千光寺山ロープウェイ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

鉄道こまち

鉄道こまち

#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #広島県 広島県尾道市東土堂町にある、千光寺山ロープウェイから撮った千光寺です! 千光寺山ロープウェイは、千光寺の真上を通って降りるようになります! 一枚目左側の丸いものがのっかってる岩を、玉の岩または烏帽子岩と呼ばれ、周り五十米、高さ十五米あり、当山第三の巨岩で、これには次のような伝説があります! 『往古この岩上に如意宝珠あり、夜ごとに異光遥かに海上を照らす、しかるに異国人来たりてこの山に登り、寺僧に向かって、我に金あり、汝これを与えるにより、この大石を我に与えよと、寺僧それに答え、売ることはできぬがこの大石を買いて何にするかとあやしむに、異国人は、この僧が岩上に宝石のあるを知らぬことを確かめ、心中欣び、ひそかにこの大石に登り美玉を奪い去りたり』と。 千光寺の玉の岩伝説は、 今でもこの大岩の頂に直径十四センチ、深さ十七センチの穴がありますが、この穴が光を放つ宝玉があった跡だといわれています。 この山を大宝山といい、寺を千光寺、港を玉の浦と言い古されたのも、そのゆかりはこの伝説にもとづくものであります。 現在は岩の頂に宝玉の代わりに玉が置かれ、夜になると三色に輝きます!

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目

基本情報

千光寺山ロープウェイ

センヒカリテラヤマロープウェイ

広島県尾道市長江1丁目3

0848-22-4900

アクセス

(1)JR尾道駅からバスに乗車し長江口バス停で下車

駐車場

なし 近隣のパーキングをご利用下さい

営業時間

営業:9:00~17:15

特徴・関連情報

備考

種類 :ロープウェイ 区間 :長江口~千光寺山(山頂) 所要時間 :3分 延長 :365m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら