太宰府天満宮
太宰府・宗像・糟屋郡/科学館、その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮に春休み、次男と共に参拝に。次男は今年、大学受験生です。長男の時は東京の湯島天神に参拝、祈願に行きまして、ご祈祷もうけたのですが...やはり本尊に行かないと、と言う次男と、春休みを利用して遠征です。到着した日、とてもよく晴れて、気温も高く、境内も参道も、私たちも含め、国内外の観光客の人々でごった返していて、かなりの人でした。観光地に元気が戻ってきたのを見るのは嬉しいですね。無事に牛さんも撫でましたし、絵馬にも直筆で祈願を書き、吊るしてきました。御籤もひき、結果も書いてある事通りに行くといいね!と天満宮を後にしました。

太宰府天満宮は菅原道真公が左遷されて来た街。おかげで有名になりました。3月は梅の季節!受験シーズンなので学問の神様にあやかりに!太宰府天満宮がいちばん推してる花が多分『梅』。これも菅原道真公が詠まれた句からですね。『東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花』梅ヶ枝餅という餅も大変有名です。
星評価の詳細
南蔵院
福岡市/その他神社・神宮・寺院

南蔵院篠栗四国霊場第一番札所 💠篠栗南蔵院💠 たまたまインスタで見かけて たまたま思いつきで向かったら なんと奇跡的に一日延長だった そのラストに遭遇できた💠 インスタのオススメで出てきて おっ、キレイ✨行きたいな!って思って 午後からの予定もないし、珍しく娘も 「行ってもいいよ」っていうから篠栗へ🚗³₃ とにかく池の水が見えないくらいの 紫陽花の花が浮かんでて💠 めちゃくちゃキレイで感動した✨ ストーリーにあげたらフォロワーさんから 「好評で1日延びたんですよね?」 って教えてもらって、びっくりした🫣 なんというラッキー🎀 ありがとう、南蔵院さん! キスマイが涅槃像見に行ったすぐあとに ワクワクして後追いして以来だから かなり久しぶりに行ったな~✨ そして子供のやりたがりあるあるで 水みくじ引いてみたりして🤲 内容は悪くなかったらしい🫡 今年は紫陽花時期に花手水見に 何ヶ所か行けるかなぁ~🤔

・福岡県糟屋郡篠栗町【南蔵院】・【南蔵院】は真言宗の寺院。同宗の別格本山で、篠栗四国八十八箇所の総本寺。ブロンズ製としては世界最大級となる仏像「釈迦涅槃像」が有名なお寺。参拝開運の利益で知られる「出世大黒天」など、宝くじのパワースポットとしても知られています。そして、この時期行われる『アジサイの池』。去年はタイミングが合わず、今年こそはと初日に観に行ってきました。色とりどりの淡い色の紫陽花が池に浮かべられ、とても綺麗で素敵な雰囲気とお釈迦様に心を浄化して頂いたような1日でした。・・無料駐車場あり※アジサイの池は1週間程度今年は6月12日(水)~18日(火)まで・・・
星評価の詳細