結城酒造

ユウキシュゾウ

-
0

常総・古河/酒造巡り

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

安政蔵は酒造業を始めた安政6(1859)年の建築と考えられています。切妻造・瓦葺の長大な建物で、内部は釜場・発酵場・麹枯らし場や広い土間及び畳敷の奥など、近世以来の酒蔵の様子を残しています。 貯蔵用の新蔵は慶応年間(1865~68)の建築と考えられ、切妻造・瓦葺、外壁白漆喰塗で、太い柱を密に立てた堅牢な構造をしており、安政蔵の南西にあります。内部は1階が酒樽の貯蔵、中央部2階が物置となっており、質素な外観ですが、酒造施設として欠かせない建物です。 高さ10メートルの煉瓦煙突は、安政蔵の北側にあり、明治36(1903)年の建設と伝わります。安政蔵の釜場と地下の煙道で結ばれており、酒造施設の近代的な工夫を見ることができます。

口コミ

基本情報

結城酒造

ユウキシュゾウ

茨城県結城市結城1589

0296-32-1111

アクセス

(1)東北自動車道佐野藤岡ICから車で40分 (2)JR水戸線結城駅から徒歩で15分

特徴・関連情報

備考

文化財:登録有形文化財 建築年代1 :安政~明治

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら