古代山城屋嶋城

-
香川 > 高松

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

663年の白村江の敗戦後、唐・新羅軍の侵攻を恐れた大和朝廷は、各地に防御用の山城を築かせた。屋嶋城はそのうちの一つで、『日本書紀』の667年の条に「倭国の高安城・讃吉國山田郡の屋嶋城・対馬國の金田城を築く」との記載がある。屋嶋城の城壁は山上を全長7kmに渡ってめぐらしていたと考えられているが、そのほとんどは断崖絶壁で、人工的に城壁が築かれていたのはそのうちの約1割程度。そのため、自然地形を最大限に活用した古代山城と言える。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「古代山城屋嶋城」の基本情報

名称

古代山城屋嶋城

カテゴリー

その他・その他

住所

香川県高松市屋島

アクセス

(1)高松駅から車で40分(※屋島山上駐車場は有料) (2)JR高松駅から列車で15分 JR屋島駅からバスで18分(屋島山上シャトルバス) 屋島山上バス停から徒歩で15分 (3)瓦町駅から列車で15分(志度線) 琴電屋島駅からバスで10分(屋島山上シャトルバス) 屋島山上バス停から徒歩で15分

駐車場

「古代山城屋嶋城」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「古代山城屋嶋城」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「古代山城屋嶋城」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら