犬山を訪れたら神社でご利益を!人気から穴場まで6選ご紹介♪
yoshi47
Annashuna0830
2023/04/12
aumo愛知県犬山市 犬山祭りです。 🌸桜の花満開のなか 針綱神社に13町内の豪華絢爛な山車が集合 どの山車も『からくり人形』を披露。 お囃子に合わせて巧みに操作されます。 👏👏👏 チカラ💪を合わせての進み具合や転換は見事。 犬山城🏯を背景に撮影してみました。📱 #春祭り #犬山祭り #からくり人形
Danjou
2022/03/26
aumo織田信長公の叔父"織田信康"公が安産、延命長寿を祈願し手彫りの犬を奉納した事から、安産、子授け、長寿に特にご利益があるそうです。本殿西側にお祀りしている御神馬は、古くから子供の守り神、子育てのご神馬さまと親しまれ、お供えした豆を頂くと歯ぎしり、ひきつけが治ると言われているようです。 #愛知県#犬山#針綱神社#織田信長#織田信康#猿田彦神社#おでかけ#タカちゃんの日常
鉄道こまち
2020/11/06
aumo#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #愛知県 愛知県犬山市大字犬山字北古券にある、 針鋼神社です! 針綱神社は太古より犬山の峰(現在の犬山城のある城山)に鎮座され、濃尾の総鎮守と言われています。 創建年は不明ですが1000年以上、犬山の地に鎮座していると思われます! 天文6年(1537)に犬山城築城のとき、白山平(現在地より東方にある山)に遷座され、その後の慶長11年(1606)に名栗町に遷座されました! そして明治維新の後の明治15年(1882)、現在の場所に遷座されました! 安産、子授け、八方除、厄除、長寿の神とされます。 犬山だけでなく、全国各地から多くの方が参拝に訪れています! 古くから犬山城城主を始め多くの崇敬を集め、特に織田信長の叔父・織田信康が安産、延命長寿を祈願して手彫りの犬を奉納したと言われています! この事から、安産、子授け、長寿に特にご利益があると言われます!
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
針綱神社
カテゴリー
その他・その他
住所
愛知県犬山市北古券65-1
アクセス
(1)犬山遊園から徒歩で15分 犬山駅から徒歩で20分
駐車場
電話番号
備考
ご利益:東海鎮護 ご利益:水産拓殖 ご利益:厄除け ご利益:子授 ご利益:縁結び ご利益:安産 創建年代 :1537
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
尾張五社の一つ。東海鎮護,水産拓殖,厄除,子授,縁結,安産の守り神。