おでかけ情報サービス「aumo」では、大月・都留・道志で12月におすすめのレジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「大月・都留・道志」「レジャー・観光」「12月」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
大月・都留・道志
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
12月
甲府・山梨・笛吹/その他
紅葉の時期は過ぎてしまいましたが景色が良かったです
あるグループの東京公演のチケットが手に入らず甲府までやってきました。コンサートは大満足、終了時間が遅めだったので安ホテルで一泊。せっかく山梨まで来たんだから観光して帰りたい…河口湖からの富士山と紅葉の昇仙峡で迷って昇仙峡に決定。コンサート見て渓谷で癒されてほうとう食べて満足の旅でした。明日は休みをとってて時間はあるので各駅停車で揺られながら東京まで戻ろうと思います。
星評価の詳細
大月・都留/その他
猿橋は「日本三奇橋」のひとつで、桂川の渓谷にかかる風情ある橋です谷が深く橋脚がたてられないため、両岸から張り出した四層のはね木によって橋を支える珍しい構造で、深い渓谷を猿が弓のように連なって橋をつくり渡っていた様子をヒントにしたともいわれています紅葉や紫陽花の時期は混んでますがこの日は観光客もあまりいなくて、ひっそりしてました
2023年11月山梨県大月市猿橋日本三奇橋の一つ。橋脚を全く使わない特殊なもので、4層の瓦屋根が重なっているように見えます。名前の由来は沢山の猿がつながりあって対岸へと渡っていく姿に似てるから?のようです😊それにしても今回の旅は色々な橋を渡ったなぁ😁
丹波・小菅/その他
大菩薩嶺です。夕日が綺麗でした!山梨県にあるので行くなら朝早くから行くと安心です。帰りは特急あずさ使うと楽に早く帰ってこられます。ただ荷物は邪魔にならないように注意しましょう。結構疲れているとは思いますが、帰るまでが山登りです。
真冬の大菩薩嶺登山🏔あんまり難しくないコースを選んだので、余裕を持って楽しめました😃気候は寒いけど、登り進めるにつれて薄着になる😓
昇仙峡
山梨
その他
猿橋
道の駅 どうし
道の駅 こすげ
大菩薩峠
大室山
道志の森キャンプ場
桂川ウエルネスパーク
観光施設・名所巡り
上野原市
白糸の滝
道志全域
玉川キャンプ場
一宮神社の社叢
鶴川渓谷
雄滝・雌滝
山梨県立リニア見学センター
EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)
上野原カントリークラブ
その他スポーツ・フィットネス
軍刀利神社
一宮神社(山梨県上野原市)
神社・神宮・寺院