安曇野ちひろ美術館
大町/美術館
いわさきちひろさんのにじみやぼかしを生かした独特な水彩画がとても好きです美術館ではいわさきちひろさんの作品だけではなく他の絵本画家の作品も見ることが出来ます絵本作家のいわさきちひろとしてではなくはじめての結婚、夫の自殺、戦争に翻弄されたちひろの女性としての人生を知ることができました東京で新聞記者をした後、画家として活躍することになりますその後、知り合った松本善明氏と再婚し、長男に恵まれます実際に子育てをした経験や子供のスケッチの積み重ねから、ちひろは月齢や年齢の違う子供の姿を描き分けられるまでになったそうです1974年に55歳の若さで亡くなったあとも、あらたなファンを生み出し続けるいわさきちひろいわさきちひろの魅力がたくさん詰まったとても素敵な美術館だと思いました
安曇野ちひろ美術館に行ってきました!!電車の中に絵本がたくさんあって、とても可愛い空間でした😊ちひろさんの絵も可愛くて癒されました🌷
安曇野ちひろ公園
大町/自然現象
長野県北安曇野郡松川村西原にある、安曇野ちひろ美術館です。ちひろ美術館は、日本にいくつかあるようですが、立地条件や周りの環境の関係上、私は安曇野の美術館が大好きです🎶広大な敷地といい、アルプスが見える景色といい、気分が晴れやかになるこの土地は、絶好の場所ではないでしょうか。館内も相当な広さがあり、ちひろの世界を満喫するには充分です✨ファンではない方も、この長閑な風景や、季節によってはラベンダー畑も楽しめるので、飽きることもありません。ちひろが幼少期を過ごした場所でもあり、ちひろの原点が垣間見れる場所でもあります🎶展示されている、あの独特ののほほんとした画風の絵画ももちろん楽しめますが、ミュージアムショップの商品の多彩さにも驚きます😳もう、いくら時間があっても足りませんよ。私はそこで購入した複製画を壁に飾っていますが、とても穏やかな気分にさせてくれます🤗ただ、館内での写真撮影は禁止となっていますので、この投稿写真も外観のみとなっています📸近くには、わさび農園もあり、見所も豊富なので、滞在時間には充分余裕をもって行かれるほうが良いかと思います🎶🤗🎶
(長野県北安曇野郡松川村)"安曇野ちひろ公園"黒部ダムからホテルに向かう途中に寄りました〜😊まだ、グラジオラスが咲いてるー安曇野ちひろ美術館の横にあり、食、農、いのちについて体験的に学べる場所になっているそうです。広々とした公園空気も澄んでいて気持ち良い~☺️体験交流館では、村のお母さん達と🍅トマトケチャップ作り、蕎麦打ち体験、おにぎり作り等の様々なイベントが体験できるそうです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
大峰高原七色大カエデ
大町/動物園・植物園
2023.11.3パン屋さんの後1~3枚目大峰高原の七色大カエデを観に行ってみたのだけれどちょっと遅かったようでもう残念な感じに…😑💔案内のおじさんが3分程車で走ったところに中カエデ🍁というのがあると言うのでそちらへ4~6枚目そちらは大カエデに比べると小さめだったけれど綺麗でした♡
皆さんはどんな色が好きですか?ボクは赤や黄色、つまり暖色が好きです。だから紅葉が好きです。なぜ紅葉は人を魅了するのだろうか、、、神社仏閣などの魅せる紅葉とはまた違い、自然の中の紅葉も良いですよ。ココは穴場だったのかな?割と人が居なかった気がします。駐車場はありました。有料だったかな、、、コーヒーなど2店ほど来てました。