神苑ぼたん庭園
鎌倉/その他
鎌倉鶴岡八幡宮まだまだ凄い込みよう。まるで正月3ヶ日みたいです。
鎌倉観光「鶴岡八幡宮」内『神苑ぼたん園』第2弾🌸✨寄れる時間ができたので、今冬ばたんが見頃と聞いたのでここへ寄りましたぼたんの花は想像以上に大きくて、画像3.4枚目のようにしぼりの色目もあって、冬の色目が地味なこの季節にパーッと目に飛び込んでくるインパクトがありましたね〜😍入園料は500円で4月〜5月にも見られる時期があります今年の春の見られる時期ははネットによると3月中からゴールデンウイーク前後までの予定だそうですよこのぼたん園は若宮大路・段葛側の「三の鳥居」をくぐり太鼓橋に向かって右側の橋の手前の源氏池(画像9枚目)のほとりの石畳の道を進むとあります静かで落ち着いて綺麗な牡丹を歩いて見られるのがいいです私はここが好きで、たぶん今回で3回目でしたここは鶴岡八幡宮の創建800年を記念して造られた回遊式庭園で、ここの漢竹・呉竹派京都御所の東庭の漢竹・呉竹を模したものだそうです(ネットより)ぼたんは冬には雪ん子みたいな藁傘をかぶり、春には和傘をかぶってたりしますが、それが可愛いし風情もあります雪が降るとなおさら綺麗だそうですが、今年は雪は降ってませんでした☃春のが大きく咲くとか聞いてたけど、十分に大きな立派なぼたんを見れてすごくほっこりとした気持ちになれましたよ〜ここもおすすめです❣️🟢拝観時間9〜16時30分
JR大船駅
大船/その他
大船たかはし都内の有名店が何故か大船にも攻めてきました笑なでがたの注文背脂醤油らー麺¥820和風ちゃーしゅー丼¥300実は2回目の訪問で、1回目の焼きあご塩らー麺が美味しかったから趣向を変えて、、、*写真が下手すぎて更新できませんでした結果。可もなく不可もなく、、見た目は確かに良いんだけど、どちらかというと醤油の味がたちすぎてて少しきつめかも知れない。それでいて背脂の感じがない。背脂と名がついてるのなら、振り切って欲しいなと思いなんか惜しい一杯だなあと。なんか本当に。惜しい笑旨み成分が欲しい。もう一度確かめに行きたくなるようなラーメンでした。ちゃーしゅー丼は大根おろしが乗っててさっぱり食べれる感じで女性にも◎んー再訪しなきゃと思う店舗ですね!チャレンジ!ごちそうさまでした🍜
🍦ずっと気になってたアイスを買ってみたけど、個人的にはチョコモナカジャンボの方が10倍好き‼️・・・