犬山城
犬山・瀬戸・愛知郡/その他

おはようございます😊相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております\(*⌒0⌒)♪今回の旅の最終撮影地にやって来ました📸犬山城と名鉄です。しかも二両編成の列車が来てくれました。だいたい長い列車が通過してました。二両編成は良いです👌これで空が晴れてたら最高でしたね☀️ここは流石に空を入れんと仕方無かったです。犬山城から20分くらいのところに、ある大仏さんの写真も撮りに行きました。このときは雨が降って来ましたが、何とか撮れました☔️

愛知県観光(1日目)日本でも数少ない現存天守国宝犬山城に行ってきました。梁や床の木石垣など見所いっぱい。甲冑展示もあり。お城は髭を蓄えた人の顔のようにみえます。天守閣には歴代の城主の写真もあり以前は個人所有のお城でした。
星評価の詳細
天王川公園
愛西・津島/公園・庭園

久しぶりの天王川公園いつも見る白鷺がこの日は鴎が勢揃い等間隔で同じ方向を見る鴎が微笑ましい

愛知県津島市天王川公園の藤今日はいいお天気☀😀藤が見頃を迎えているようなので、珍しく東へ走ってきました🚗💨藤ってどうやって録れば良いのかな?構造が難しくて何枚もパシャリ🤳なので、まだまだアップしますのでお付き合いをお願いします😊九尺藤顔に当たりそう❣藤の花がとても長く素敵な香りが漂って藤棚カーテンがとても素敵です。今日は近くの小学四年生の写生大会が開かれていて、みんな上手に描いていました❣(ごめんなさい。覗き見しました💦)名古屋テレビも取材に来ていてとっても賑わっていました❢園内にスターバックスコーヒー店があるのにはビックリ😀見頃
星評価の詳細
天王川公園の藤
愛西・津島/その他

昨年に引き続き今年も藤の花を見に、愛知県の天王川公園に~🚗³₃今年は遅かったです💦花筏との情報でしたが…落ちてからずいぶん経ってたのか?ベージュみたいなちょっと残念な色でした💦代わりにピンクの藤の花はまだ見頃で何とも可愛い色合いでした(*^^*)2024.04

皆さん…こんばんは🌆いよいよゴールデンウイーク始まりました。冷やし中華食べました。。。。今年は此処へ藤を観に行きたいと思っていました。念願成就ぼショット見てくださいね。あの世とこの世の狭間にいる様な素晴らしい所ですね♪是非是非!お近くの方はお越しください。京都からは高速道路に乗り90分¥6000で往復となりました。香りの余韻が未だに薫ってきます♪サイコーの場所ですね♪
星評価の詳細
星評価の詳細
曼陀羅寺公園
一宮/公園・庭園

曼陀羅寺に隣接する公園。日輪山曼陀羅寺は西山浄土宗に属する寺院で、通称「飛保の曼陀羅寺」と呼ばれています。西山浄土宗の古刹で尾北地方における最も格式の高い霊場です。曼陀羅寺は昭和45年に寺域の一部を提供し、市の管理のもとに曼陀羅寺公園として整備されて観光の寺として有名になってきました。この公園は境内約43,000平方メートル(13,000坪)の内約10,000平方メートルを公園としたもので、その中には宝蔵、八幡社、平和塔、児童公園、稲荷社、放生池、さらに休憩所の藤華庵などがあります。園内には11種類約60本の藤が植えられて「曼陀羅寺の藤」として大変有名となっています。公園内で咲き乱れる藤の花は見事で、毎年4月下旬から5月上旬まで「藤まつり」が行われ、近隣はもとより県外からも訪れる観光客が多くなっています。

1枚目のツツジが綺麗で珍しい色味でした。ツツジが模様のようでした!藤はG.Wまでは綺麗に咲いてそうです。
星評価の詳細
真清田神社
一宮/その他

愛知県観光真清田神社に参拝。石鳥居の榊がまさかのまさか枯れてました。朝の祝詞の時間に参拝したので、まだ御守り売り場は開いておらず少し待ち、御朱印と御守りを購入しました。境内にお爺さんがいて連れがタバコをおねだりされて2本あげたらもう1本くれと言われ、さらに靴をクレと言われ、目が点になりました。これも旅の思い出ですね。

真清田神社ツーリング。御祭神は天火明命さま。別称を天照国照彦天火明命(アマテルクニテルアメノホアカリノミコト)さまといい、アマテラスさまのお孫さまになります。かっこいいですね。夜勤明けそのまま行きました。駐車場がわかりにくかったので、周辺をフラフラと不審に周回しちゃいました。コスプレした歴女の方がお二人写真撮影してみえましたよ。
星評価の詳細
星評価の詳細
津島神社
愛西・津島/神社・神宮巡り

愛知県津島市津島神社能登半島地震復興支援として大太鼓打ち洞内くぐりがありました。大太鼓をくり抜いた中を通り抜けます。津島神社の大神様の御神徳と神秘な霊力をいただけるとのこと。復興支援にひと役かうことも出来るのでくぐってきました😊お代金は志しのようで決まっていませんでした。くぐり終えた後に大太鼓を一度『ドン』と叩きます。大きな音が能登まで届くかの様に響き渡りました😊

パワースポット巡り😝津島神社⛩!意外と人生初潜入!それ程広大な敷地ではありませんが、学問の神様筆頭に、小さな神社が多数存置されてる珍しい神社です。近くでは藤まつりで賑わってました😙Visitingpowerspots😝TsushimaShrine⛩!Surprisinglythefirstinfiltrationinmylife!Althoughitisnotaverylargesite,itisarareshrinewithmanysmallshrinesatthetopofthegodoflearning.Itwascrowdedwiththewisteriafestivalnearby😙
星評価の詳細
星評価の詳細
尾張大国霊神社(国府宮神社)
一宮/その他

お散歩がてら行ってきました。なにやらこぞって皆が買っているものがあって、調べてみたら「なおいぎれ」というもの。この「なおいぎれ」は国府宮神社では有名な厄除けのお守りで、身に付けたり、普段から持っていたりすると1年間の難を逃れられるといわれているそうな。早速購入。1個100円で今は5、10個単位で販売していました。今年はコロナから完全に脱出できて、健康に過ごせたらいいな。また、お礼参りに来年も行かせてもらいます。今年はコロナの影響ではだか祭りの揉み合いがありませんが今年もちゃんと参拝できてよかったです。今年はいつもと違う悪疫退散祈願早く終息しますように…。

.国府宮神社⛩の桜🌸満開❣️.ウォーキングで国府宮へ!桜が🌸満開で、パチリ📸.気持ちが良い季節になりました。花粉症と、コロナがヤバいけど🤗.
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細