鬼押出し園
嬬恋村/その他

群馬県の観光スポットへ行ってきました!関東で生まれ育ったけれど初の訪問で、少しドキドキしながら向かいました。今回は車にて、軽井沢から白糸の滝を経由し、気持ちの良い浅間山ふもとの有料道路を走り抜けて到着!とても広いパーキングに車を停めて、歩いて入口へ。少し入場料はお高めですが、中は開放的できちんと整備されています。天気は曇り気味でしたが、それが涼しくて良かったです、絶景広がる園内でした〜紅葉や花咲く時期もいいだろうなぁ◎

●場所群馬県鬼押出し園●入場料大人¥700こども¥500●営業時間8:00A.M.~5:00P.M.(最終入園4:30P.M.)お姉ちゃんとお母さんと3人で群馬県にある鬼押出しに行ってきました!初めてここに来たけどすごく天気も良くて空気も良くて、お昼ご飯に食べたひもかわうどんがすっごく美味しかった!山葵も全然辛く山葵、無くあまり好きじゃなかったけどたくさんつけて食べました♪赤いお花はツツジなんだって!火山の噴火によってこういう色になるらしい!沖縄の石垣島にきたみたいですごくよかった♡自然を満喫したいのであればぜひ行ってみて♪意外と知られてない場所かも😉お散歩もできてよかったです!ワンちゃんも連れて行けるんだって🐕🐾ありがたい!
星評価の詳細
榛名神社
前橋・高崎/その他神社・神宮・寺院

榛名山観光の終着地は榛名湖から車で5分ほどのところにある榛名神社。ここ、駐車場からめちゃくちゃ歩きますが今まで行った色々な神社の中でもトップ5に入るくらい良かったです。入り口からひたすら川沿いの山際を登っていき途中途中に観光スポットがある感じの神社です。1番奥には切り立った崖に聳え立つ社が待ち構えており、これがマジで凄かったです。紅葉🍁と合わさった姿はまさに荘厳、一見の価値ありです。榛名山観光とセットで必ず行って欲しい、お出かけスポットです。

群馬ドライブの最終目的地榛名神社です⛩ここが…想定以上の素敵さでした!ゆっくり森林浴しながらお散歩にも素敵気持ちが凛となる空間でした!16:30を過ぎて御朱印がいただけなかったのでそれはまたの機会にしたいと思います😊ここには載せてませんが所々に七福神様たちがいらっしゃって俺を見つけながら紅葉を楽しみました🍁またきますね♪
星評価の詳細
草津白根山
草津/その他名所

2020.10.11志賀高原から草津温泉経由上田の予定が通行止めのため万座温泉へ1〜4枚目草津白根山ここだけ少し小雨でした…

僕だけ今日と明日は連休です✌️用事が済んだら暇で暇で参りました😩ごろごろしながら携帯をいじっていたら懐かしい写真が出て来ました📷(2005年9月27日)一眼レフからスマホにWi-Fiで落とした画像です📡2018年1月に予兆も無く白根山が噴火🌋した為同年2月に廃止となった『白根火山ロープウェイ』この今は無きロープウェイに乗り白根山を登った時の画像です📷山頂駅からはアップダウンの山道をひたすら歩き頂上に着いた時、見えたのが湯釜でした✌️(5枚目)途中の景色は半端ない素晴らしい光景でした👀自然の美しさに感動した記憶が蘇って来ました🧠!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
四万温泉
中之条/その他

2024年11月3日(日)☀️㊗️🎌チャツボミゴケ公園から品木ダムそして奥四万湖に向かう途中でメロディラインを通りました。いわずと知れた「千と千尋の神隠し」のテーマソング。国道353号線から続く四万温泉には、モデルとなった旅館があることから使用されています。道路名国道353号線曲名いつも何度でも所在地群馬県吾妻郡中之条町

積善館には泊まっていませんが笑笑近くに泊まったので散歩がてら写真撮りました〜😂とても美しい👏🏻👏🏻👏🏻薄暗くなっても足元を照らしてくれるライトがあって夜道の散歩も出来ました。四万温泉はとても賑わっているとは言えないがcafeがいくつかあるしお土産屋さんもあって食事も出来るし散策も出来るので程よく満たしてくれるいい温泉地♨️ですよ〜
星評価の詳細
星評価の詳細
榛名山(榛名富士)
前橋・高崎/その他

週末のお出かけで家族で榛名山に。群馬にあるロープウェイで登れるお手軽山スポットです。榛名富士として有名でシルエットが富士山みらあります。最近は寒くなってきたので紅葉しているかなと期待して行きました。しっかり紅葉!というにはまだ早かったですがところどころ🍁が始まっており綺麗な景色を楽しめました。麓には富士山でいう河口湖的なノリの榛名湖がありなかなかの絶景です。これからの季節、関東圏のお出かけスポットとしてオススメです!ぜひ行ってみてください

2024年12月7日(土)🌤️この山は上毛三山の一つ榛名山です。この榛名山の麓に伊香保温泉が有ります♨️「赤城山・妙義山・榛名山」妻の車の事で前橋市のスズキディーラーさんに行く途中での景色(国道17号上武道路下り)です。この上武道路は2車線が1車線になるので時間帯によっては半端なく混みます😩
星評価の詳細
榛名湖畔
前橋・高崎/その他

2023年10月26日(木)🌤️『午後から榛名山の紅葉を目指して🍁』part8榛名湖の波があれから5分足らずでこれ👇👇👇👇👇逆さ富士ならず「逆さ榛名富士」でした👍👍👍思いもよらず素晴らしい榛名富士をスマホに収める事が出来ました🗻昨日はお天気が怪しく駄目もとで行きましたが行って大正解でした✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️この景色は人生初です🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌素晴らしい限り👏👏👏苔もいい感じ👍!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

榛名湖は群馬県高崎市に位置する美しい湖です群馬の都会である高崎市から車で約40分、標高約1,080mの涼しい避暑地として親しまれている場所湖周辺は整備された遊歩道があるため、サイクリングをしたり散策をし、四季折々の風景を楽しむことができます春には桜、秋には紅葉が見事です✨また、湖畔ではボートやカヌーをレンタルでき、水上からの景色も堪能できます🚣♂️夏には涼しい湖風が心地よく、ピクニックにも最適そして冬には榛名湖が凍結し、ワカサギ釣りも人気です🎣榛名湖オートキャンプというキャンプ場もあるし、日帰り入浴施設があるのもまた嬉しい♨️今年も暑い夏がやってきましたね夏休みは標高が高い場所で涼んで、乗り越えましょう😉
星評価の詳細
星評価の詳細
伊香保関所
伊香保/その他

伊香保温泉の石段街にある「伊香保関所。寛永8年に設置され、渋川から中山宿へ行くルートの要所だったそう。・決して広い場所ではありませんが、誰でも無料で入ることができ、甲冑や通行手形など、史料を見学することが出来る貴重な場所。・温泉街の佇まいからさらにタイムスリップして、歴史を感じられるスポットです。・詳細は記事にも書いているのでご覧ください。・

2024年9月26日(木)⛅️26〜27日に伊香保温泉に行って来ました♨️夕食まで時間が有ったので伊香保石段街を登り散策してみました👌地元、群馬県民の僕たちこの石段街を歩くのは人生で2回目です🤭妻は腰が痛いので途中までと言っていましたが、結局最後の365段まで上がり切りました✌️ここの上に伊香保神社が有ります⛩️それは次にて🙏
星評価の詳細
伊香保温泉の石段街
伊香保/その他

群馬県渋川市伊香保町伊香保にある、伊香保温泉石段街です。温泉情緒たっぷりの伊香保温泉にやってまいりました♨️石段の両脇には、温泉旅館や土産物店、射的などの遊戯場が立ち並び、否応無しに温泉気分が味わえます。この石段街は、400年の歴史を持ち、長篠の戦いの翌年(1576年)に形成されたと伝えられています。何よりも嬉しいのは、美味しいものの食べ歩きが出来ることです🤗こういう風景の中では、どうしてもいつもよりたくさんいろんなものを食べちゃいますよね😅でも、伊香保温泉に来た日だけは、許されるような気がします✨😊✨

平日の夕方に訪問しました。石段は伊香保のシンボル。石段をはさんでお土産物屋や饅頭屋、遊戯場が並び温泉情緒もたっぷりです。人もそんなに多くは無くゆっくり散策出来ました。石段を登って疲れた足にうれしい足湯を楽しむことが出来ました。石段街には全部で四つの小満口があり、温泉が中を流れていく様子を見れます。昼間の賑わいから一変し、夜の石段街はお店もほとんど閉まって人も居なく石段街のライトアップが幻想的な光景が広がってました。とても寒い夜でしが素敵な散策が出来ました。………………………………………………………〒377-0102群馬県渋川市伊香保町伊香保76−524時間
星評価の詳細
浅間山
嬬恋村/その他

快晴の土曜日。登山日和てことで浅間の前掛山⛰登山道の雪は山頂に少しある程度で風もほぼなし、そしてこの青空。富士山🗻まで見渡せ山頂からの絶景に大満足🙌🏻登山客はだいぶ多かったけど最高のコンディションで気持ち良い山歩き🥾を楽しんできました。山荘や駐車場からの紅葉🍁も見頃でした。

2025.3.9昨日、湯の丸山を越えて北軽井沢入り。今朝は好天の浅間山万座スキー場に行ってきました。料金所を超え、スキー場に近づくと周りの様相は一変、積雪も多く、スノータイヤでも怖いくらい。視界も悪く。でも賑わっています。下山すると青空、近くの川では、こんなに大きな氷柱が!やはり青空に雪を被った浅間山は似合いますね!キャベツ畑も今は一面雪の原。
星評価の詳細
四万の甌穴
中之条/その他
ダムを見た後に、此方によって来ましたf(^ー^;

📍in四万の甌穴群/群馬県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺群馬、中之条町 見所👀青く透き通った甌穴群こちらは神秘的な青い甌穴群が観れるスポット。四万温泉の入口にあり、寄ってみるのもいいかも!駐車場から近いので手軽にみれます👀 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常をYouTubeで発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
星評価の詳細