瀬戸合峡

セトアイキョウ

4.00
8

日光・鬼怒川/運河・河川景観

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

鬼怒川の上流に位置する瀬戸合峡は、凝灰岩が浸食されることによって生まれた峡谷で、深度100mにも及ぶ切り立った岸壁が約2kmにわたり広がっています。紅葉の名所としても知られ「とちぎの景勝100選」に選ばれています。

口コミ

  • calm_gift_1030

    calm_gift_1030

    🍁瀬戸合橋(せとあいきょう)の紅葉を見て来ました。 松林の根元に赤く染まった木々が生えているのが印象的でした。 瀬戸合橋の急峻な箇所に建設された川俣ダムは、アーチダムとしては日本一の縦長ダムだそうです。 橋の名前は「渡らっしゃい吊橋」と言います。

    投稿画像
  • ミスター武士道

    ミスター武士道

    栃木 瀬戸合峡 栃木県日光市 吊り橋から日光連山です。爽やかな秋晴れです。 #山分け #おでかけ #ドライブ #紅葉 #瀬戸合峡 #日光連山

    投稿画像
  • ミスター武士道

    ミスター武士道

    栃木 瀬戸合峡 栃木県日光市 吊り橋から川俣ダムと紅葉です。 #山分け #おでかけ #ドライブ #紅葉 #川俣ダム

    投稿画像

基本情報

瀬戸合峡

セトアイキョウ

栃木県日光市川俣

0288-22-1525

アクセス

(1)鬼怒川温泉駅からバスで100分

特徴・関連情報

備考

規模 :延長3km

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら