黒瀧山不動寺

クロタキヤマフドウテラ

-
0

富岡・藤岡・安中/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

標高870mの黒滝山に建つ山岳信仰の霊場。行基作とつた伝えられる不動明王像を安置して建てられた山岳仏教信仰の霊場。江戸時代(延宝3年)徳川五代綱吉公が帰依した潮音禅師が黄檗宗黒瀧派の中心道場として再興した。県指定天然記念物の大杉がある。

口コミ

基本情報

黒瀧山不動寺

クロタキヤマフドウテラ

群馬県甘楽郡南牧村大塩沢1267-1

0274-87-3037

アクセス

(1)下仁田駅からなんもくバスで15分(小沢橋下車) 小沢橋から徒歩で100分 (2)上信越自動車道:下仁田ICから車で30分

営業時間

拝観:無休

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定特別天然記念物、黒滝の大杉 文化財:市区町村指定史跡 指定公園:妙義荒船佐久高原国定公園 宗派:黄檗宗 植物:紅葉、11月下旬 創建年代 :奈良

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら