光城山

-

-
0

安曇野・白馬/山岳

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

光城山は、かつて海野氏の一族である光氏が城を構えていた山です。 狼煙を使い連絡しあう役目があったと思われ、山頂には火の守り神を祀る「古峯神社」があります。 春には約1500本のソメイヨシノが、遊歩道に沿って標高差400メートルの山の斜面を駆け上がります。桜の回廊を抜け山頂に立つと、眼前に北アルプス、眼下にピンクの絨毯が広がります。桜の見ごろは4月下旬。

口コミ

基本情報

光城山

-

長野県安曇野市豊科光

0263-82-9363

アクセス

(1)安曇野ICから7分 (2)JR篠ノ井線 田沢駅から5分

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら