与位の洞門

ヨクライノドウモン

-
0

姫路・中播磨・西播磨/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

かつて、宍粟の奥地へと向う際の難所として知られていたこの場所に、洞門が掘られたのは明治36年頃であるとされています。現在も川に面した岩肌には、かつて桟橋を架けて通行していた際に、腕木を挿していた四角い穴が残っています。洞門は現在も利用可能ですが、道幅が狭いのでご注意下さい。

基本情報

与位の洞門

ヨクライノドウモン

兵庫県宍粟市山崎町与位

0790-63-3000

アクセス

(1)中国自動車道山崎インターから車で10分

特徴・関連情報

備考

規模 :奥行10m 建築年 :明治36年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら