奈良井宿

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

DJゴン太

DJゴン太

木曽11宿の中で、一番賑わっていたという奈良井宿。今も木曽でこれだけまとまった建物が密集している宿は、ここだけかと思います。 端から端までは結構な距離があります。 道幅も広く、割と平坦な道が続くので、歩きやすかったです。思ったよりは食事処は少ないです。 蕎麦と五平餅が名物のようで、五平餅を食べましたが結構粘り気のあるタイプで美味しかったです。 お土産は木工製品と漆製品が良いですね。 食洗機対応の漆製品がもっと増えると、買いやすいと思います。駐車場から、鉄道の下を通るときに水路があって、水が豊富なのがよくわかります。両脇に素敵な建物が建ち並ぶ、素晴らしい道が1キロぐらい続きます江戸時代にタイムスリップできます。 朝方と夕方訪問しましたが、どちらも素敵でした 高札場や枡形、また水飲み場もあちこちにあり、宿場町全体が残っている感じの素敵な街並みに癒されました。#タカちゃんの日常

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

奈良井宿

ナライヤド

長野県塩尻市奈良井

0263-52-0280

アクセス

(1)長野道塩尻ICよりR19経由、名古屋方面へ30分

駐車場

あり(有料)1回500円、無料Pも有65台

営業時間

営業:店舗・施設により異なる 休業:店舗・施設により異なる

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら