桜山公園
藤岡/その他

2024年2月23日(金)☂️❄️ここは群馬県藤岡市の『桜山公園』です。『めんたいパーク群馬』に行き時間が有ったので『桜山公園』で福寿草を楽しもうと思い行きましたが桜山公園入り口付近から雪が深々と降って来ました😫道路には積もるほどでは無かったのですが、福寿草の有る第2駐車場は雪混じりの雨で濃霧が酷く車から降りて散策する状態では有りませんでした😢雪に覆われた樹々が綺麗でした。遠目で見る梅の木は花だか雪だか分からないくらい(画像10枚目)山間の集落雪が降ると大変でしょうね🥺思わぬ雪景色!2月の口コミ投稿キャンペーン!

冬に咲く桜って知ってますか??今から12月半ばまで咲く『冬桜』が綺麗な山の上の公園…群馬県藤岡市鬼石地区にある「桜山公園」は関越自動車道の藤岡インターチェンジを降りて、車で45分位の所にある国指定名勝及び天然記念物の冬桜の見頃は11月中旬からの1か月✨🌸もう山開きは10/20にあったようだ毎年12/1には満開を祝って「冬桜まつり」が開催されて、名物の「とっちゃなげ汁」が振る舞われることも有名!これが寒いときに食べると、すごーく美味しい😁ここの公園は47haの広大な敷地に冬だけでなくて春のソメイヨシノ、ロウバイ、梅、つばき、ツツジなどの四季折々の花が咲く公園✨🌳秋、冬にはは紅葉と桜の組み合わせが1番みたいところ!!まだ今現在は咲き始めなので11月中旬からを狙うといいですよ〜あと夜のライトアップも見頃で(画像看板参考)これにも行ったことがありますが幻想的で温かいものを飲みながら見ると格別です✨飲み物のキッチンカーが出てたこともありますが、何か山に上がる前に買っていくといいかも!夜はほとんどお店は開いてないことが多いかと思いますよ!駐車場はわりと沢山ありますが500円で程度とられることがあります紅葉と桜のコラボ…はオススメですよ🌸🍁!口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
めんたいパーク群馬
富岡・藤岡・安中/テーマパーク・レジャーランド、社会見学・社会科見学、その他軽食・グルメ

📍群馬@mentaipark_gunma2022年にopenしたを見学!一階は工場見学、遊べる展示、フードコート、物販、試食コーナーがあり、2階は広い遊び場があります!夏は外にちょっとした水遊び場も:ring_buoy:これら全て無料で楽しめます。先ずは展示と工場を見学して、試食の明太子(スプーン🥄に山盛り!)をいただき、美味しかったのでフードコートでめんたいソフト🍦を購入👛わずかに明太子のピリッと辛さを感じられて美味しかったです✨バニラソフト自体濃厚でした!続いて子供を遊び場に。ボルタリングと滑り台、ブロックなどがあります。親の休憩できるテーブルに椅子もあり快適でした!着替え持参で外の水遊び場も良さそうです🚰周辺には何もないですが、帰りにに寄って地場の野菜や梅干しを購入しました:heart_hands:@hi_homic様、ご協力ありがとうございました🥰

2025年3月20日(木)春分の日🎌☀️「群馬県内河津桜鑑賞日帰りツアー」第8弾🌸みどり市内👉前橋市👉高崎市👉安中市👉高崎市👉そしてここ「めんたいパーク群馬」は甘楽町ここは今回の企画ルートのうちの1ヶ所お目当てはイカめんたい🦑モンゴウイカ・ヤリイカの2種類これを4つづつ購入それに僕はたらこと昆布の佃煮を1つ購入ここめんたいパーク群馬は3周年記念との事で妻が引き換え券を持っていたので引き換えで頂いたのが「明太フランスラスク」でした🥖妻は買いたい物が買えて大満足👌これから藤岡市に向かいました。
秋間梅林
安中/その他

ここは群馬県の3つの有名な梅林のうちの1つの『秋間梅林』です✨観光梅林としては約60年の歴史があります50ヘクタールもある丘陵に約35000本の紅白の梅が咲き誇ります今は【秋間梅林祭】の期間中…ということでかなりの人手でした私は友達たちと4人で行きました😁1度前に行ったのが15年以上前で😅ナビを便りに向かっていったら看板があり右と左に分かれてる〜どっちも梅林みたい😆これは右の頂上に行ったほうが良かったです💦頂上方面には上がるとちゃんと駐車場があり、係の人が誘導してくれました(駐車場代金は500円でした)この日はお祭り期間中もあり、何台ものキッチンカーが出ていてコーヒーから群馬名物焼きまんじゅうまで出てましたよ〜☕(画像はぺちゃくちゃ話しすぎて忘れました😆)梅は紅白で綺麗で、この日は天気も良かったので青空と後ろの群馬の山々に映えてものすごく綺麗でしたよ✨画像1枚目と10枚目は【しだれ梅】💕これがきれいで売店に売ってたしだれ梅の鉢物が欲しくなったけど、庭の手入れを楽にしたいから泣く泣くやめました😂農家さんがやっている農産物直売のようなお店もあって梅干しや梅ジャム、それにおきりこみ(こちらの方面のうどん)などもあったりしてお昼ご飯にもいいお店もありましたよ‼この日は少し前からaumoでみんなの梅巡りを見ていたので自分も梅巡りできて嬉しかったです❣️!3月の口コミ投稿キャンペーン!

2024年3月11日(月)☀️『秋間梅林』part2河津桜と白梅のコラボ11時になったら観光案内所もオープンし店内に入ってみましたが、一斉にお客さんが入ったため混雑してしまったので1枚だけ撮して退散しました💨梅の木や遊歩道にはライトアップ用の飾り付けがされていました💡土日になると色々なキッチンカーが出店するようです✌️!3月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
ふじの咲く丘
藤岡/その他

まだ6月…だけどすごい日差しが強くなってきて、、、もしかして梅雨明け??といった感じになってきた☀でもまだ7月中旬くらいまでは紫陽花が綺麗な季節✨その次はお花好きさんたちは向日葵かな?🌻今日は群馬県内に用事があり、ふと…「あっそうだ!寄ってみよう」と思いつきこちらへ…5月には藤が綺麗でパチリしてaumoにも載せた藤がメインの所だけど一部紫陽花もあるここはウオーキングにはとてもいい場所で広大な敷地をぐるっと歩いて回ると適度なウオーキングになるしもっと範囲を広げて隣に隣接している庚申山総合公園の方まで行けばなおさら距離を伸ばしたウオーキングコースになる👟👟😁👍紫陽花を探して歩いてたらあった、あった…咲いてる!!一部まだ咲き方がこれからという場所もあったけどまん丸い白っぽい紫陽花がすごく綺麗で✨一瞬見入ってしまった❣やっぱりお花を見るのは癒やされるなぁ✨それに森林浴もできて心が洗われるような時間でした⏳

2025年3月20日(木)春分の日🎌☀️「群馬県内河津桜鑑賞日帰りツアー」第9弾🌸いよいよ自宅に向かいながら寄ったのはここ藤岡市の「ふじの咲く丘」残念ながらピークは過ぎていましたがまだ葉桜にはなっていませんでした👌ここは藤が有名なところ4月下旬に藤の鑑賞に改めて行きたいですね😁
星評価の詳細
星評価の詳細
国指定名勝「楽山園」
富岡/その他

群馬県甘楽町『国指定名勝楽山園』第2弾‼✨天気のいい日に行った楽山園は思った以上にいい所でした入場料300円なのに結構見応えがあり、特に中にある「昆明池」の近くにある「腰掛茶屋」や「梅の茶屋」は紅葉を眺めるには最高の場所でしたよ〜梅の茶屋には「お殿様、お姫様気分で…」と書いてあり、畳の部屋には誰でもあがれてもちろんあがってきましたよ〜😁👍⤴️池泉回遊式庭園といって池の周りに築山や茶屋を配置して周辺に山々があり、周りには小堰もめぐっている風景は何ともいい感じでした🍁今の季節が紅葉で綺麗だったけど春もここはいいかもしれません庭園内には「牡丹園」もあるし、桜の木も結構ありました🌲次は春に絶対来ようと思います🌸✨いいスポットを見つけて大満足です!!!口コミ投稿キャンペーン

2023.6.9ようやく母を連れ出せました!買い物に行った帰りに。睡蓮が咲いている、という情報を得たので、雨が上がりちょうどよいタイミングになりました。母が写っています。93歳になりますが、足腰は丈夫で助かっています。ただ、やはり滞在時間はほんの数分、まあ、見せられたことに満足します。直ぐに帰ろうと。ただ、鯉がたくさん泳いでいて、手を叩いて近づいてくる鯉にはしゃいでいました。睡蓮、今が見頃です。先日お茶を頂いた凌雲亭の前の泉水に、ピンクの花を綺麗にたくさん見せてくれました。奥には可憐な黄色の花が!アサザでした。ここはいつ来ても癒されます。入場料は300円、駐車場は無料、近くに道の駅やこんにゃくパークもあり、ちょっと時間がある時には憩いの場になりますね。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細