星評価の詳細
光雲神社
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他

光雲神社へ参拝御祭神は筑前福岡藩祖・黒田孝高(龍光院殿、如水)と、その子で初代筑前福岡藩主・黒田長政(興雲院殿)を祀る。社名は両神の法名から光と雲の一字ずつをとったものだそう。黒田官兵衛と言ったほうが馴染みがあるかもしれませんね。民謡"黒田節"はこの福岡が発祥で全国に広かったようです。

桜は終わってふじです、西公園の光雲神社境内の藤棚はまだ五分咲きくらいでしたが都市高速の荒津大橋(斜張橋)がよく見える絶景スポットです、対岸の海の中道、金印、(漢委奴国王印)が出土した志賀島まで見る事が出来ます。夜は都市高速のオレンジのライトが綺麗です。りんご飴…私の知ってるりんご飴は、棒が刺さったやつですが、最近はこれらしい😅ですね、食べやすく、こっちなら全部食べれそうです😊
星評価の詳細
西鉄福岡(天神)駅
天神/その他

休日13時すぎに伺うと1.2組待ちの状態でした。ランチは九州のご当地メニューを2.3.4品と品数、28種類メニューを選べます。ご飯、味噌汁、漬物はどれを選んでも付いてます。食べる量や食べたいものが違う人と一緒に行っても満足できると思います。味もそこそこなので、満足でした。中は庭園のようなものもあり、レトロな感じで高級感あるような感じでした。博多弁天堂〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2-1-41営業時間[火~日]11:00~15:00(L.O14:00)[火~木]17:00~22:00(L.O21:00)[金・土・祝前]17:00~23:00(L.O22:00)定休日元旦毎週月曜日終日、日曜日ディナー休※月曜祝日の場合は、月曜日(ディナータイム)・火曜日(終日)休みに振り替えさせていただきます。アクセス西鉄天神大牟田線西鉄福岡駅徒歩5分地下鉄空港線赤坂駅5番出口より徒歩3分赤坂駅から365m

_テイクアウト_デリバリー今日はドミノ・ピザさんのピザをいただきました!こんな大変な時でも美味しいピザを提供してくださるお店の方々本当にありがとうございます!今日は関東もお天気が悪かったりで配達員さんもたくさんストレスを感じているはず。ありがとうをたくさんたくさん伝えたいです!
星評価の詳細
柳橋連合市場
福岡市/その他

お正月の準備をしています。まずは博多の台所と言われている柳橋連合市場〜お目当てはカンニング竹山さんご紹介したからさらに売れてしまっている柚子イカ明太子🦑1600円くらい!?冷凍されたものを食べる前に解凍して頂きます。我が家は昔から明太子は原口商店一択です。そして、お隣の蒲鉾専門店へ一年に一回しか作らないお節用の蒲鉾さ買いに来ました。母が4000円くらい払ってお釣り貰っていたので1つ1600円くらいかな?高すぎません!?笑しかし完売です!!最近の値上げも重なり、食材の値段が高くなるお正月が嫌いになりそーです。去年は売り切れで買えなくて怒られたので今年は早めに行く羽目になりました。仕事納めではなかったので、思ってたより混雑してなかったので良かったです。来年は絶対にニューオータニでお正月を迎えますと宣言します。

クマ散歩:柳橋・渡辺通りに品行方正なクマ出没TheBearhungaroundYanagibashi,Watanabe-dori!♪☆(^O^)/
星評価の詳細
星評価の詳細
鴻臚館跡展示館
赤坂・薬院・平尾周辺/その他

先週の、綺麗な夕陽はどこへやら…🌇今日は、どんより曇り空☁️昨日、今日と雨が降らなかったのでランニング👟👟👟💨💨💨今月には、梅雨明ける?予報になってます😵鴻臚館跡→大濠公園→野良猫

ホテル前の道路脇はずっとお堀になっていてその向こうは大濠公園。大濠公園をぐるっと周って結構歩いたので福岡城跡を効率よく周れるように福岡城むかし探訪館(写真最後の顔ハメパネル写真はこちらで撮影)で福岡城跡の地図をもらいこちらもぐるりと…。最後に鴻臚館跡展示館で歴史の勉強。福岡城跡も興味深かったけど鴻臚館は平安時代にあったという事で発掘調査の様子などとても素晴らしかった。学生の頃はこういう所に来てもただただ退屈なだけだったけど最近はとても面白いなぁ。閉館時間も近かったけどじっくり観させていただきました。
星評価の詳細
星評価の詳細