星評価の詳細
道の駅 まくらがの里こが
古河/道の駅・サービスエリア

♯おでかけ子供の反応間違いなしです

色々食べるものがありそうでした。私はトイレに行きたくてふらっと立ち寄りましたけど、おったまげ天丼という魅力的なネーミングの天丼を見つけてしまい、急遽食事を取ることにしました。具材もしっかり集めで良かったです。ご飯の量が選べれば尚良かったですが普通の人から見たら十分かと思いました。わかりやすいように貼り紙を色々工夫されていたり、なかなか頑張っている道の駅だなと思いました。食堂は丼物、麺類、カレーと一通り用意されている。特に全国区的な名物というものはないが、中でも「おったまげ丼」という天丼が目を見張る大きさ。にもかかわらず990円というコスパ最高の逸品です。とにかく写真映えするので、記憶に残るし話題性あり。この日はさつまいも、かぼちゃ、椎茸、舞茸、えのき茸、鶏肉、エビが丼の上に積み重なる。タレはやや甘めです。茨城県内では最大級の道の駅です。駐車場も多めです。
星評価の詳細
古河総合公園のハナモモ
古河/その他

2025年3/22(土)茨城県古河市第49回古河桃まつり古河公方公園3/30(日)迄ライトアップ編NO.8古河を代表する春の風物詩・桃まつり。会場となる古河公方公園(古河総合公園)には、約1,800本もの花桃が立ち並ぶ桃林があり、春が訪れると6種類の桃の花が咲き競います。(観光いばらきより)この日は、古河市合併20周年記念を祝い、手筒花火とスカイランタンが上がりました😊最後までスカイランタンと打ち上げ花火を、見てしまったので、駐車場の車は、渋滞で一時間は出せない思い開き直り、ゆっくりとライトアップされた花桃を愛でました♪ご覧ように幻想的でした💕五枚目〜八枚目これは、造花でした!😲全く気づかずに、「凄く綺麗〜💕これは、種類が違うね💕」なんて、二人でめちゃくちゃ撮ってました(笑)そしたら、家族連れの奥様が、「これ、実は造花なのよね」という衝撃の一言が!えっ?!まじで?!初めてそこで、触ると造花でした!😲二人して、ウケて大笑いでした(爆)造花を混ぜておくなんて、誰が考えたのよ〜(笑)九枚目他の方のスカイランタンを、コッソリ撮らせて頂きました😊LEDライトは、消えていましたが素敵でした💕これにて、古河桃まつり終了です♪この後は、近くでディナーを採り帰路に着きました😊フルコースで、遊び倒した一日でした💕楽しかったです♪☆第49回古河桃まつり古河公方公園茨城県古河市鴻巣399-1古河総合公園0280-22-5111(商工観光課)駐車場有り

2025.3.28晴れこんばんは✨先日、こいのぼりを見に行ったあとに、一緒に出かけた友達に、古河の花桃が見たいって話になり、館林から古河へ行きました😂その前にフォロワーmiiさんと出かけたばかりでした😅その日から5日は経っていたかもしれませんが、miiと出かけた時より花桃が満開でした✨風の強く黄砂が飛んでる日にも関わらずたくさんの人達が見に来ていました✨訪れたのが2回目でもあったので、場所もなんとなく覚えていて🤭1枚目の写真。あるところの休憩する椅子に座って、テーブルの上で撮ったら。ッと思いパシャリしたら最高でした✨満開の花桃✨リフレクションもすてきだし、夜たくさんパシャリしていた造花の花桃も探せて楽しかったです🍀まさに今が見頃だと思います✨
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細