六地蔵寺

ロクジゾウテラ

4.01
5

水戸・笠間/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

創建は大同2年(807)ごろといわれ、室町時代末期に建てられた四脚門は県指定文化財。水戸藩第2代藩主徳川光圀公(水戸黄門)ゆかりの寺で、境内に残る法宝蔵は光圀公が建立しました。典籍1975冊、文書479通は県指定文化財となっています。 墓地には、彰孝館総裁をつとめた立原翠軒や大日本史の完成に力を尽くした栗田寛の墓があります。また、樹齢170年の見事なシダレザクラは、光圀公が鑑賞した桜の子孫といわれており、桜の名所になっています。また、樹齢1100年を越える大杉や800年の大銀杏もあり、静寂な景観がみられます。

口コミ

  • てんみくん

    てんみくん

    【茨城県水戸市】 お地蔵さん☺と桜🌸 水戸大師 六地蔵寺の桜です。 ここの樹齢200年のシダレザクラは光國公が鑑賞した桜の子孫といわれており、水戸では有名な桜の名所になっています。 朝6時半に着いた頃には既に大勢の人が...😲 撮影日📷🌸(2021.03.27) ・ #水戸大師 #水戸大師六地蔵寺 #六地蔵寺 #お地蔵さん #六地蔵寺枝垂れ桜 #枝垂れ桜 #シダレザクラ #寺院の枝垂れ桜 #茨城百景 #水戸徳川家 #徳川光國ゆかりのお寺 #茨城県水戸市 #水戸観光 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #水戸神社仏閣 #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • mi-to

    mi-to

    【茨城】水戸市にあるしだれ桜の名所 水戸南口から車で20分、レンタサイクルで30分ほど 風景ある備前掘り沿いを走り、6号線をくぐると左手にあります。 水戸大師とも呼ばれるお寺 お地蔵さまが見守る静かな境内 見事なしだれ桜が満開でした。 人がいない早朝に行くと空がとてもきれいで、垂れ桜か映えるお天気。 ワンちゃんも来ていました。 #aumo #aumoおでかけ #水戸 #しだれ桜

    投稿画像
  • ともこ

    ともこ

    茨城県 水戸市 さくらの名所 六地蔵寺 水戸黄門縁りのしだれ桜 樹齢200年 圧巻です🌸 境内は ソメイヨシノも 咲き始めていて ピンク色に染まっていて 春満喫出来ました😃 #春#茨城県#水戸市#春色#おでかけ#桜

    投稿画像

基本情報

六地蔵寺

ロクジゾウテラ

茨城県水戸市六反田町767

029-269-2211

アクセス

(1)JR水戸駅から車で10分 (2)JR水戸駅からバスで12分((茨城交通)) 「六地蔵入口」から徒歩で5分

特徴・関連情報

備考

駐車場

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら