史跡新池ハニワ工場公園

シセキシンイケハニワコウバコウエン

-
0

豊中・池田・高槻/公園・庭園

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

マンションや住宅が立ち並ぶ、いたって普通の町なかに、突如としてあらわれる公園。この公園は古代のハニワ工場だった新池遺跡をそのまま公園にしてしまったという、ハニワ工場公園なのだ。新池遺跡は、継体大王の墓といわれる今城塚古墳のハニワが作られていた日本で最古・最大級のハニワ工場跡で、今からおよそ1500年前、ハニワを焼く窯18基と工房(作業場)3棟、それにハニワ工人(職人)の住居まで整っていたという大規模なもの。そんな遺跡を保存し、整備公開しているこの公園には、ハニワ工房や450年頃に使われていたハニワ窯が復元されているだけではなく、発掘された窯がそのまま展示されているハニワ工場館もあって、無料とは思えないほどの充実ぶり。

口コミ

基本情報

史跡新池ハニワ工場公園

シセキシンイケハニワコウバコウエン

大阪府高槻市上土室1丁目

アクセス

(1)JR「富田駅」から市営バス「公団阿武山」行きに乗り換え「上土室」下車 徒歩約5分

営業時間

営業:ハニワ工場館 10:00~17:00(園内は終日可) 休業:ハニワ工場館 12月29日~1月3日

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら