバスで10分

特徴・関連情報

備考

時代 :古墳

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら