秩父 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
秩父 × レジャー・観光 × ドライブの人気順のスポット一覧
1 - 23件/23件
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
ばるおさん
14日の月曜日、早朝3時に家を出て秩父方目に出発🚙7時前に三峰神社に到着と同時にちょうど陽がのぼる時間と重なり綺麗な写真を撮ることができました。ミューズパークに移動し、銀杏並木を見に行きましたが残念ながら半分以上は落葉🍂更に長瀞まで足を延ばして紅葉見物…気づくと平日の割に小中学生を連れた家族連れが多いし道も混んでる🤔後に知りましたが、この日は埼玉県民の日だったらしく混雑を避けて出かけたつもりが逆に人混みに突撃しに行ったドライブになりました😆んっ⁉️最後の写真うまく反映されてないですね😵
投稿日:2022年11月18日
shiro
先月の終わりにずっと行きたかった三峯神社へ。まだ外が暗い時間に出てドライブ🚗1枚目は奥宮ここに辿り着くまでの道のりはもはや山登り熊に注意の看板が怖かったし道なのか分からない山道をひたすらに歩いたパワーいただきました。ありがとうございます!2枚目は奥宮に参拝後に振り返った景色頑張って登った甲斐があったこんなに綺麗な山々を見たのは何年ぶりだろうか!3枚目は紅葉しっかり色ついてて綺麗だった🍁4、5枚は三峯神社立派な神社で色合いも素敵だった!パワーいただきました。ありがとうございます!6枚目はシカ🦌野生かな?お尻がキュート癒された1日でした!楽しかった!またドライブもして神社巡りもしたいな
投稿日:2022年11月10日
eijisss
冬に行くと空気が澄んでいて綺麗な景色が広がっています。年末年始に行ったのですが山の麓から駐車場までかなり(2時間くらい)渋滞していたので早めに向かうのがおすすめです。敷地は広いので中に入ってしまえば、スムーズに移動できます。
投稿日:2022年7月27日
紹介記事
【埼玉】名所を巡る!子供も大人も1日中楽しめるドライブコース
埼玉は意外な名所がたくさん!東京のすぐ近くでありながら、レジャーや大自然を楽しめるエリアになっているんです!
今回は買い物にアトラクション、パワースポットにグルメまで、埼玉をドライブで巡れるような名所をモデルコースでご紹介。子供から大人まで楽しめるはず♪
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年2/9(水)三十槌の氷柱(みそつちのつらら)NO217時から、ライトアップをしていましたが、まだ全然明るかったです😅6、7、8枚目は、駐車場から(上から)撮影しています♪足の不自由な方が下に降りれなくても、上から見られるようになっています♪☆優しい場所ですネ😍もっと暗くなるまで待てば、綺麗なライトアップが見れたのでしょう😅真っ暗な一本道の山道を、二つほど超えなくてはなりません😱残念でしたが、待てませんでした😅早々に切り上げて、帰路に着きました😊急に、三峰神社に呼ばれて、弾丸で訪れた三峰神社と三十槌の氷柱を見学できて、ラッキーでした😍
投稿日:2022年2月13日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県秩父市】秩父三大氷柱の一つ『三十槌の氷柱❄️』いまいち迫力が伝わりづらいですが💦大迫力なんですよ😅ライトアップも撮ってきました❄️💡撮影日📷❄️(2022.01.26)・
投稿日:2022年2月3日
埼玉県100投稿
gyu
埼玉県秩父の三大氷柱の一つ、三十槌の氷柱です。日没前の氷柱も綺麗でしたが、だんだんと日が暮れてくるにつれてライトアップがスタートし、様々な色に照らされる氷柱もとても幻想的で素晴らしかったです!
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
【埼玉】都内からのドライブにも♪絶景からデートスポットまでご紹介♪
埼玉の観光スポットといえば何を思い浮かべますか?自然あり、都会ありが魅力的な埼玉は、実は絶景からデート向きまで隠れた魅力が目白押しなんです!そこで今回はおすすめの観光スポットをシチュエーション別で3選ご紹介します◎ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年2/28(月)秩父神社おはようございます😊2月最後の日に、又秩父神社を訪れました♪実は今日は、宝登山神社以外訪れたことのない友人に、三峰神社、秩父神社、秩父まつり会館を案内しました😊鮮やかな朱色の神門を潜ると、御本殿があります😊前回訪れた時に見つけられなかった、「お元気三猿」を見つけました!三猿といえば日光東照宮の「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名ですが、同じ徳川家縁りであるにも拘らず、ここの三猿は全く違う表情です😲ココの三猿は、「よく見て・良く聞いて・良く話そう」ということで、現代の情報化社会にふさわしく俗に"お元気三猿,,として親しまれています♪☆不老長寿のご利益があると言われているそうです♪御本殿、向かって左側面に彫刻されていました!「子宝子育ての虎」も、徳川家康公が再建したとの事で、寅の年、寅の日、寅の刻生まれにちなんであります😊今年は、寅年なので縁起が良いですネ♪親の心得の看板が、なるほど!とうなづけます😊「つなぎの龍」は、その昔「天ヶ池」という池がありありました😊その池に棲みついていた龍が暴れた際には、必ずこの彫刻の下に水溜まりができていたことから、彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後は龍は現れなかったという不思議な伝説が伝わっています😊昔から日本人は四方を青龍・朱雀・白虎・玄武という神徳が守ってくれていると信じられてきました😊東北(表鬼門)を守護する青龍の姿を、名工左甚五郎が社殿彫刻に施したものだそうです😊この日は、彫刻の色塗りの改修が行われていました😲たったお一人で、丁度「お元気三猿」の右斜め上の彫刻を塗っていました😊「つなぎの龍」は、既に綺麗に塗られていました♪前回訪れた時は、古さが否めなかった彫刻が綺麗に、生まれ変わろうとしていました😍全ての彫刻に、説明書きが添えられていました😊素晴らしい神社である事が、分かりました♪御神木は、銀杏の木でした😊あまが池には、小さめの鯉が泳いでいました😊「水占」みくじは、「吉」でした😍ちゃんと持ち帰りましたよ♪☆友人もコレで、秩父三社を全てお参り出来ました😍沢山、ご利益があると良いですネ♪☆
投稿日:2022年3月1日
埼玉県5投稿
Mamis
秩父神社目的地は別でした(三十槌の氷柱)その途中で見かけてしまったから…寄り道ですなんだか嬉しい偶然の寄り道とてもシンプルですが深い子育ての心得について寄り道なのに得るものが大きかったw導かれたな…と思います😊
投稿日:2022年2月11日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県秩父市】関東屈指のパワースポットの一つ『秩父神社⛩️』の“つなぎの龍🐉”その昔、秩父観音霊場札所十五番である少林寺の近くの天ヶ池に住みついた龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことから、この彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後、龍は現れなくなったという不思議な伝説があるそうです。撮影日📷⛩️🐉(2022.01.26)・
投稿日:2022年1月30日
紹介記事
【特集】秩父でドライブデート!観光にグルメに秩父を満喫しよう♡
西武線池袋駅から特急で約80分と、都心から気軽に足を運ぶことができる観光スポット・秩父。ドライブデートなんていかがですか?今回は、秩父のおすすめドライブデートコースをご紹介!アクティビティからグルメに温泉まで、1日かけて楽しめるプランを特集します♪
ユーザーのレビュー
川ちゃん
コロナでしばらく行けなかった秩父に、約3年ぶりに行ってきました。特急ラビューも約3年越しでようやく乗れました🚈今年は少々開花時期が早かったこともあり見頃は過ぎていましたが、それでも十分芝桜を堪能出来ました🌸開催されていた特産市ではいちごのジェラート🍓や猪肉の串焼き🍖を堪能🍴猪肉は独特な匂いがあるそうですが、特にそういうのも無く脂身もそこまでくどくなかったです😋今度は武甲山にでも登りに行こうかな🤔⛰
投稿日:2022年5月3日
埼玉県10投稿
かよこ
パート2😆‼️西武鉄道のラブューに乗って🚃秩父へー‼️この日は、夏日で西武秩父駅から歩いて、羊山公園の芝桜観光に😊着いたら、喉がカラカラで水分補給という事で、みそポテトと山菜の天ぷらを肴に、ビールで乾杯🍻うまし😆👍
投稿日:2022年4月24日
mi-to
【埼玉】秩父のピンクの絶景芝桜の名所として知られる羊山公園小さなかわいらしい芝桜が満開🌸(写真は過去のものです)品川駅から西武鉄道に乗って西武秩父駅で下車し、歩いて行きました。青空に恵まれ気持ち良い春散歩♪公園一面に広がる圧巻の絶景に感動でした。温泉とランチ付きのツアーを利用しての日帰り旅でした。
投稿日:2022年4月24日
紹介記事
【特集】秩父でドライブデート!観光にグルメに秩父を満喫しよう♡
西武線池袋駅から特急で約80分と、都心から気軽に足を運ぶことができる観光スポット・秩父。ドライブデートなんていかがですか?今回は、秩父のおすすめドライブデートコースをご紹介!アクティビティからグルメに温泉まで、1日かけて楽しめるプランを特集します♪
ユーザーのレビュー
nostalgic_shopping_180e
シーズンに訪問した羊山公園の芝桜。一面に咲き乱れる芝桜は本当に綺麗です!遠くから一面見渡しても、近くから小さい可愛い芝桜を見ても、どちらも楽しめます♪
投稿日:2019年12月25日
sbsyr
春に撮った写真てですが、埼玉県秩父市の羊山公園は、4月〜5月頃に芝桜で満開になります🌸一面ピンクの絨毯みたいになって、とっても素敵です✨少し傾斜のある丘になっているので写真も撮りやすく、隣に特産市があるので秩父名物もいろいろ食べられます。春になったらオススメの場所です(^^)
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【2020春】関東をお出かけしよう!デートやお花見スポット23選
春のぽかぽか陽気は、お出かけにぴったりな季節♡お花見、ドライブ、お散歩デートなど楽しみ方たくさん♪今回は、そんな季節に行きたいお出かけスポットをご紹介します!観光とグルメの2つに分けてご紹介します♡春休みやGWの旅行選びのご参考にしてみてください◎
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
junkun
あしがくぼの氷柱☺️目で見るのも良いけどこうやって写真で望遠で近づいて綺麗にフレームインするとまた違った素晴らしさがありますよね😍😊だから写真は楽しい😍😍😍👍幻想的な夢の世界に入り込めるのが楽しい😍青色にエメラルドグリーン氷の白と写真でしか表現出来ない面白さが😊写真を撮った後の現像デジタルならでの醍醐味が☺️まだまだありますのでまたアップしますね👍😍
投稿日:2022年2月23日
埼玉県10投稿
MICHI
山の斜面を覆い尽くす氷柱、上から見ても素晴らしいです😍綺麗〜🌟🌟上の方はさすがにちょっと寒い🥶💦ドラム缶のストーブが有難かったです😄🔥今年は2/23迄、ライトアップ見学は土日祝のみ、予約制で¥500☆19時からは予約無しで入れます😊20時迄アクセスも良く芦ヶ久保駅🚉から徒歩10分🚶♀️寒さが厳しい冬に出会えるこの素敵な光景を目の前で見る事が出来てとても嬉しかったです🤗💕🧊
投稿日:2022年2月13日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県秩父郡横瀬町】幻想的な氷の世界『あしがくぼ氷柱❄️』ここの氷柱は、山の水を凍らせて人工的に作られたものですが、その場に立つと人工氷柱とは思えない程圧巻の迫力です!氷柱というよりモコモコしたクラゲみたいでもあるけど...🤭坂をあがり頂上の展望台まで行くと、甘酒又は紅茶の嬉しい無料サービスもあります☕🎵環境整備協力金として一人(中学生以上)400円。駐車場🅿️は無料です。夜のライトアップは事前のインターネット予約のみとなっています。撮影日📷❄️(2022.01.26)・
投稿日:2022年1月28日
紹介記事
【2022-2023】埼玉のイルミネーション大特集!8選を紹介
埼玉県の人気イルミネーション8選を紹介!キラキラとした幻想的な世界が広がり、非日常を楽しむことができます。カップルや友達、家族、さまざまな人と楽しめるスポットばかりなのでぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年4/28(木)埼玉県秩父市聖神社金運この日は、秩父市の羊ヶ丘公園に芝桜を見にリベンジで訪れようと思っていたのですが、一週間経っても、HP上あまり開花状況が変わらなかったので、予定変更しました😊ここは、前から知っていて一度訪れたいと思っていた場所です♪お金に不自由しないという「銭神様」が祀られている神社です😊パワースポットとしても注目されています💕今から1300年前、日本で初めて誕生した流通貨幣が造られた由緒正しき場所なので、「銭神様」と呼ばれています😊ご本尊の聖神社は、乳母屋造りの礼拝殿が、正面にあり、その奥に一間社流造りの本殿が有ります😊社殿は江戸中期宝永6年(1709年)から7年頃に大宮郷工匠大曽根与平衞によって建設されたといわれています😊桃山期を遺風を残した活気と優雅さを思わせる彫刻が施されていて「聖神社の社殿」として秩父市有形指定文化財になっています😊一、二枚目階段下左側に、白い可愛いヒメウツギが出迎えてれました💕少し上の方に、華やかなツツジが咲き誇っていました♪七、八枚目礼拝殿右側には大きな貨幣のオブジェが飾られていました♪ここは無人の神社です😊ですが、しっかり監視カメラが睨んでいます!スピーカーから、祝詞が聞こえています♪礼拝殿の中央に、自分でお金を入れてお札やお守りを購入するシステムです😊なので、勿論お釣りは出ません😅丁度で、お願いします😊礼拝殿左側には、金みくじが有りました😊¥200也小吉でした😊まぁまぁですネ♪この後、車で2分、徒歩10分程の場所に巨大な貨幣のオブジェを見に行きました♪続きます😊埼玉県秩父市黒谷21910494-24-2106和銅黒谷駅出口から約徒歩5分
投稿日:2022年5月4日
埼玉県10投稿
s.k
聖神社後祭神金山彦命、国常立尊、大日孁貴尊(天照大神)、神日本磐余彦命(神武天皇)の4柱に元明金命(元明天皇)を合肥する。御利益、御神徳金運上昇お金が絡む神社への参拝客の集客って半端ないな。今は御朱印も書き置きのみだけど空でした。最近特別な御朱印じゃなく普通の御朱印が書き置きだとあまり人気がない感じなんだけどね。
投稿日:2021年9月7日
埼玉県10投稿
DJゴン太
和銅開珎の礎となった自然銅があったとされる地区を祀った神社。140号から少し入っただけなのに境内は空気変わります。神々しさが少し増すので、しっかり祈ればご利益ありそう。聖神社は日本最古の流通貨幣「和銅開珎」にゆかりのある神社であることから金運の神様・銭神様も呼ばれ、お金儲けの縁起の神様として知られています。本殿脇の「和銅開珎」のモニュメントがなんとも銭神様にぴったりです。江戸中期に建てられた300余年の歴史のある社殿には彫刻も施されており、秩父市指定有形文化財になっています。
投稿日:2020年12月24日
紹介記事
関東から日帰り電車の旅。癒しのパワースポット巡り◎
「金よる旅」で気軽にふらっと週末は秩父で過ごす。パワースポット旅はいかがでしょうか。秩父三社の「宝登山神社」(ほどさんじんじゃ)、「秩父神社」など、車がなくても電車で巡れるスポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
Momotaro
ドライブがてら秩父の裏山ダムへ!小雨降る中、ダムを見るのもいいものですね♪今日はテイクアウトのみの販売でしたので、秩父の豚みそ丼をテイクアウトしました😊車の中でダムを見ながら食べる豚みそ丼。凄くおいしかったなぁ!楽しいドライブでした☺️
投稿日:2021年5月21日
埼玉県10投稿
シマのん
秩父の浦山ダム(さくら湖)久々に天気が良かったので行ってきました😄ダムまで行く山道で野生の猿にも遭遇!🐒の写真は撮り忘れました😅
投稿日:2021年5月2日
紹介記事
【埼玉】思わずうっとり☆大自然に囲まれた秩父の夜景8選
秩父は都心からアクセス抜群で、グルメ、観光、温泉が楽しめるスポット!帰りがけや夜のドライブにピッタリの夜景スポットがたくさんあるんです☆今回は様々なシチュエーションに使える筆者おすすめの夜景スポットを厳選!秩父を訪れる際に参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
あき
龍勢会館へ立ち寄った後丸神の滝へ行ってきました😊紅葉🍁はもう終わってしまっていましたが間近で圧巻の滝を見ることができました💖近くには無料駐車場とおトイレや自販機もあります😊
投稿日:2021年12月3日
riepyon
丸神の滝。秩父にドライブに着て、三峯神社に参拝した帰りに伺いました。埼玉で唯一、日本の滝百選に選ばれた滝だそうです。三峯神社からは1時間以上がかりました。かなり山奥です。やっと着いたら、なかなか険しい山道が待っていました。近くの駐車場に止めて、覚悟を決めて歩きました。滝までは徒歩20分ほどですが、ほとんど道なき山道をよじ登る感じです。看板の矢印に従いながらひたすら歩くと、大きな水の音が。高くから強く打ちつけるように長れる滝は絶景でした。私はカエルやへびが出たらと恐怖を抱えながらの山登りでしたが、乗り越えて良かったと思いました。平日の午後16時頃まだ明るい時間でしたが、私たち以外に人はいませんでした。暗くなると真っ暗になりそうなので明るいうちにお出かけがお勧めです。駐車場にはお手洗いもありました。大冒険できます^_^避暑地です。
投稿日:2020年8月8日
紹介記事
【絶景】秩父周辺でドライブにもおすすめ 自然が生み出す絶景特集
埼玉県の代表的な観光地でもある「秩父」。
今回は、最近筆者が訪れたばかりの秩父・長瀞周辺の絶景スポットを特集!定番から穴場までそれぞれのスポットのリアルをご紹介しちゃいます☆自然豊かな絶景に疲れた体も癒されるはずですよ◎
ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
のんびりんこ
清里方面に行くときに寄ってみたこちらのダムは埼玉県秩父市の大滝という場所にある『滝沢ダム』✨最近はダムカードというマニアの間では集めてる人も多いカードをもらいに各地のダムを巡っている人も多いらしい🏍こちらのダムは重力式コンクリートダムというコンクリートで作られたダムで、湖からの水圧をダムの重さで支えるダムらしい!その湖というのが国立公園特別地域の「奥秩父もみじ湖」でミズナラやカエデ類の豊かな自然が残されている所がとっても綺麗✨🌳ほんのりだけど、カエデが色づいていた🍁これからの季節はもっと紅葉が期待できそうな雰囲気だったこの滝沢ダムを入れて、二瀬ダムと浦山ダムと合角ダムの4つのダムで秩父4ダムと言われているみたいこちらのダムにはダム防災資料館の「うららぴあ」があってダム見学やさくら湖食堂もあり営業は年末年始を除く通年の9〜17時に開館しています今回は寄らなかったけど、前には中に入って資料などを見学してきたこともあるまた紅葉が深くなったら来たいスポットかなと思いました🍁
投稿日:2022年10月27日
ponpokopon
滝沢ダム埼玉県秩父市の、滝沢ダムまで行ってきました。天気は少し曇りでしたが、見晴らしは最高でした。バイクツーリングや家族連れが多かったです。
投稿日:2022年5月7日
紹介記事
【埼玉】思わずうっとり☆大自然に囲まれた秩父の夜景8選
秩父は都心からアクセス抜群で、グルメ、観光、温泉が楽しめるスポット!帰りがけや夜のドライブにピッタリの夜景スポットがたくさんあるんです☆今回は様々なシチュエーションに使える筆者おすすめの夜景スポットを厳選!秩父を訪れる際に参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
あき
明けましておめでとうございます🎍🎉😊たまたま通りかかった"秩父公園橋"❤️紅白でライトアップされていました😊近くのベルク駐車場にちょっと停めさせてもらって橋の真ん中まで歩いてみました✨とっても寒かったけど歩いた甲斐のある圧巻のライトアップでした✨今年もみなさんにとってハッピーで笑顔の絶えない一年でありますように💖
投稿日:2022年1月1日
埼玉県10投稿
Satoshi.N
直線美と青空のコラボ❣️秩父公園橋🌉【秩父ハープ橋】青空とハープ橋のコラボのハーモニーが美しいですね🤗🎶江戸時代からあったという渡し船は⁉️昭和28年、武之鼻橋(秩父公園橋のすぐ下流側に架かっています)の開通で廃止に、、、‼️例年7月19日に斎行される秩父神社夏祭り(境内社・日御碕宮例祭)『秩父川瀬祭』の「神輿洗いの神事」はこの秩父公園橋下の河原で行なわれます❣️ちなみに、秩父ミューズパーク展望台はこの秩父公園橋(秩父ハープ橋)を眼下に秩父市や武甲山を一望にするビューポイントで✨11月の雨上がりなどの早朝には雲海の中の橋の主塔という不思議な光景を目にすることもあるそうですよ❣️住所=埼玉県秩父市中村町付近
投稿日:2020年11月29日
埼玉県100投稿
reo0318
埼玉県秩父市にある秩父公園橋私の好きな橋の一つです以前に真正面からの姿を掲載しましたが、今回は1日の終わりの夕陽に映える姿が撮れましたので再度ご紹介します秩父鉄道秩父駅から、徒歩15分ほどのところにあります荒川を渡る530メートルの大規模な斜張橋です駅から河岸段丘を階段状に一直線に下った先に続くこの橋は「秩父ミューズパーク」へのアクセス道路の役割も果たしています明日は雲海が期待出来そうなお天気で、後ろ髪を引かれながら、この光景を楽しんだ後に帰路につきました日帰りだったのが悔やまれます3か月ぶりに訪れた秩父この夏は手頃な観光地として、以前にも増した賑わいになる事でしょう秩父路を訪れた際には是非渡ってみていただきたいですコロナの影響で、秩父鉄道も間引き運転になってます電車でお越しの際には、ご注意下さい
投稿日:2020年6月19日
紹介記事
秩父で日頃の疲れを癒そう♡おすすめの旅行プランを一挙ご紹介!
都会から離れて、日頃の疲れを癒したいとお考えの方。そんなあなたにおすすめなのが秩父!大自然に囲まれ、いつ訪れても楽しむことができます。今回は、春夏秋冬でいろいろな顔を見せる秩父のおすすめ旅行プランを一挙ご紹介♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
埼玉県秩父市黒谷にある、和銅遺跡です。おじいちゃん、おばあちゃんから、こんな古銭を見せてもらったことはありませんか?708年に、ここ黒谷の祝山で採堀された銅が、朝廷に献上されたそうです。自然銅の発見は、当時の日本では、とても大きな喜びだったそうです。日本最古の「和同開珎」は、この自然銅を使って作られたそうです😊この地には、和銅献上に関係が深いとされている聖神社があり、この付近には、銅か産出された当時を偲ばせる地名や言い伝えも多く残されているそうです。
投稿日:2022年1月19日
埼玉県1000投稿
mii
2022年4/28((木)埼玉県秩父市和銅遺跡跡聖神社から自然の道を約10分ほど歩く(車で約2分)と日本最古の通貨「和銅開称」の巨大モニュメントが現れます😊秩父は銅の産地でした😊500年〜300年前の採銅堀地です😊秩父市指定史跡です😊車を置いてから、下の道に降りていきます😊道中に、花々が咲いていました💕一、二枚目自然の菜の花です♪三、四枚目オオデマリです♪五枚目牡丹桜です♪六、七枚目イチマツです♪八枚目小さな滝が有りました😊でも、画像にするとチョット迫力があるように見えますネ♪九、十枚目「和銅開称」の巨大オブジェです😊ウグイスも鳴いていて、癒されました♪予定変更でしたが、訪れる事ができて良かったです♪和銅黒谷駅出口から約徒歩10分聖神社から、約徒歩10分車で約2分
投稿日:2022年5月4日
おこめモーニング
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!和銅遺跡場所🗺埼玉、秩父用途🏠遺跡見所👀リアルな遺跡感のある立地。こんなところにあるのかっていう場所にあるこちらの銅像。ほんとに遺跡のような場所で面白い‼︎写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
投稿日:2022年4月1日
紹介記事
関東から日帰り電車の旅。癒しのパワースポット巡り◎
「金よる旅」で気軽にふらっと週末は秩父で過ごす。パワースポット旅はいかがでしょうか。秩父三社の「宝登山神社」(ほどさんじんじゃ)、「秩父神社」など、車がなくても電車で巡れるスポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
さっちん。
この季節がやってきました✨ここ最近はよくテレビでも登場しますが😁『あしがくぼの氷柱』です♥今年は結構暖かい日も多くてここまでの規模になるのは結構大変だそうです😊こちらは人工的に作られた氷柱✨✨ですが行くとやはり圧巻ですね😆16時までに行くと甘酒か紅茶を無料でいただくことができます😄私は大好きな甘酒をいただきました💕冷えた体も一気に温かくなりました😘《氷柱の開催時間》2023年1月7日(土)~2月23日(祝・木)※天候や氷の状況等により、予告なく閉鎖する場合がございます。【月曜~木曜日】9時~16時(最終入場16時)【金曜・土曜・日曜・祝日】9時~20時☆ライトアップ日没~20時(最終入場19時30分)※昼夜入替のため入替時間は入場できない時間帯があります《駐車場の情報》道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場100台/無料《料金情報》日中400円(中学生以上)・200円(小学生)★ライトアップ500円(中学生以上)・300円(小学生)※土日祝日のライトアップは事前予約制(WEB)金曜日は予約無しで鑑賞ができます
投稿日:2023年1月25日
埼玉県100投稿
あき
今年も芦ヶ久保の氷柱を見に行ってきました☺️💖コロナの影響で夜のライトアップは予約だったので昼間の氷柱を初めて見ました😊今年はとても寒くて最高の氷柱ができたようでたくさんの人が見にきていました‼️吸い込まれるような青さに感動🥰帰り道に道の駅芦ヶ久保のおそばと味噌ポテトをいただきました✨芦ヶ久保の味噌ポテト🥔大ファンです😊💖
投稿日:2022年2月20日
埼玉県10投稿
MICHI
氷柱を見に行く前にちょこっと腹ごしらえ😊芦ヶ久保駅のすぐ下に道の駅がありました🚉みそポテト?!秩父のソウルフードという事で食べてみました😃ふかしたじゃがいもを天ぷらにしたものに、甘めの味噌ダレがかかった秩父名物グルメ💓出来たてアツアツで提供〜👍じゃがいもの天ぷら🥔めちゃくちゃ美味しくて味噌ダレも合う合う😋👌又食べたい😄❣️みそポテトファンになりました🤩駅の改札出た所から、会場までの案内看板が出てるので迷わずに行けます🙆♀️
投稿日:2022年2月15日