浄土平ビジターセンター

ジョウドタイラビジターセンター

4.01
3

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

福島県の絶景、吾妻小富士コースで体感しよう

浄土平で楽しむおすすめのコースは「吾妻小富士コース」です。約1,707mの標高を誇る吾妻小富士は、その大きな火口が特徴的で、訪れる人々に強烈な印象を与えます。浄土平の駐車場からは約10分で火口付近に到達でき、約1時間で周囲を一周することが可能です。福島県の「ダイヤモンドヘッド」と称されるその絶景は、訪れる価値があります。自然の力を感じながら、心に残る素晴らしい体験をしてみてください。

口コミ

  • jun1216

    jun1216

    #磐梯吾妻スカイライン #浄土平 標高1,600mで吾妻小富士、浄土平湿原がある。 吾妻小富士はすり鉢状の火口から富士山に似ていることから名がついた。噴火口を約60分で回れる。

    投稿画像
  • まさまさ さま

    まさまさ さま

    福島県 浄土平レストハウス から登山ルート入口辺り 🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨💨 山の登り降りで😅😇😇 登山ルート入口付近で断念しました💦😇😇 反対側の山から白煙が、、活火山ですからね 登山ルートを行くとカルデラが有り 水が溜まってて綺麗だと聞きました😄😅😇 いつかは、、🚶🏼‍♀️🚶💨💨観てみたいと 😄😄😄😄 ##浄土平

    投稿画像
  • merry

    merry

    秋の山を満喫しようと、去年の今頃登った一切経山。 福島県北部、山の北側は山形県というロケーションで、磐梯吾妻スカイライン沿いにある浄土平ビジターセンターから登山を楽しめます。 一切経山の頂上から見下ろした美しいブルーの五色沼は太陽の光や空の色を受けて刻々と微妙に色が変化していて、まさに絶景でした。色が変化する様子から、魔女の瞳とも呼ばれています。 浄土平から山頂にたどり着き、ようやく拝めるこのブルー。だからこそ、とりわけ美しく見えるのかもしれません。 私が山頂にいる間も、空の動きに合わせて色の変化を感じることができました。 ・ 一切経山は吾妻連峰のひとつで、標高1,948.8mの活火山。 浄土平からは一般的に片道1時間半ほどと言われています。10月中旬ともなればこの辺りはもうすっかり秋の盛り、息を呑む秋の風景が広がっていました。 景色を楽しみながら頂上を目指し、ひたすら登りました。 途中、湿地があったり、石がゴロゴロの急勾配があったりといろんな変化を楽しむことができる登山道、私は写真を撮りつつも少し速いペースで登り、ちょうど1時間で頂上に到達しました。 太陽が出ていたので心地よかったですが、やはり標高の分だけ気温は低く、山頂でお湯を沸かして飲んだあったかいコーヒーが身にしみました。 ・ 浄土平から一切経山は時間的にもコース的にも登りやすい山ですが、稜線が険しい部分もあるので、トレッキングシューズや防寒着などある程度服装はしっかりしておでかけください! #魔女の瞳 #五色沼 #一切経山 #浄土平 #吾妻連峰 #福島 #登山 #ハイキング #トレッキング #秋 #タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

浄土平ビジターセンター

ジョウドタイラビジターセンター

福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山浄土平地内

0242-64-2105

アクセス

(1)福島西ICから車で60分 (2)福島駅からバスで70分

営業時間

公開:9:00~16:00 最終入館15:45 休業:冬 スカイライン閉鎖期間(11月中旬~4月上旬)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら