万博記念公園・日本庭園
茨木/その他
〜備忘録〜よく行く公園ですが、花を見たのは初めて。立派な庭園で、とても広い。ちょうど蓮が綺麗に咲いてました(^^)バラ園もあって、いろいろと匂いを嗅ぎましたが、一番好きなのは、ヨハネパウロ二世という種でした。名前もすごいけど、ずっと嗅ぎたい匂いです。最後の写真、どなたか花の名前知りませんか?笑
大阪府吹田市千里万博公園にある、日本庭園です。こちらには、梅林が2ヶ所あり、たくさんの種類の梅があるのですが、その中で一目惚れしてしまった品種をご紹介したいと思います🌸とは言うものの、うっかり品種名を忘れてしまいましたので、画像のみになります🙏白でもピンクでも紅でもない、とても上品で大好きな色をしています🤗人によって好みは違うと思いますが、私の中では、この日のナンバーワンでした😍まだ蕾もたくさんあり、あと1〜2週間は楽しめそうですね🌸🌸🌸
サントリー山崎蒸溜所
高槻/産業観光施設
大阪府三島郡島本町の明智光秀•豊臣秀吉ゆかりの地、モルトウイスキー🥃の最高峰サントリー山崎のサントリー京都山崎蒸溜所のサントリー自然植物園に6月16日(木)行きました❣️サントリー山崎自然植物園の滝と真っ白な紫陽花の花鮮やかに映えて咲いてとても綺麗です💓自然植物園の花の庭園の真っ赤な薔薇🌹の花青空に映えて咲いてとても綺麗です❣️一年中花咲いてとても綺麗な花の庭園に赤、白の風車みたいなぺチユニアの花沢山可愛い😍く咲いてとても綺麗です💓風車の赤、白のペチュニア初めて見ました❗️good💕サントリー山崎蒸溜所の緑の竹林の綺麗なサントリー山崎❣️緑いっぱいのサントリー山崎蒸溜所緑が青空に映えてとても綺麗です❗️サントリー山崎自然植物園から見たサントリー山崎❣️自然植物園のピンク色の薔薇の花映えて咲いてとても綺麗です💓自然植物園の珍しいピンク色のホタルフクロの花咲いてとても綺麗です❗️good❣️自然植物園空色の紫陽花の花緑に映えて咲いてとても綺麗です💓JR電車🚆山崎駅🚉下車東へ8分
大阪のお土産でサントリーのウイスキーとグラスいただきました予約して行ったらしいです今は中々、手に入らないウイスキー旦那はすごく喜んでました✨
自然文化園(万博記念公園)
茨木/その他
万博公園の梅はもう少し先です^_^ね!でも、アイスチューリップやバラは、綺麗に咲いていました。
秋晴れ🍁背中が暑いくらいの日差しの中大阪は吹田市にある万博記念公園🌳【ロハスフェスタ,万博】に行ってきました。2022秋開催は前半3日〜6日・後半11日〜13日。約400のブースには手作り作家さんたちの作品、キラキラアクセサリー🤩や素敵な小物にドライフラワー💐私はオシャレなターバンに一目惚れ😍ご購入なり👍その奥に約100近い飲食ブース☝️さて?何を食べようか?ずらりと並ぶキッチンカーの前を歩いてると,目の前でチーズ🧀をトロリン😋ラクレットバゲットサンド❗️コレに決めた。バゲットにローストビーフにレタス🥬上からチーズをトロ〜り❣️めちゃくちゃ美味しかった👍まだロハスフェスタは始まったばかり。大阪モノレール万博記念公園駅下車して自然文化園に,入場料は260円。ロハスフェスタの入場料は別途500円。気になった方はプラスチックのお皿やお箸持参で是非行ってみてください👍
野見神社
高槻/その他
ちょっと用があって高槻市まで🚗短時間で用事を済ませて、先月末にもお参りに訪れた【野見神社⛩さん】まで足を伸ばしてみた。ハロウィンバージョンだった花手水🌸🌼🎃とってもビビットな薔薇の花手水🌹🌹🌹そっか❗️2か月毎に限定御朱印が変わるから☝️そのタイミングに合わせて花手水🌸🌼🌹変わるんやね👍そんでもって奥に小さな秋を発見👀👀👀柿の小さな花手水🌸ちょっと得した気分😍お参りして11月12月の限定御朱印もいただいてきました。野見神社⛩アクセス‥阪急電車・高槻市駅下車〜商店街を抜けて高槻警察方面へ徒歩10分🚶♀️🚶♂️
大阪府高槻市にある野見神社…🌼城下町としての歴史を持ち、JRや阪急など交通の便もよい事からベッドタウンとしても人気の町、大阪府高槻市。そんな高槻の町の中にあります。花手水の上には張り紙には『テーマは父の日、父の日には黄色のバラを贈る習慣があります。黄色=家族の愛情、尊敬。いつも温かく支えてくれるお父さんありがとう!の気持ちを込めての花手水』と書かれていました…✨🌸昨年の4月から近所の石田花店さんがボランティアでお花を奉納してくださっています。コロナ禍でも綺麗なお花を見て元気に過ごして欲しいという気持ちでスタートされたそうです。近所の方の癒しになっており有難いですね…🌸☺️✨いつも近所まで行ってるのに知らなかった…^^;月一は高槻に行ってるから今度から寄ってみよう~☺️💕毎週土曜日に新しいお花に更新されているそうです…🌸🌼✨【野見神社】住所:大阪府高槻市野見町6-6電話番号:072-675-1316アクセス:阪急・高槻市駅より徒歩約8分JR・高槻駅より徒歩約12分・・・
太陽の塔
茨木/観光コース
大阪府吹田市の万博公園に行きました。5/29高速から何度も太陽の塔は見たことはありましたが行った事がなかったんです。太陽の塔(入場料720円)の中は岡本太郎WORLD。1階のみ撮影可!それ以外の階を撮影したかったら別途500円必要でした。階段を登って行きながら進化する生物達を見れます。全館撮影できるようにしとけばよかったと後悔!園内バラ公園、日本庭園、美術館などもありかなり歩きました。
4月7日満開の桜お天気も良く絶好のお花見日和でしたね万博記念公園へ初めて園内トレインに乗り桜の流れという公園内で桜が沢山ある所へ行ってみました桜越しに太陽の塔と観覧車珍しい写真が撮れました🌸以外にもネモフィラやチューリップ⸜🌷︎⸝たくさんのお花が綺麗でしたよ!!太陽の塔からビームが出てるような写真も😬❗️そしてお昼は大阪ホルモンめっちゃ美味しかった😋😋ビールと美味しく頂きました😋