すべて
記事
津・松阪 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/348件
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
mican
お久しぶりです😃梅もあちこちで見頃を迎えてるようで、今年もまたまた三重県にお出かけしてきました😃三重県の梅苑やしだれ梅はホント最強です🥰仕事帰りにフラっと行けるぬっくさんが羨ましい限りです~😆今回も3ヶ所訪れました。では、2ヶ所はこちらもしだれ梅の梅苑が素晴らしい『結城神社』~🚗³₃見頃ちょっと過ぎだった為、散った梅が目に付きましたが、それはそれで綺麗で大満足です😊2023.03
投稿日:2023年3月13日
三重県100投稿
ぬっくぬく
三重県津市結城神社ウメジローが飛びまくっていました🐦何十羽居るんだろう?枝から枝へウメジロー目的の沢山のカメラマンがパシャパシャパシャパシャと連写📷スマホではこれが限界!!入口には日本一の狛犬が出迎えてくれます😊
投稿日:2023年3月6日
紹介記事
三重県は今人気急上昇中♪初詣でトレンドをつかもう!
三重県で初詣を楽しみませんか?三重県はただいま人気急上昇中♪有名だった歴史的建造物に加えて、忍者発祥の地として有名な「伊賀」や、食べ歩きが楽しい「おかげ横丁」等、人気の観光スポットが目白押しです。ぜひ初詣をして、流行を押さえてみませんか?
ユーザーのレビュー
三重県100投稿
ぬっくぬく
かっぱのふるさとかざはやの里施設名の「かざはやの里」は、敷地内にある「風早(かざはや)池」が由来。ちなみにこの「風早池」は、垂仁天皇が紀元35年、全国に作った800の灌漑池のひとつです。戦国時代には津城藩主「藤堂高虎」が灌漑工事を手掛けた土地に「風早」とつけたことから「風早池」と名付けられ、現在も県内有数の田畑の水資源となっているとのこと。河童のふるさとといわれている所以は、この「風早池」に、近くの雲出川に住んでいた河童が移り住んだからと言われているそうですよ。梅の木も555本植栽されていて、実の収穫祭も行われるみたいです。取り残された実を写メっていると上から私の頭にコツンと落ちてきました😣イテッ!最後から2枚目かはやの里になってしまってる💦さの字が引っ掛けられてるやん😅♯紫陽花♯かっぱの里♯ゴルフ場♯福祉法人施設
投稿日:2023年6月19日
三重県10投稿
shin-emonさん
おつかれさまです本日は三重県津市『かざはやの里』へもう紫陽花だらけで綺麗わ😲広いわ💧ちょっとしたええ運動になります🚶♂️全く花などに興味はなかったのですが、よーく見てると花にも色んな顔があって、奥さんからハート♥️形をした紫陽花探しに協力要請もあって楽しめました😆😆😆結果はガッツリハート形を見つけることは出来ませんでした⤵️🫤800円払って入る価値はありましたね👍※ここは横が伊勢温泉ゴルフクラブで、入るとすぐにコース回ってるゴルファー見て打ちたなった🏌️あかんあかん今日の本命は紫陽花や🙇
投稿日:2022年6月18日
maki
形原温泉あじさいの里に行くのをあきらめ、かざはやの里へ!夕方でしたが広い敷地と人がけっこういたのにびっくり!足湯にもつかって大満足でした!
投稿日:2021年6月28日
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
YYY🌈TOKYO
映画『レジェンド&バタフライ』のロケ地になっている三重県津市にある専修寺へ行ってきました!行く予定はなかったのですが、たまたま車で近くを通っていて予定よりも時間が余っていたので寄らせていただきました😊映画は見ていませんでしたが、ここで撮影していたと思うとすごく聖地感溢れる壮大なお寺でした。平日でしたので訪問者はほぼいなかったので、中もゆっくり拝観させていただきました!
投稿日:2023年7月13日
三重県10投稿
のりさん
三重県津市内に、高田本山専修寺があますが、今まで全く存知あげなくて、先日テレビ放送初めて存知を知り、見学に行ってきました。最高でした。
投稿日:2022年7月2日
三重県100投稿
ぬっくぬく
高田本山専修寺「高田本山カウントダウンイベント」昼間はマルシェ、キッチンカーで賑わい、津市出身の津軽三味線の奏者による演奏。ストリートピアノ🎹もあり、夜になると、竹灯りに雅楽演奏。そしてプロジェクションマッピング🎶21日22日の二日間行われていました。なぜ今、カウントダウン🤔何のカウントダウンなのか(・・?わからないけど本堂に映し出されるプロジェクションマッピングは迫力有りました😊動画でアップ出来ないのが残念です💧
投稿日:2022年5月22日
ユーザーのレビュー
三重県100投稿
ぬっくぬく
明和町斎宮竹神社花手水が素敵でした💠takaさん❤️も見つけたよ☺️パン活の日babaベーカリー國束寺竹神社
投稿日:2022年5月29日
三重県10投稿
mican
三重県へのお出かけ~🚗³₃この日の目的地1ヶ所目は竹神社さん😃花手水が綺麗との事で、お参りしてからパシャリ!Σpω・´)手水舎の周りにはたくさんの生け花と和傘と扇子~😍😍お次は手水舎編で☺️2022.03
投稿日:2022年3月23日
三重県5投稿
code404
花手水と御朱印がとてもステキな満月の夜の竹神社⛩毎月、満月🌕の夜に行きたくなりますよん♬また少しおでかけが厳しくなってきましたが、おでかけの際は気をつけて☺️
投稿日:2021年8月5日
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
Hamachi
コロナで中止となっていた戸締め式。今年は執り行う事ができ、久しぶりに行けた。風も無く、本当に良い天気だった。やっぱり毎年10月には大好きな飯福田寺で戸締め式、火渡りをやらないとね。家族、両親、息子、孫…私の周りの人みんなが幸せでありますように…。
投稿日:2021年10月24日
三重県200投稿
DJゴン太
県立自然公園伊勢山上標高はあまり高くないですが、コースはかなり本気で臨まなければならない箇所がたくさんあります。ハイキングやアスレチックのつもりで行くとえらい目に合います。ほとんどの難所にう回路が用意されていますが、とくに子供には入念なフォローが必要です。ボルタリングのように登っていくところをクリアした後には絶壁を鎖を使って登らなければならない箇所があるので要注意ですただ景色もよく非常に密度の濃い時間を過ごせましたので大満足です。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月6日