広島城や原爆ドームなどの歴史的な観光地がたくさんある広島市。広島の街を水上散歩できる『しろしまリバークルーズ』は、歴史的な建造物や風景を説明を交えながら案内してくれるので、初めて広島を訪れた際などにおすすめです。また、広島風お好み焼きなどのグルメも有名です。JR西日本の新幹線や在来線、中国自動車道などが通っているためアクセスが抜群のため、多くの観光客が訪れます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
広島市
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
佐伯区その他/その他
今日昼間、広島市佐伯区湯来町にある湯来ロッジ前にある湯来特産品市場館へお正月用のお餅を取りに!お餅は玄米餅、粒々が残って食感最高です😊あと、粗挽きわさびにわさびの葉漬けを一緒に購入!わさび茶漬けも美味しい!😋
星評価の詳細
薬研堀/その他
広島市南区にある比治山公園へ行きました。桜もたくさん咲いていて夜には比治山公園と書いてある提灯に照らさてれいます。明るすぎず暗すぎずで、とても有意義な時間を過ごせました♪お弁当を作ってお花見をしたいカップルや、お酒を飲みながらわいわいしたい人にオススメです!公園内には無料で入ることができ、駐車場代もいりません🙅♀️23:00まで開いているので思い出話などしながらお酒を飲むのもいいですね🍻坂を少し登ると比治山美術館もあり、マイナーな場所で1日過ごしたい!と思われる方にはとっておきのスポットではないでしょうか!!広島に来られた際には是非比治山公園へお越しください!
流川/その他
白島/その他
安芸区・安芸郡その他/その他
遊具は少なめですが、走り回るのが好きなお子様にはピッタリの施設。大きなお山のトランポリンやローラー滑り台もあります。駐車場は有料で出庫までに管理棟でメダル(普通車210円)を購入しておく必要があります。広場では不定期でイベントなどが開催されています。
宇品/海岸景観
こんばんは♪2日連続登山チャレンジ、第二弾❣️この日曜日、息子殿と友人の雇われ店長を連れ、宇品港からフェリー⛴で島を渡り安芸小富士に登ってきました👍先週は寒波でどこもかしこも雪が降っていたので積もらない場所を求めての登山です⛰ココは、低山ですが形が富士山に似ているという事でこの名が付けられている様です。早速フェリーを降りると似島学園から登山開始です🥾割と勾配のあるスペルロードを駆け上がり、山頂へ到着です😆広島市街はもちろん、瀬戸内海が見渡せる絶景スポットでした。この日は少し雪がチラつきましたがフェリー⛴で行く小旅行気分を味わえました🤩お疲れ山でした⛰今回のタイム、2時間半、5.8キロ、標高差530m
外部サイトで見る
五日市/その他
2023広島造幣局の八重桜の花のまわりみちが4月12日から18日(AM10時〜PM8時)まで期間限定で見ることができます。初日に訪問しましたが満開でした。64種類の213本の桜が植えらてます。毎年今年の桜というのが決められてます。今年は④緑ぽい須磨浦普賢象という種類でした。⑤はまた違う種類です。八重桜は大きな塊で咲いてるので見応えがあります。花見に行くのだったら早めに行く事をオススメします。
広島県廿日市市吉和にあるウッドワン美術館に、大村雪乃展を見に行ってきました。(9月26日まで)彼女は丸い大小のシールで作品を作るアーティストさんです。以前TVで見ていいなーと思ってた方です。吉和に向日葵を見に行ったのでウッドワン美術館に寄ると偶然作品展がありラッキー!作品を写真撮影しても良いとのこと。どの作品も素敵でした。出口では宮島の大鳥居をシールで作る大きな作品があり1人1シール貼っていいので白シールを貼ってきました。別棟でガレの作品やマイセンの陶磁器などの作品も見ることができます。とても豪華な美術品ばかり、こちらは撮影禁止でした。近くの方は見に行ってみて下さい。
佐伯区その他/日帰り温泉
お一人様スッポン鍋での〆の雑炊最高でした。ナイスコストパフォーマンスだと思います。温泉にも入りましたが内風呂の浴室がサウナと間違うくらいに暑かったので内風呂には入りませんでした。もう少し換気に気を配らないと熱中症でお年寄りが倒れるかもです。(温泉に入ったのは8月初旬気温31℃)露天にはかなりパンチのある打たせ湯が二箇所あり、川のせせらぎの音を聴きながら入る露天風呂は極めて快適です。山の中のあまり大きくない道の駅ですが温泉があります。またレストランにスッポンラーメンやスッポン鍋定食という珍しいメニューもあります。
お久しぶりに饒津神社に参拝。境内には花が沢山咲いてました。青と白のあやめ、シラン、黄色の花の名前分かりません、梅の実も沢山ついてる。この時期でしか見れない植物達に出会いました。本殿などは以前の投稿で載せてますので、今回はお花の写真にしました。
舟入/その他
広島県広島市東区の総合室内プール(ここの駐車場を利用します)の裏山にバラ園があります。まだ7分咲きでしたがとても綺麗咲いてました。バラの種類も沢山あり子供の頭くらいの大輪のバラも咲いてます。小さな公園ですが、バラの香りに包まれて行って良かった。しかしたどり着くまで98段の階段有りです。
宇品/その他
安佐南区/いちご狩り
広島市内にあるいちご狩り施設。大人45分2300円という価格設定ですが、5月8日から平日は時間無制限2000円となっています。ビニールハウス内はとても広く5品種(紅ほっぺ・おいCベリー・よつぼし・かおりの・スターナイト)がたわわに実っています。大粒のものも十分に甘く、たくさん食べるぞ!というよりはそれぞれの味をじっくりと食べ比べたい方にぴったりかも。中にベンチもあります。
東区/その他
撮影日4月7日(日)スノボの時の友達カップルと花見に行ってきました‼️🌸今回訪問した場所は広島県緑化センター実は行ったことない緑化センターだったので助かるお誘いでした🎶最近は休みの日はガンガン桜巡りしてるのでたまには友達とののほほん花見もいいものですね🌸#🌸
安佐北区/その他
北広島町にある歴史の庭歴史館では三本の矢の3兄弟の1人、吉川元春の展示などがある。資料館のおばちゃんが詳しく説明もしてくれたので、毛利、吉川、小早川の関係がよく分かった。(みんな兄弟ですが養子に行ったの)甲冑の横にはアニメキャラクターのパネルもありかなりカッコいい。ほら貝も吹かしてもらったが音を出すのが難しかった。甲冑のコスプレもありました。
久しぶりの釣り堀。開店前から人が集まり始め、大盛況。餌は取れやすかったけど、食い付きがなかなか宜しいことで。餌と釣り竿一本100円、釣った魚100g、235円とリーズナブル。
こんちゃ👋登山シリーズ、7週チャレンジ❣️という事で、今回は古鷹山⛰クマン岳に登ってきましたよ。いつもは山地方面に向かうんですが、今回は島山です⛰登山口は江田島市にあり、広島市内から車で高速使って1時間半で到着です♪さて山ですが、決して高い山ではないですが海抜から近い事もあり急勾配でした。途中岩場もあり、息子殿も拒否するほどの傾斜ではない鎖場でした🎑途中色んな人にすれ違いましたが、道も細く落とし穴あり、スズメバチの通行止めにあったりと、なかなかのイベントがありましたとさ。今回の記録、歩行距離7.1キロ、タイム2時間50分、標高差680m。お疲れ山でした⛰
広島マリーナからのサンセット🌇
安佐北区/山岳
こんちゃ👋すでに秋です🍁電車で行く登山の旅⛰まあ駐車場がないということで電車なんですが、駅降りたらめっちゃ路駐しとるやないかーい⁉️長閑なだけで無人駅、自販機もないやーん🐥気を取り直して登山ですが、有名な山らしく登山客にちょくちょくすれ違いました。今回舐めてました、あんな急勾配だとは…((((;゚Д゚)))))))結構しんどかったです、正直。電車に乗り遅れちゃいけないタイトなスケジュールで、休憩せずにバンバン追い抜きながら登ったせいもあって、普通の人の2倍近いペースで下りてきました。2時間40分、7キロ。途中菓子(カシ)もありプール(水場)もあり、彼岸花も見れて景色も最高でした♪早い時間に登れたら雲海が見れたかも🤪お疲れ山でした⛰
原爆ドーム
広島
その他
平和記念公園
広島城
観光施設・名所巡り
広島平和記念資料館
ミュージアム・ギャラリー
縮景園
茶の環
おりづるタワー
広島市安佐動物公園
広島護国神社
三滝寺(三滝観音)
広島マリーナホップ
広島県
広島市植物公園
マリホ水族館
ekie広島
黄金山
筆の里工房
呉ポートピアパーク
湯来温泉
風呂・スパ・サロン
爆心地(島病院)
TOHOBEADSSTYLEガラスの里
LECT(レクト)