星評価の詳細
旧軽井沢銀座
軽井沢/その他

フルーツ飴🍓🍇美味しかったイチゴとマスカットを薄い水飴でコーチングされていて噛むとジュワーと中のフルーツの味が甘酸っぱくて癖になる美味しさでした久々の食べ歩きお値段500円です最後のお写真はお土産です今回は新蕎麦と信州りんご饅頭です信州りんご饅頭は箱もりんごの箱みたいで凝っています饅頭の餡は白餡でしたよ

旧軽井沢ロータリーから、旧三笠ホテルに続く道「三笠通り」は、新・日本街路樹100景にも選ばれたカラマツ並木が約2km続く場所である。春夏は深く濃いグリーンに輝き秋は黄金色の輝きが素晴らしいが、黄金色に輝くのはチョット早かった。紅葉の時期は詩人の北原白秋が秋のカラマツの芽吹きに感動して句を詠んだほどです。近くには大正時代の小説家「有島武郎」の別荘もこの場所にあった。
星評価の詳細
星評価の詳細
軽井沢タリアセン
軽井沢・佐久/スポーツリゾート施設

軽井沢タリアセン紅葉🍁も良い感じに色付いてました塩沢湖を中心に歴史ある建物やレストランがあり湖の周りを一周すると約15分ちょうど良い散策コースですね軽井沢の自然を満喫出来ますワンチャンもOKなので次回は連れて行きたいです😆入場800円ちょい高いかなレストランのランチも良いけど軽井沢銀座あたりで購入してきて芝生の上でピクニック🧺も良いですねハロウィンイベント中でハロウィン仮装をして行くと入場料無料とボート無料券の特典が有りますレストランでランチしてたらコスプレのカップルがいて最初はドン引きだったのですが(男の方が女装してました。とってもキレイでしたよ)理由が分かって一安心🤣イベント日時10/21(土)10/22(日)10/28(土)10/29(日)

軽井沢にプチ旅行で初めてタリアセン行ってきました!当日は雨が降りそうな天気でしたが、むしろそれの方が雰囲気ありました。大きな池とその周りを散歩できるコースになっていて、他には小さな遊園地があったり、時期によってはローズガーデンが見られます!
星評価の詳細
星評価の詳細
軽井沢レイクガーデン
軽井沢・佐久/その他

長野県軽井沢町の『軽井沢レイクガーデン』第3弾✨🌹最近、思いつきで行ったこちらは、思いの外いいスポットで、お花の好きな方や癒やされたい方にはおすすめしたい場所です❣私が行ったときは秋薔薇の季節だったのでちょうどよく薔薇が咲いていて香りもよく、見たり香ったりと癒やしの空間でした💕それに歩いていくと…画像1枚目のような湖が見えてきますモネの絵画のようで本当にステキなんですそれに所々に最後の画像のようなベンチがあって、休みながら回ることができますからそれもとってもいいと思いました薔薇のほかにもアスターや秋明菊・オグルマ・サワぎきょう・サラシナショウマ・トリカブト・姫リンゴなどいろいろなお花や果実があり、歩いてその花の色を見ているだけで楽しくて癒やされました😍画像2枚目の多肉植物の寄植えもなんか可愛かったです💕また少し紅葉もしていて、ブナ・ダンコウバイ・カエデなどが色づき始めていてそれも綺麗でしたまだここからがこちらの紅葉の見頃かと思いますから、これからのお出かけにもいいかと思いますよ~🍁✨🟢上信越自動車道碓氷軽井沢インターチェンジから15分ですカーナビ設定は「レイクニュータウン」または「0267-48-1611」とするといいとネットに書いてありましたよ!!駐車場は無料な所も🙆♂ですね〜カフェやレストランもこちらにはありますまた第4弾も投稿予定です👍😅!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

軽井沢の中でもお気に入りの場所です。天気と、薔薇の咲き具合によって、その時々でいろんな表情を見せてくれます。この日は前日に雨が降りましたが当日はスッキリ🌞。薔薇はピークより若干前でしたが、美しさを堪能しました。
星評価の詳細
星評価の詳細
碓氷峠
軽井沢/その他

昼は観光スポット、夜は心霊スポットとして楽しめるメガネ橋!これは夜にこれない。昼間でもヒンヤリ静かで肌寒い感じなのに…心霊スポットとして行かれるかたは本当に気を付けて!懐中電灯×人数分で!まだ紅葉のシーズンには早かったですが、それでも山の中で緑が綺麗でレンガ造りの橋との色合いが良かったです!むしろ紅葉よりも良かったんじゃないかなと思いました。橋に昇る道もそれほど大変ではなく、トンネルも幻想的でした。深い峠の中に位置する人工施設。一見良い感じに荒廃していそうですが中はとてもキレイにされています。中に入る際には山ビルに注意との看板もあるので、暑くてもなるべく肌を露出した格好は控えましょう。荘厳で美しい。アプトの道から橋上に来た場合は、軽井沢寄りの端から階段で下に降りれます。横川寄りの端には、橋の上の人を撮影できるスポットもあります。芸術的なレンガ造りの橋梁は明治時代の完成とは思えないくらいの立派なものでした。

住所:〒389-0101長野県北佐久郡軽井沢町峠町アクセス:上信越道軽井沢IC⇒一般道16.9km(車29分)頭文字Dの聖地巡礼に行きました!カーブすごか多くて大興奮でした!たくみはこれを初見で爆走したのか!すごい!
星評価の詳細
佐久平交流センター
佐久市/その他

花壇に色々な花が綺麗に咲いています。

武論尊先生の代表作「北斗の拳」がこの9月に生誕40周年を迎えるにあたり、出身の佐久で40周年記念事業の一つとして、武論尊氏の対談イベントに行ってきた。自分の小学生から中学生間で、とても影響力の強いそして記憶に残るアニメであった。AMは1-5話までが上映され、リンやバットとの出会いそして最愛のユリアがシンと一緒にサザンクロスに移動するところで終わった…PMはいよいよ対談イベント生で👀のは、はじめてともありドキドキ見ての感想→40年も経つということは、自分も年相応なんだから、先生も年相応だった対談イベントの前後には、クリスタルキングムッシュ吉崎によるミニライブそれは、もちろんオープニング曲「愛をとりもどせ!!」、エンディング曲「ユリア…永遠に」の2曲もう背中が、ゾクゾクというか40年前にスリップしたかの1日でした☝️
星評価の詳細