佐井寺

-
大阪 > 豊中・池田・高槻

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

行基によって始められた歴史ある寺です。境内の鐘楼は江戸前期の建築様式であることから鐘と同時期の建立と考えられ、現存する近世の鐘楼としては府下で2番目の古さです。また、境内にある薬師堂において土用の丑の日には、病気の原因となる疫病神や邪霊などを胡瓜に封じ込め、病気平癒を願うという「胡瓜加持」が行われており、庶民信仰としての薬師信仰の一端が見られます。他にも、当寺本堂前にある「佐井の清水」は、行基の祈願により湧き出たと伝えられる霊水を引いたもので、薬師堂の薬師如来信仰と結びつき、病気平癒、特に眼病に効験があることで信仰を集めています。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「佐井寺」の基本情報

名称

佐井寺

カテゴリー

神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院

住所

大阪府吹田市佐井寺1-17-10

アクセス

(1)JR京都線「吹田駅」・阪急千里線「南千里駅」・北大阪急行「桃山台駅」より、阪急バスにて「佐井寺」バス停下車 徒歩5分

駐車場

営業時間

営業:9:00~16:30

「佐井寺」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「佐井寺」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「佐井寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら