沖縄の行っておきたい王道観光地&穴場スポット37選!エリア別おす...
沖縄のここはぜひ行っておきたい!という王道観光地や穴場スポットを一挙ご紹介!首里城や美ら海水族館などの定番をはじめ、穴場スポットや絶景が見られる離島までをエリア別にまとめ...
DJゴン太
2020/08/17
aumo「琉球屈指の巨城」といわれるほど、 規模や良好な保存状態から 名グスクのひとつといわれて います。2000年に「琉球王国のグスク 及び関連遺産群」として世界遺産に 登録されました。外郭の城壁は高さ2m前後と比較的低い石垣が数百メートル蛇行し、優美な曲線を描いています。日本の100名城に選ばれ、また世界遺産にも登録されている今帰仁城跡。本州の城は徳川幕府や明治維新の流れの中で、ほとんど跡形もなくなっているところもありますが、こちらは14世紀に造られた当時の面影がしっかりと残っています。石垣と自然が作る曲線の造形美は神秘的な雰囲気を醸し出しています。頂上からの景色はまさに絶景。山城ではありますが、駐車場からはそれほど登るような場所はないのでそれほど疲れることなく散策ができます。受付のところで杖の無料貸し出しもしているので不安な方はそちらを利用するのもいいかと思います。また、オオシマゼミという本州では見かけない種類のセミが鳴いており聞いたことのない鳴き声を鑑賞できます。
moek0628
2020/06/25
aumo🥖琉願の木/沖縄県今帰仁村 世界遺産にもなった「今帰仁城跡」 のすぐ近くにお店はありますよ〜😋 揚げたての揚げパンは、地元民からも大人気✌🏾 #おでかけ #九州・沖縄の観光スポット #沖縄のおでかけスポット
Rabi
2019/12/13
aumo沖縄弾丸旅行Part3 此方は沖縄にある世界遺産の一つ、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)です☝️ 北部にある沖縄最大級の規模を誇る旧王城デス👍 標高100メートルくらいの場所なので、美ら海もバッチリ✨
名称
今帰仁城跡
カテゴリー
その他・その他
住所
沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101
アクセス
(1)バス利用の場合:本部循環線今帰仁村字今泊今帰仁城跡入口下車徒歩15分 https://www.nakijinjoseki-osi.jp/contact.php
駐車場
営業時間
営業時間:8:00~18:00 / 夏期(5月~8月) 8:00~19:00 定休日:年中無休
電話番号
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 沖縄に行っている息子が世界遺産好きの私のために送ってくれました 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録されている今帰仁城跡 13世紀頃、沖縄が琉球王国に統一される以前、北山・中山・南山の3つの国に分かれていた時代に、北山の国王が住んでいたのが今帰仁城跡です 世界遺産の本に丘の斜面を利用して築かれた城壁はうねるような曲線を描いていますと書かれていましたが写真を見るとそのさまが見られました 息子も世界遺産に興味を持ち始めて嬉しく感じました☺️