猪苗代スキー場
磐梯山・磐梯高原/その他
福島県猪苗代スキー場🚗💨💨💨💨⛷️💨💨💨💨💨今年、初滑り⛷️💨💨💨平日1日⛷️無料、休日2800円かなりのコスパ重たい深雪で斜度が無いと⛷️板が抜けません緩斜面も圧雪はしてない様で板が走りませんね南斜面スキー場は深雪が重く速度が乗りません😅😅朝晴天☀️から曇り🌥️に晴れてると猪苗代湖が見えるのですが残念賞道路にも雪❄️が沢山、、帰りは大分解けてましたコスパな分ゲレンデ整備が今一つかな、、😅😅🚗💨💨💨💨⛷️💨💨💨💨😁😁😁😁😁
福島県の猪苗代町にある猪苗代スキー場のセンターハウスに来ました。クラブに加入すると平日のリフト券が無料。土日は半額になりとてもおすすめです。センターハウスにあるレストランで昼食を取り、喜多方ラーメン、牛カルビ丼などを食べました。今年は雪がたくさんあってスキー場はとても楽しいと思います。
志田浜
磐梯山・磐梯高原/その他
猪苗代湖の志田浜猪苗代湖が綺麗に見えるchocomintさんおすすめビューポイント👍シマっちに友達作りたかったけど、私達が歩くと歩いてトコトコ逃げるの💦と、ボス?に続いてカモの行進!ゾロゾロが増える増える!二人で大笑い😆可愛い〜何でぇ〜え?あの二人エサ?違うみたい。観光客みたいな男性達が湖に近づくと追って囲んでいるのなぜ〜〜🤣🤣🤣私たちカモにカモんられもしない🤭湖なのに波が寄せては返す海みたい。雲は有りましたが、ここから見る磐梯山も道の途中から見る磐梯山も素晴らしかった♪道中のお話も楽しくて思い出に残るドライブでした❣️来て良かった😄😄😄😄
スポットがないので志田浜にしました。お店の名前はFIKA目の前が猪苗代湖でロケーション最高です😄こちらのお店は最新型のセルフ販売機で注文します。また、テイクアウト用とイートイン用で販売機が別れてます。メニューは、チキンナッツのシーザーブリトーとスパイシーシュリンプコブブリトー。私はシュリンプにしました。レタス、トマト、アボガド、エッグ、ハラペーニョ、トルティーヤチップの具材モリモリブリトーです🤗飲み物付きで1050円一見、物足りなそうに見えますが女子にはちょうど良い量かな?って思います。足りない方はスープ、フライドポテト、ソーセージもあります。また、イートインは肉系ランチとトルティーヤ。ドライバーさんがいる方は自ビールもあります😄昨日もこちら方面ドライブしましたが、今日も来てしまいました。ドライブはまだ続きます〜。🚗
しぶき氷
磐梯山・磐梯高原/その他
【しぶき氷】福島県の冬の観光で調べたら猪苗代湖の側にこんなステキな所が有りましたよ。1月〜2月の時期に猪苗代湖の波しぶきで冬の強い風に吹かれ、岸辺の樹木に着氷したものです国内では珍しい現象だといわれています。湖南町浜路浜のほか、猪苗代町天神浜などでも見ることができるそうです。場所:場所郡山市湖南町浜路浜(番地が無いのでナビで検索すると別の場所に連れて行かれるのでご注意を!)※磐梯熱海ICを出ると猪苗代湖の道の駅にぶつかるのでそこを左に曲がって少し車🚗を走らせると進行方向の反対側の道路沿いに小さく看板が出てますそこから入って行くと良いですよ帰りに雪が降ってきて昨日と今日と車が汚くなったので帰ってきて2日続けて洗車機に💦雪道は仕方が有りませんよね2022,1,30PM3:12撮影
無料駐車場から徒歩で片道約20分。少し細い道ではありますが、きちんと歩けるように、なっていました。反対側の方とすれ違う時に少し横に避けると、膝下近くまで、埋まってしまうので、長めのブーツをおすすめします!歩きながら周りの綺麗な景色を堪能して、目的地へ✨やはり風が強く、とても寒い😵打ち上げられたしぶきが氷ってなんとも不思議な感じでした😊帰り道では、少し雪遊びをしながら駐車場へ!駐車場にはトイレがありましたので、目的地に行く前に済ませて行く方がいいですね!また、きちんと防寒対策と、水分を忘れずに!
磐梯山慧日寺資料館
会津若松・東山温泉/その他
慧日寺資料館隣の慧日寺の写真ですが。慧日寺資料館では、9月22日まで、幽霊絵画展をやっているようです。残暑厳しい今の時期だからこそ、身体の芯から冷んやりするには良いですよ!磐越道河東ICに近くあり。おすすめのドライブコースとして、福島西IC〜吾妻スカイライン〜吾妻レイクライン〜磐梯山ゴールドライン〜慧日寺資料館〜河東ICのルートはいかがでしょうか!ルームミラーを凝視する事なく・・・!くれぐれも!安全運転には注意してくださいね!猪苗代IC手前のオービスもヒヤヒヤもの!磐越道の最高速度は、80キロです!安全運転、スピードの出し過ぎに注意ですよ!
今から800年以上前、慧日寺の宗徒頭であった乗丹坊が挿した桜の杖が、この樹になったとの伝承を持つエドヒガンザクラの古木です。