上野の森美術館
上野/美術館

VOCA展2022現代美術の展望-新しい平面の作家たちに行ってきました才能溢れる作品を上野の森美術館にて@uenomorimuseum過去には蜷川実花、村上隆も参加しここから羽ばたいて世界的アーティストへとなった展覧会世界でも有名になるアーティストが現れるかもしれないですねhttps://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間]上野の森美術館東京都台東区上野公園1-2

『上野の森美術館』に行ってきました🖼️モネ展にいってきました!久々に会えた作品もいてうれしかったな〜連作を横並びで見れるのも嬉しい!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
星評価の詳細
東京都美術館
上野/美術館

2月4日数日前にフォロワーさんの投稿見てモネ見に行きたいな~~と思っていたら…なんと行けることになり笑さっそくモネ見て来ました!淡くて優しくて好き🥹✨他の印象派の画家さんの作品も見れて大満足✨休日で人は多かったけれどゆっくり静かに見れて心が豊かになりました☺️一応全作品が載っているリストも撮りましたので興味ある方は見てみてください✨印象派モネからアメリカへ2024年1月27日~4月7日まで東京都美術館内にて

!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!、はじまりNo.2メキシコ留学後ニューヨークに拠点おいて版画からインスタレーションまで幅広い表現活動を続けているアーティスト・荒木珠奈さんの初の回顧展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展」が開催されています。画像⑤〜⑧第2章「柔らかな灯りに潜む闇」光と闇を表現する2つのインスタレーションが対称的に配置された《うち》は白いベニヤで作られた約100個の箱を白い壁に設置し、荒木さんが子供の頃に住んでいた団地をイメージして制作された作品。それぞれの箱にはランダムにナンバーが振られていて鑑賞者はファシリテーターからカギを受け取りナンバーと一致する箱の扉を開けると〜内部から明かりがこぼれ外観からは想像がつかなかった版画で描かれた家庭暖かな生活がみえてきます。(505号室をチョイス!)画像①〜④第3章「物語の世界、国境を越える蝶」かわいらしくもどこか不安を覚えるような荒木さんらしい詩情あふれる「物語の世界」が紹介されています。画像⑨〜⑩第4章「うえののそこ(底)を巡る冒険」美術館の「そこ(底)」ともいえる天井高10mの地下3階展示室の空間全体を使い「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーション《記憶のそこ》が本展のラストを飾っています。2023年10月9日まで一般1,100円/大学生・専門学校生700円/65歳以上800円※高校生以下は無料
星評価の詳細
国立西洋美術館
上野/美術館

2月前半にモネの絵を見に行きたくて、行った上野の『国立西洋美術館』🎨✨【モネ睡蓮のとき】という企画もかなり良かったんですが、せっかく行きましたので常設展示も見てきました(ここのゾーン画像撮影OKでした📸)わりと美術館が好きなので、行ければ入る所もあるのですが常設展示は必ず時間があれば見ていますここ、西洋美術館の常設展示はさすが、当たり前ですが地元の美術館よりも貴重な作品もありましたしかも作品数がハンパなくて…😁ネットで見たらここのコレクションは絵画・彫刻・版画・工芸などの6000点あまりとか…14世紀頃の作品から現代に至るまでの作品が色々と展示されていました画像1枚目の作品はヨース・ファン・クレーヴの作品でこのフレームの形が個性があってすぐに目につきました👀あと画像9枚目はジョアン・ミロの作品…どちらかというとこういうのが好きですごく惹かれました✨有名なルノワール、ゴッホ、ルーベンスなどなどの作品なんかもありましたし、ロダンの彫刻もありました🎨今回も一応一通り常設展示を見ましたが、ここは常設展示見るのだけでも時間がいるので、かなり余裕がある時にまた1度ゆっくりと訪ねたいと思いましたモネのチケットだけでこれだけの展示が見られるのは安い!と思いましたよ‼️近くに住んでたら【常設展展示パスポート】つていうのが1300円であるようなのでこれを絶対に買ってると思います👛今回はモネをきっかけにこちらに行ってみて本当に良かったですまた行こうと思います🎨🟣国立西洋美術館☆JR上野駅下車公園口出口を出て徒歩1分常設展示も企画展示も9:30〜17:30までやっています(金曜、土曜日は20:00まで)☆ミュージアムショップなども同じ時間帯開館☆休館日毎週月曜日ただし、月曜日が祝日または祝日の振替休日となる時には開館して翌平日が休館日になります

✨国立西洋美術館✨モネの展覧会をやっていたので行ってみたかったのですが夕方でかなり並んでいたので入口で断念(><。)パリのマルモッタン・モネ美術館の所蔵作品50点に国立西洋美術館をはじめ日本各地に所蔵される作品を加えた計64点のモネの絵画を展覧日本においては過去最大の規模平日に行くしかないかな…開催は2024年10月5日[土]-2025年2月11日[火・祝]までチケット🎫一般2,300円大学生1,400円高校生1,000円※中学生以下は無料上野公園にある国立西洋美術館前庭にある彫刻があり自由に入ることができるのでここもかなりの人が賑わって写真を撮ったいました📷💭̖́-彫刻はロダンの作品が中心で考える人や大作である地獄の門が展示されています同じポーズをして写真を沢山撮って楽しんできましたΣp📷ω・´)✨w
星評価の詳細