赤穂城跡
赤穂・上郡/その他
9月に入って2回目の3連休です。天気予報では☁️☔️☁️せっかく3日もお休みあるんだから〜おでかけしよう🤞って事で。🚙を走らせ、兵庫県赤穂市の赤穂城跡🏯まで。のどかな街並み。この赤穂城、海に近い平城です。江戸時代は赤穂藩の藩主が暮らしていたお城です。城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されてるんですって。そんでもって日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されてるんですよ👍本丸庭園の奥には天守台が👀石の階段の一段が高い❗️膝の位置より高いから登り降りが大変だった。天守台からの眺めは最高に素敵でした💓お隣に赤穂市歴史博物館(入場料200円)があるので、赤穂城の歴史を学ぶ事もできました。赤穂城へは‥🚃🚶♀️JR播州赤穂駅から徒歩20分。🚃🚙JR相生駅から車約25分🚙山陽自動車道赤穂インターから車約10分
赤穂義士祭と言えば毎度楽しみな出店!赤穂だから牡蠣のお店いーっぱい並んでるんです😍❤️この牡蠣好きのいつもの友達と、2023年は本当にすごく牡蠣を食べた!夏から年末までこんなに食べ続けた年は初めてかも笑写真①②は牡蠣の唐揚げと酒ー🥰❤️まずこっから始めなきゃー!牡蠣の唐揚げめっちゃくちゃ好き!店頭前で食べてたんだけど、お店の方から美味しそうに食べてお客さん呼んで!って笑写真③④は牡蠣のガーリックバター焼き!美味いに決まってるでしょー🤤酒が進むー!私セーター1枚でいますがほんと毎年日差しが暑いくらいあったかいのよこの日!冬なのに。写真⑤は牡蠣の味噌汁☺️ここでホッと一息。天かすと好みで七味入れて。あー美味しい❤️写真⑥⑦は歴史ある赤穂の和菓子屋さんのみたらし団子!甘くないやつです🥰❤️美味しい!私みたらし団子ほんとは苦手なんですが甘いからなんです。ここのはしょうゆ系だから良かったー!ほんのり甘味あるし食べやすい!今思えばここのぜんざいも食べたら良かったなー。友達いちご大福も食べてましたが激ウマやったみたい。写真⑧は海鮮串🥰牡蠣やエビ、ホタテなどの海鮮串!めっちゃ大きくて最高!4種の選べるタレがあって、私たちは甘タレネギまみれと自家製チリソースに。予想通り美味しい!牡蠣もホタテもでっかいのよ😍チリソースは思ったよりピリ辛😆酒欲しくなるwイートインスペースがあちこちに設置してあるので食べるところ困らなかった。写真⑨⑩は焼き餅〜!目の前でね、こんな美味しそうにお餅焼かれたら買わないわけにいかないですよね🤭❤️赤穂は、牡蠣料理美味しいのは知ってるけど和菓子も美味しい店ばかりなのねー😳特にこの岩佐屋さん!要チェックです!ここ美味しい!!創業170年!歴史もすごい☺️うちから車で下道でも40分ほどなのでまた行くー😆
新潟総鎮守 白山神社
古町/その他
GWに行った白山神社⛩こどもの日仕様になっててカラフルで可愛かった♡この日はお天気も良くて、最寄駅から歩いてるときも気持ち良いい!最高!
新潟県新潟市にある白山神社。小雨が降ったり止んだりのあいにくの空でしたが、ピンクの梅の花びらが良い感じに映えていると、我ながらうっとりする写真です😍こちら新潟総鎮守の白山神社の総本社は、石川県白山市にある白山比咩神社(シラヤマヒメジンジャ)。御神体が日本三大霊山の白山(シラヤマ)その白山開山1300年の記念で2016年に白山から切り出した写真の石『白山くくり石』を新潟総鎮守白山神社(ハクサンジンジャ)へ奉納したそうです。鈍い私には分かりませんが、凄いパワーのある石なんですって。願いを込めながら撫で撫でしましたが、マイアルコールで手を速攻で消毒😅ご利益が〰︎〰︎💦(ハクサンジンジャ)
京王電鉄京王高尾山口駅
高尾/その他
2021年6月5日ナイトツーリング・高尾山口駅・大垂水峠・相模湖・津久井湖6月6日に他のルートでツーリングを予定していましたが、雨予報のために急遽前日夜に別ルートにてツーリングを決行!高尾山口駅は2015年にリニューアルれた綺麗な駅舎ですが、夜の雰囲気も素敵でした。大垂水峠を通って相模湖に抜けて、近くのファミマにてコーヒーブレイクし、津久井湖でトイレ休憩をして自宅に帰りました。約4時間のナイトツーリングを楽しみました。
高尾山口駅付近の紅葉🍁お天気も良く、紅葉も徐々に進んでいてきれいだった🍁妹に誘われて、読図の講習会に参加🗾高尾山の2、3の登山道を地図とコンパス🧭持って、読図実践✨地図と地形を実際に見比べて楽しかった😊今回は登山なしの3時間コース。ケーブルカーに乗る人の列がすごかった😵_tokyo
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
仙台駅東口周辺/その他
娘の誕生日に仙台アンパンマンこどもミュージアムへ行きました。大好きなアンパンマンやキャラクターに囲まれてとっても楽しそうでした!2月はこどもの入場料金が半額になるキャンペーンもやっていて、お得に楽しめました。
有料のミュージアムには入りませんでしたが、1階のショッピングコーナーに行きました!いろんなショップがあって1階だけでも結構楽しめた!キャラクターの顔のパンが買える人気のパン屋さんがあったり。ドキンちゃんとコキンちゃんの可愛らしいお店があったり。服のお店やおもちゃのお店、文房具系のお店ぬいぐるみのお店…中庭にはフードコートのような場所もあったり不二家とコラボしてるレストランも。トイレもロッカーも廊下もいたるところにキャラクターがいて可愛くて子供もワクワクするだろうなあ〜という場所でした♪
GINZA SIX
銀座/その他名所
GINZASIXに用事があり行った帰りに通った、東銀座駅に向かう途中の通路が素敵すぎたので思わず写真撮りました。参照—-地下通路は長さ約125メートル、幅約5.5メートル。銀座駅のA2出口付近に設け、GINZASIX地下2階に接続する。銀座線、日比谷線を利用した場合は下車後約1~2分でGINZASIXにアクセスできるようになった。利用できるのは午前7時~午後11時。
【家寶跳龍門】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:6~10⭐味:10⭐サービス:10⭐雰囲気:8⭐コスパ:9ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーGINZASIX6階にある広東料理2回目の訪問です ■エビ蒸し餃子(550円)■エビ入り春巻(680円)■大根もち焼き(580円)■エビマヨ(3,300円)■豚バラ肉の焼きもの(2,100円)■福建風あんかけ炒飯(2,500円)■八方茶(1,200円)■フカヒレ入りスープ餃子(1,320円)■金華ハムとエビのオープンパイ(普段はメニューにありませんが希望があればコースにも組み込んでいただけます) ☆こだわり☆素材を最大限に生かすために化学調味料を一切使用せず、旨味を上手に引き出す調理法で、高級食材から薬膳に至るまで豊富な食材をふんだんに使った広東料理が楽しめる。化学調味料を使用しないため、食べた後喉が渇かず、胃も持たれなくて軽いのがよいです☆お店について☆2021年9月オープン家全七福酒家 SEVENTHSONRESTAURANT 丸ビル店(旧福臨門酒家)で長年料理長を務めた袁家寶(エンカポ)氏のお店で広東料理から飲茶までを楽しめるのが特徴ですコースでもアラカルトでも気軽に、香港随一のお店で働いていた料理長が自由にふるまう料理を堪能できます店内はインテリアにもこだわっており、とにかく居心地がいいそして客層も他のGINZASIX内飲食店に比べ落ち着いているので、ショッピング中のデートや落ち着いて食事を楽しみたい方に向いています☆公式Instagram☆@ginza_chouryumon定期訪問のお店【営業時間】11:00~20:00日曜営業(GINZASIX営業時間確認)
岩槻城址公園
春日部/その他
岩槻城址公園の睡蓮の花です♪睡蓮(スイレン)は赤色のアトラクションと白色のアルバの2種類です赤い八つ橋が緑に映えますね👍😁この日はあまりお天気の良くない予報でしたが雨も降らす少し風も吹いたので日陰に入ると気持ちが良い風に癒されます歩くとやはり暑いですけどね😅😆蓮の花も睡蓮も午前中に見ないと萎むからほんと早めに行動しないと綺麗な花が見れないんですよね😆😅お天気崩れる前に帰りましょうと帰りは浦和駅あたりをブルブラしました😁
埼玉県さいたま市岩槻区太田にある岩槻城址公園。岩槻城址公園は、約600本の桜が咲く県内有数の桜の名所。自然林に囲まれた起伏の多い公園で、岩槻城の土塁が今も現存しており、園内の菖蒲池には朱塗りの八ツ橋がかけられており、公園の彩りがなお一層引き立っている。城址公園一帯は曲輪の一部で、本丸跡は住宅地になっている。公園には明治維新後、県庁の表門として使用するため移築され戦後に返還された三の丸藩主居宅の長屋門といわれる黒門がある。岩槻城は太田道灌築城説に加え、成田氏築城説も出てきているよう
南宮大社
大垣・関ヶ原/その他
ここは、ある意味穴場。国歌に出てくるさざれ石や、実は奥には小さな神様が沢山いらっしゃいます。特別なパワー的なものは感じないですが散歩するには良いかもしれません。沢山の参拝される方がおられましたが、コロナ対策もされていました。素敵な場所ですね。大きに朱色の鳥居は圧巻です。お花も綺麗です。美濃国一宮ということで規模はそれほど大きくはありませんが貴舞殿、拝殿等、朱塗りの建物が目に鮮やかで立派です。思ったより参拝客はいませんでしたが、七五三姿の子供を連れた家族が何組かいて可愛らしい様子に癒されました。大領神社、伊富岐神社、南宮御旅神社の御朱印もこちらで頂けました。
養老の滝の後は、内宮大社に行って来ました🎵風鈴がたくさん飾ってあって、とても涼しげで綺麗でした(☆∀☆)養老の滝と南宮大社で、パワーたくさん貰って来ました٩(๑^o^๑)۶
妙心寺
太秦/その他
ここ妙心寺は、とにかく敷地面積が広いです😊本気で堪能するには半日近く必要です🎶敷地内には数々の塔頭寺院があり、お花も数多く、一つの町が形成されています😳敷地外ですが、あの世界遺産龍安寺も塔頭の一つです✨敷地内の塔頭で年中一般公開されているのは、極一部ですが、それでも見どころの数は多いです😳最も有名なのは、法堂の天井に描かれている「雲龍図」ではないでしょうか✨どの角度から見上げても龍と目が合うということで「八方睨みの龍」との別名もあります😳色鮮やかに描かれていますが、修復などされておらず、当時のままの姿で保存させています😳これは貴重ですね🤗法堂を含む有料ゾーンでは、数名の拝観者毎に案内人の方が、丁寧な説明をされながら各施設を案内してくださいます😊🎶アクセスは、JR嵯峨野線花園駅から徒歩5分ほどで、一部、拝観料が必要な場所もあります😊金閣寺、龍安寺、仁和寺とセットで回れば、とても豪華なルートとして、満足されることでしょう🎶🤗🎶
【京都・妙心寺】🛕⚫︎次に歴訪したのは、禅寺の大本山「妙心寺」と妙心寺周辺の塔頭「退蔵院」「桂春院」をまとめて歴訪しました。🤓⚫︎広大な境内なので、ゆっくり歩き🚶時折、休憩を取りながら、歴訪しました♪🤓⚫︎一部境内の家屋修繕や🌲木々の剪定など、午前中から、慌ただしく行われておりました。🤓⚫︎おそらく、これからの秋🍂の紅葉🍁に向けての下準備だと思います🤓⚫︎塔頭最後に訪れた、「桂春院」の御朱印は、非常に可愛らしく😍秋らしい🍂🌰のスタンプや青紅葉スタンプと、何とも愛くるしい御朱印なので、思わず入り口で写メでカシャ‼️と撮りました🤓⚫︎気分良く、妙心寺を後に次なる場所、名庭園🪴、方丈園、茶室、霊光殿と見どころ多い「等持院」へと向かいました。🤓⚫︎入り口から中へと入ると、整然された庭が🪴印象的で、御朱印も頂き、門前で📱写メって、そろそろお昼ご飯🍚する為に、帷子の辻駅へ戻り、なか卯で昼食しました🙏ご馳走様😋#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』