全国 × 雪・スノースポーツに関する検索結果
すべて
記事
全国の人気エリア
全国 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/117件
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
まさまさ さま
山形県蔵王温泉スキー場9🚗💨💨💨⛷💨💨💨💨三五郎ロッジスキー場の真ん中辺りに在るロッジ昼間レストラン、宿泊も出来ます😄蔵王に来たら昼はここなんですよね😅😄いつか泊りたいかも、、中の雰囲気が好きです😄暖炉が有り、暖炉の上にアルティクのスピーカーが有ります、昔から有りますね😄音が今ひとつかな😅スピーカーしか見えません暖炉の木が焦げてますからねスピーカーが、、🔥😇😇😇何にで鳴らしてるか気になる所😅😄スキー場にしてはまともなレストランですちゃんと焼いて有ります😄チキンは鉄板焼きで出て来ます😄熱々は嬉しいです😄😄大抵のスキー場飯は高くてまずい😇大抵は湯せんで、、レトルト食品昔はちゃんと焼いて、、レトルトでは無く作ってましたね😅カレーも手作り感があって家庭のカレー風で美味しかったな😄今のスキー場飯は中々当たりは少ないですね😅😇蔵王は⛷💨最長滑走距離が10Kでした⛷💨中々です横の連絡⛷💨は相変わらず良く無いですが😇オイラ的に中々のスキー場だと、、晴れたら最高の景色、、です⛷クローズしてから樹氷のライトアップしている様でした😅ロープウェイ🚡で上がり見れる様ですライトアップは余り好きではないです😅😇白熱色ならまだ、、赤、黄色、、、色物は⤵️⤵️😓また行きたいスキー場です😁😁😄😄😄😄
投稿日:2023年3月2日
山形県10投稿
Sendai
大森レストランで大森カレーライスをいただきました♪チキンバターカレーと野菜カレーが半々に、トッピングでハンバーグをつけました!最近のスキー場飯は量が多いところが大半なのですが、大森カレーは量が丁度よかったです!本日は大吹雪でしたが、やはり、頂上のお地蔵さんにご挨拶!幸運の鐘も鳴らしてきたので、いそいそと下山しました!今度は天気が良い日に行きたい!
投稿日:2022年12月24日
紹介記事
【2023年】人気のスキー場おすすめ10選!初心者でも楽しめるスポットをエリア別に紹介
初心者でも楽しめるおすすめのスキー場を紹介します!「長野」や「新潟」などの人気エリアをはじめ、東京からも行きやすい関東のスポットや、「北海道」まで全国幅広くピックアップしました。それぞれのスキー場のおすすめポイントや人気の秘密も紹介するので、スキー場選びの参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
ミアボ
20年振りのスキー場**自分が子供の時に良く来てたので急に行ってみたくなり家族で行って来ました^_^朝の気温は、マイナス11℃お天気良かったけどさすがに寒かったです‼︎アクセス東京・名古屋方面から約2時間30分、大阪方面からは、約4時間30分。
投稿日:2022年2月24日
長野県10投稿
kohchan
車山スカイテラスからの富士山車山スカイテラスは昨年12月にできたばかりのテラスで正面に富士山を望む眺望スポット
投稿日:2021年2月1日
長野県100投稿
Howl Mon
2020.8.9車山トレッキング6①キバナノヤマオダマキ②ツリガネニンジンの白色③ノコギリソウ④赤トンボ♪⑤⑥ヨツバヒヨドリにアサギマダラ沢山の美しい渡りをする蝶アサギマダラが優雅に飛んでいました♬⑧⑨山の上の白い気象レーダー観測所が車山山頂!⑩グライダーが優雅に飛んでいました♬最後の坂が大変だったけれど途中のヨツバヒヨドリの群落にアサギマダラが沢山飛んでいて疲れを忘れさせてくれました!車山肩から最終のバスに乗ってリフトの🅿️まで!やれやれ疲れました…😅
投稿日:2020年8月10日
公式情報
紹介記事
[PR]今年の夏はスキー場へ!?車山高原の絶景を巡る旅をご紹介♪
冬はウインタースポーツで盛り上がる車山高原。しかし、実は夏の車山高原にも行きたい魅力が詰まっているのです!車山高原の澄んだ空気と美味しい料理、そして絶景包まれる旅をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
saa1010
長野のスノボースポットといえば『富士見パノラマリゾート』!都内から車で約1時間半でいける好アクセスな立地にあります!スノボー目的で友達と訪れました!3月上旬に行きましたが、ギリギリ雪は残っててラッキー!久々のスノボだったので初心者コースでリハビリ、からの中級者向けのコースを堪能しました!颯爽とゲレンデを滑る疾走感はたまんないですね!翌日には無事筋肉痛になりました!東京や神奈川からアクセスしやすいので冬にまた訪れたいです!
投稿日:2023年7月23日
長野県10投稿
nostalgic_hiking_46c2
長野訪問記パート2。2022.8愛知のジブリパークの前哨戦、長野県立美術館で見てきました。常設の東山魁夷館も素敵でした。もう一つ訪れた美術館は、美ヶ原高原美術館。高いところにありすぎて、作品が高い確率で霧の中。神秘的です。上田城も訪問しました。ラストは富士パノラマリゾート。ロープウェイから、富士山が見えました。
投稿日:2022年10月18日